Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
Google Pixel ファミリー製品に新機能:ハンズフリー撮影、SpO2 の機能など
2023年6月14日水曜日
ソフトウェアの自動アップデートの形でお届けする、最新の Feature Drop アップデートをご紹介します。Google Pixel スマートフォン、Google Pixel Watch、Fitbit デバイスで使える便利な機能とアップデートを含んでおり、本日より数週間をかけて順次利用できるようになります。
Google Pixel スマートフォン
Google アシスタントがあなたの安全をサポート
Google Pixel スマートフォンの Google アシスタントを使って、緊急事態の共有の開始や設定したスケジュールで安全確認を、音声で設定できるようになりました。たとえば、夜間にランニングへ出かける際、「OK Google, 30 分後に安全確認して」と言うだけです。設定時間内に安全確認に応答がない場合、事前に設定されている緊急連絡先に通知を送信し、リアルタイムの位置情報が共有されます。
運転中の安全を向上
多くのドライバーの安全を守ってきた Google Pixel の自動車事故検出機能がアップデートされました。重大な衝突事故に遭ったことが検知された場合に、これまでの緊急サービスへの発信に加えて、大切な人に通知を送ることができるようになりました。これにより、リアルタイムの位置情報や通話ステータスを緊急連絡先に共有できます(注 1)。
細部まで高画質の動画
Google Pixel 7 Pro のマクロ フォーカスを動画で利用できるようになりました。蝶の羽ばたきや風になびく花など、細部まで迫力のある動画を撮影できます(注 2)。
ハンズフリー撮影をより簡単に
Google Pixel 6 以降のスマートフォンにおいて、3 秒または 10 秒にタイマーを設定した後、手のひらを上げる動作でタイマーを作動させて、セルフタイマー写真を撮影できるようになりました。
素晴らしい壁紙で自分らしさを
Google Pixel 6 以降のスマートフォンにおいて、友人や家族との大切な思い出を、シネマティック壁紙を使って、生き生きと表示させることができるようになりました。AI を使用して、Google Pixel が 2D 壁紙の写真をダイナミックな 3D シーンに変換します。また、新しい絵文字壁紙により、さまざまなパターンや色の 4,000 を超える絵文字を組み合わせて、スタイルや気分に合ったライブ壁紙を作成することも可能です。
スマートホームを簡単にコントロール
Google Home アプリを使用して、Google Pixel のロック画面からお気に入りのスマート ホーム デバイスに素早くアクセスできるようになりました。デザインが一新されたホーム パネルで、照明を消したり、設置したカメラを確認したりできます(注 3)。
よりスマートな振動
Google Pixel 6a と Google Pixel 7a において、Google Pixel のアダプティブ ハプティクスにより、デバイスが机やテーブルなどの硬くて平面にあることが検出された場合に、バイブレーションの振動が弱まるようになりました。
かしこく充電
アダプティブ充電に Google AI を活用することで、Google Pixel のバッテリー寿命を延長できます。スマートフォンを電源に接続すると、日頃の充電方法に基づいて長く充電が行われる期間を予測し、電源から抜かれる予想時間の 1 時間前に 100% となるよう、ゆっくり充電します(注 4)。
Google Pixel Watch
SpO2 の機能で健康状態をモニタリング
Google Pixel Watch で夜間の血中酸素濃度(SpO2)をチェックして、睡眠の質に影響を与える可能性がある睡眠中の血中酸素ウェルネスの変化を記録できるようになりました。さらに、SpO2 の傾向を長期にわたって追跡することで、アクティビティ、高度、全体的な健康状態に関連する変化の特定に役立てることができます(注 5)。
心拍数のモニタリング
Google Pixel Watch は、昼夜を問わず心拍数を継続的に記録します。心拍数は、全体的な健康状態や今後起こり得る問題の指標となる可能性があります。Google Pixel Watch に、心拍数が異常に高いまたは低い場合に通知を送信する機能が新たに加わりました(注 5)。
ランニング中の自動一時停止
Google Pixel Watch にて、信号で停まったり、ちょっと休憩したりする際に、ランニング、ウォーキング、またはサイクリングのエクササイズを自動的に一時停止できるようになりました。ワークアウトに戻ると、トラッキングが自動的に再開されます。
Google Pixel Watch アクセサリを強化
洗練されたクラシック ウォッチを彷彿とさせる Google Pixel Watch 用の新しいメタル リンク バンドを、
6 月 17 日より
オンラインおよび販売代理店でお買い求めいただけるようになります。メタル リンク バンドの柔らかな曲線とシャープなラインで着こなしの幅が広がります。また、付属のツールでリンクを脱着して、簡単にサイズを変更することもできます。カラーバリエーションは、ブラッシュ シルバーとマット ブラックの 2 色を用意しました。
Fitbit デバイス
Health & Fitnessのアップグレード
エクササイズ メニューに、最新のワークアウト モードが一番上に表示され、選択できるエクササイズ モードの完全なリストが表示されるようになりました。Fitbit モバイル アプリを開いてリストを手動で調整する必要はありません(Charge 5、Luxe、Inspire 3 で利用可能)。
今日のエナジースコア(注 6)を手首で
今日のエナジースコアを簡単にチェックして、身体がワークアウトに取り組む準備ができているか、休息を優先する必要があるかがわかるようになりました(すべての Fitbit スマートウォッチとトラッカーで利用可能)。
新しい月経ヘルス タイル
スマートフォンを開くことなく、月経周期を記録したり、周期状態を表示したり、情報を編集したりできるようになりました(Sense 2 および Versa 4 で利用可能)。
時計のスタイルを切り替える
Fitbit スマートウォッチの時計の文字盤の変更がより簡単になりました。ホーム画面を長押しするだけで変えられます。ぜひ、お気に入りを選んでください(Sense 2 および Versa 4 で利用可能)。
新しい文字盤
新しい文字盤が加わりました。Fitbit アプリ ギャラリーで、洗練されたスタイリッシュなデザインや、一目ですべての進捗状況を確認できる健康統計が満載のスポーティなデザインなど、お気に入りの文字盤を選ぶことができます。さらに、Charge 5 で人気の文字盤が、Luxe および Inspire 3 でも利用できるようになりました(Charge 5、Luxe、および Inspire 3 で利用可能)。
(注 1)自動車事故検出機能は言語や国によって利用できない場合があります。また、事故によっては検出されない可能性があります。衝撃の強い運動によって、緊急サービスへの発信が作動する場合もあります。自動車事故検出を含む緊急情報サービスアプリの機能は、ネットワーク接続やその他の要因によって、緊急時の通信手段として利用できないことがあります。また、一部の地域ではご利用いただけません。詳しくは g.co/pixel/personalsafety および g.co/pixel/carcrashdetection をご覧ください。
(注 2)Google Pixel 7 Pro のみ。一部のカメラアプリやカメラモードではご利用になれません。
(注 3)言語や国によって利用できない場合があります。対応するスマートホーム デバイス(別売り)と Google Home アプリが必要です。
(注 4)アダプティブ充電が個人の日頃の充電方法を学習するまでには数日かかります。充電方法に大きなばらつきがある場合は、この機能が有効とならない場合があります。
(注 5)一部の地域でご利用いただけます。疾患の診断や治療など、医療用途での使用を目的とするものではありません。個人の健康管理や情報の記録を支援することを目的としています。より頻繁な充電が必要となります。機能によっては Fitbit アカウントとモバイルアプリが必要になる場合があります。
(注 6)今日のエナジースコアの利用には Fitbit Premium への登録が必要です。
Posted by Shenaz Zack, Director, Product Management
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。