Japan Blog
Google のサービスや技術に関する 最新情報が気になる方へ
Google Pixel 4a 新登場
2020年8月4日火曜日
鮮やかな写真を撮影できる優れたカメラ性能、端末を常に最新の状態に保つ最新のソフトウェア、洗練されたデザインでよりお求めやすい価格、これら全てを備えた Google Pixel 4a が登場します。また、米国で昨秋発表したワイヤレスイヤホン、Google Pixel Buds も日本で販売を開始します。
Google の最新が詰まったスマートフォン: カメラ、デザイン、アシスタント
Google Pixel 4a は、優れたバッテリー性能、プロレベルの写真を撮影できるカメラ、堅牢なセキュリティを搭載し、Google ストアでの価格は 42,900円(税込み)です。
Pixel 4 と同じ高性能カメラとパンチホールディスプレイを新たに採用した Pixel 4a は、デュアル露出補正機能付き HDR+、ポートレートモード、トップショット、天体写真の撮影が可能な夜景モード、動画手ブレ補正など、これまでの Pixel シリーズでおなじみのカメラ機能を搭載しています。
Pixel 4a は、 5.8 インチ OLED ディスプレイを搭載し、マットブラックの筐体は手に馴染みやすく、Pixel ユーザーに好評だったミントカラーの電源ボタンを採用しています。色は、Just Black の一色展開です。また、パンチホールディスプレイを生かした「楽しい」壁紙も提供します。
Pixel 4a は、昨年登場した新しい Google アシスタントを活用することでアプリ間のマルチタスク処理や写真の検索、メッセージの送信などをすばやくこなせます。また、事前に登録した緊急連絡先に通知を一斉送信できる「緊急事態の共有」などの機能もお使いいただけます。
Pixel 4a は、Qualcomm® Snapdragon™ 730G、オンデバイス セキュリティ用の Titan M セキュリティチップ、6GB RAM、128GB ストレージ、1 日中使える大容量のバッテリーを搭載しています。(*1)新しい Pixel 4a 用ファブリックケースも、Basically Black、Static Gray、Blue Confett の 3 色ご用意しています。
Pixel 4a ユーザーは、YouTube Premium、Google One の試用版を 3 か月間無料で利用でき、エンターテインメント、ゲーム、アプリ、追加ストレージを楽しむことができます。
Google Pixel Buds : Google の便利が詰まったワイヤレス イヤホン
Google Pixel Buds は、数千人の耳の形をスキャンして快適な装着感を実現しました。耳にぴったりと収まる形状、柔らかい固定用アーチ、交換可能なイヤーチップにより、運動中でもしっかりと耳にフィットします。
Pixel Buds は、パワフルなサウンドを楽しみながらも周囲の様子を把握できるようデザインされています。イヤーチップが耳を優しく密閉することで、外部の環境音を遮断して優れた音質を実現します。下部の通気孔が圧迫感を軽減し適度に環境音を拾うことで、周囲の状況を常に把握できます。また、「アダプティブ サウンド」が周囲にあわせて音量を自動調整するため、手動で音量調節をする必要はありません。
会話の際には、内蔵センサーとマイクが環境音の中からあなたの声を認識し、話し声をクリアに伝えます。イヤホンそれぞれに搭載された 2 つのマイクが、会話の音声が最も聞こえやすくなるよう強調します。この機能は、周囲の環境音が非常に大きな場所でも有効です。また、内蔵の音声加速度計が顎骨の振動を介して音声を検出するため、ランニングなどの風の強い状況でもクリアな音声を実現します。
長距離 Bluetooth 接続により、スマートフォンが近くにない場合でも使用でき、たとえば、屋外であればサッカーコート程度の距離でも接続を維持することができます。Pixel Buds は、Bluetooth 4.0+ 対応ノートパソコン、タブレット、iOS デバイスと簡単にペアリングできます。Pixel スマートフォンやその他の Android 6.0 以降のデバイスでは、ワンタッチでペアリング可能です。
Pixel Buds は耳に装着すると自動的に検出され、左右いずれのイヤホンでも便利なタップ操作が可能です。タップで再生と一時停止、スワイプで音量を調整できます。一回の充電で連続 5 時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使えば 24 時間まで再生が可能です。生活防水に対応しており、雨の日や汗をかく運動でも安心して使えます。
