Japan Blog
Google のサービスや技術に関する 最新情報が気になる方へ
あなたの毎日に寄り添う Google Pixel の製品ラインアップ
2022年5月12日木曜日
スマートフォン、スマートウォッチ、タブレットやノートパソコン。たくさんのデバイスと接する日々の生活において、これらのデバイスの利用は簡単でなければいけないと私たちは考えます。Google は、みなさんがテクノロジーの操作に時間を費やさずに済むよう、使い手のニーズを予測して動作するハードウェアとソフトウェアの開発に注力しています。
このビジョンを実現するために、私たちは、数年に渡りアンビエント コンピューティングに注力し、みなさんの生活をより豊かで便利にしつつ、普段の生活に溶け込むような技術の開発に取り組んで来ました。本日(米国時間 5 月 11 日)、米国で開催した開発者会議 Google I/O にて、ハードウェア製品のラインアップに関するいくつかの重要なアップデートを発表しました。このアップデートは、単に製品同士が連携するだけでなく、ユーザーのために連携して機能する一連のデバイスの開発の基礎となります。
新しい Google Pixel の製品ラインアップ
この度、Google の利便性とインテリジェンスがユーザーのみなさんにとって煩わしさや負担のない形で提供されるよう、入念に Google Pixel 製品のラインアップをデザインしました。これらはすべて、
Android チームによるマルチデバイス開発
と、最先端の AI 研究および便利なソフトウェアやサービスをデバイスに取り入れることによって実現しています。そして、Google はこれまでも常に、強力なデータセキュリティをハードウェアへ直接組み込むことに注力してきました。
昨年、Google Pixel スマートフォンにおいて共通のプラットフォームを構築するため、Google 初の独自システムオンチップ(SoC)である
Google Tensor
をリリースしました。Tensor を搭載した初の Pixel、
Google Pixel 6 と Google Pixel 6 Pro
は、Google Pixel 史上最速で売れているスマートフォンです。そして本日、同じ Tensor プロセッサーと業界トップレベルのセキュリティを備えた Titan M2 プロセッサーを搭載する新しい
Google Pixel 6a
を発表しました。
さらに、Pixel スマートフォンと一緒に便利にお使いいただけるようデザインされたワイヤレスイヤホン Google Pixel Buds の新しいラインアップとして、
Google Pixel Buds Pro
が加わります。Google の音響エンジニア チームによってチューニングされた、Google 内製のアルゴリズムを処理するカスタム 6 コア オーディオ チップを搭載するプレミアムなワイヤレスイヤホンです。
今後の展開
アンビエント コンピューティングのビジョンに基づいて、私たち は Google Pixel デバイスをより便利にしていくことに注力しています。本日、Google がすべて開発した初のスマートウォッチ、
Google Pixel Watch
を披露しました。大胆な丸型のドーム形状のデザイン、触覚的なリューズ(クラウン)、リサイクルされたステンレス素材、そして、簡単に交換できるカスタマイズ可能なバンドを備えています。新しい Wear OS by Google のエクスペリエンスと、Fitbit の業界最先端のヘルスケア・フィットネスツールを、いつでもどこでもご利用いただけます。Google Pixel 製品のラインアップに新しく加わる Google Pixel Watch は、今年の秋に登場予定です。詳細については、今後数か月をかけて発表します。
さらに、今秋に登場する Google Pixel 7 のプレビューも公開しました(注 1)。最新のテクノロジーと最速のパフォーマンスを求めるユーザーに向けて、次世代 の Google Tensorを搭載します。
そして最後に、Google Tensor を搭載した Google の Android タブレットも少しだけお見せしました(注 2)。Google Pixel スマートフォンと一緒にお使い頂くのにぴったりなタブレットとして日々の生活に寄り添い、自宅でも外出中でも便利に使うことができます。詳細については、来年の発表を予定しています。ぜひ、ご期待ください。
私たちは、さまざまな価格帯やニーズに対応するために
Google Pixel 製品のラインアップ
を構築しています。ウェアラブル、スマートフォン、タブレット、オーディオ、スマートホーム テクノロジーなどを通じて、これらのデバイスやテクノロジーがもたらす利便性をみなさんに実感していただける日を楽しみにしています。
(注 1)これらのデバイスは、連邦通信委員会またはその他の監督機関による認可を受けていないため、必要な法的承認が得られるまで、販売またはその他の方法で配布することはできません。
(注 2)これらのデバイスは、連邦通信委員会またはその他の監督機関による認可を受けていないため、必要な法的承認が得られるまで、販売またはその他の方法で配布することはできません。
Posted by Rick Osterloh, SVP
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel Buds
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。