Google アシスタントにハンズフリーでアクセスできるため、話しかけるだけで音楽の再生、簡単なテキストの送信、または外国語の翻訳などが可能です。
Pixel Buds は、Clearly White、 Quite Mint、 Almost Black の 3 色展開で、 Android 6.0 以上に対応するデバイスでご利用いただけます
Google Pixel 4a および Google Pixel Buds の日本における販売情報
Google Pixel 4a および Google 純正のファブリック ケースを含むアクセサリは、 8 月 14 日(金)から
Google ストア
で予約購入の受付を開始し、8 月 20 日(木)からご購入いただけるようになります。また、端末はソフトバンク株式会社から、アクセサリは SB C&S 株式会社からも発売を予定しています。詳細はソフトバンク株式会社のウェブサイトをご確認ください。
Google Pixel Buds は、 8 月 20 日(木)より Google ストアをはじめ、各地の販売店やオンラインサイトでご購入いただけるようになります。
Google ストア 販売価格(税込み)
Google Pixel 4a 42,900 円
Google Pixel 4a 純正ファブリックケース 5,280 円
Google Pixel Buds 20,800 円
Google Pixel Buds を購入できる主要店舗
au ショップ(KDDI株式会社)
エディオン(株式会社エディオン)
コストコ(コストコ ホールセール ジャパン 株式会社)
Google ストア(Google)
ソフトバンクショップ(ソフトバンク株式会社、SB C&S 株式会社)
ビックカメラ(株式会社ビックカメラ)
ヤマダ電機(株式会社ヤマダ電機)
ヨドバシカメラ(株式会社ヨドバシカメラ)
Google Pixel 4a(5G)と Google Pixel 5 について
今秋、5G でのビデオ ストリーミングやコンテンツ ダウンロードなどをより高速かつスムーズに楽しめる新端末 Google Pixel 4a (5G)(60,500 円から) と Google Pixel 5 が登場します。(*2)
Pixel 4a(5G)と Pixel 5 は、日本、米国、カナダ、英国、アイルランド、フランス、ドイツ、台湾、オーストラリアで提供予定です。これらのデバイスと 5G への取り組みについては、今後数ヶ月の間にご紹介していく予定です。最新情報については、こちらより
ご登録
ください。(*3)
*1
電池駆動時間は、[常に表示状態のディスプレイ] をオフにした状態での通話、データ通信、待受時やその他の機能の使用などによるバッテリーの使用量を組み合わせた数値を基に概算したものです。画面表示やデータ通信を多用するとバッテリーの消耗が速くなります。Google Pixel 4a のバッテリーテストは、2020 年初頭にカリフォルニア州マウンテン ビューで、生産開始前のハードウェアおよびソフトウェアを用いて実施されました。実際に使用できる時間は使用状況によって異なります。
*2 5G データプラン (オプション) が必要です。5G サービスは、すべての通信事業者ネットワークまたはすべての地域で利用できるとは限りません。詳細については、通信事業者にお問い合わせください。5G サービス、速度、パフォーマンスは、通信事業者ネットワークの機能、デバイスの構成と機能、ネットワーク トラフィック、場所、信号強度、信号障害など、多くの要因に依存します。実際の結果は異なる可能性があります。地域によってはご利用いただけない機能があります。データレートが適用される可能性があります。詳細については、g.co/pixel/networkinfo をご覧ください。
*3 これらのデバイスは、連邦通信委員会が求める承認を取得していません。承認を取得するまで、これらのデバイスの販売等は行われません。承認の可否によっては、これらのデバイスの販売等が行われない可能性があります。
Posted by Google Pixel Team
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel Buds
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。