Google は長年に渡って AI に投資し、その成果を個人や企業、コミュニティに提供してきました。Google は、最先端の研究結果の発表や、役立つ製品の構築、人々のためになるツールやリソースの開発などを通じ、AI を誰もが利用できるものにすることを目指しています。
私たちは現在、AI の歴史において極めて重要な局面を迎えています。ジェネレーティブ AI の大きな進歩は、人々のテクノロジーとの関わり方を根本的に変えています。Google では、大規模言語モデル(LLM)を責任もって開発し、安全に製品に搭載してきました。本日、私たちは進捗状況を皆様にご共有できることを嬉しく思います。開発者や企業は、Google Cloud および新たなプロトタイプ環境の MakerSuite で、Google の優れた AI モデルを活用して、簡単、安全、かつスケーラブルに構築できる新しい API と製品を利用できるようになります。また、ジェネレーティブ AI の力を活用して創造、連携、コラボレーションを実現する新機能を Google Workspace に導入します。
モバイルからクラウド コンピューティングまで、多くのテクノロジーやプラットフォームのシフトが、開発者のエコシステム全体を刺激し、新ビジネスの立ち上げや、新製品の想像、創造方法の変革を促してきました。そして、今、私たちは各業界に大きな影響を与える AI による新たなシフトの真っただ中にいます。
この度、AI を活用する開発者のために PaLM API を発表しました。PaLM API を使用することで、Google の最高水準の言語モデルで簡単かつ安全に構築することができます。サイズと機能の面で効率的なモデルを本日より提供開始し、近日中に他のサイズも追加していく予定です。この API には、アイデアのプロトタイプを瞬時に作成できる直感的なツールである MakerSuite が含まれます。将来的にはプロンプト エンジニアリング、合成データ生成、カスタムモデルのチューニングなどの機能を MakerSuite に追加し、これらすべてを強固な安全ツールでサポートする予定です。一部の開発者は本日より PaLM API と MakerSuite をプライベート プレビューで利用でき、ウェイティング リストも近日中に公開予定です。
ジェネレーティブ AI を活用して独自のモデルやアプリを構築し、カスタマイズしたいと考えている開発者は、Google Cloud 上で PaLM を含む Google の AI モデルを利用することができます。Google Cloud の AI ポートフォリオに新たなジェネレーティブ AI 機能を導入し、開発者や組織がエンタープライズ レベルの安全性、セキュリティ、プライバシーを実現できるようにするとともに、既存のクラウド ソリューションとの統合も可能にします。
Vertex AI におけるジェネレーティブ AI モデルのサポート: 開発者や企業はすでに Google Cloud の Vertex AI プラットフォームを使用して、機械学習モデルや AI アプリケーションを大規模に構築しデプロイしています。現在は、テキストや画像を生成する基礎モデルを提供しており、将来的には音声や動画にも対応します。Google Cloud のお客様は、モデルの発見、プロンプトの作成や修正、独自データによる調整、そしてこれらの強力な新技術を活用したアプリケーションのデプロイを行うことができるようになります。
Generative AI App Builder: 企業や政府は、AI を搭載した独自のチャット インターフェースやデジタル アシスタントを構築したいと考えています。この度、このようなニーズに応えるために、Generative AI App Builder を発表しました。Generative AI App Builder は、会話型 AI のフローを画期的な検索体験や基礎モデルと接続することで、企業が僅か数分から数時間でジェネレーティブ AI アプリケーションを構築できるよう支援します。
新しい AI パートナーシップとプログラム: Google Cloud の新たな AI 製品の発表に加え、私たちは最もオープンなクラウド プロバイダーであることに尽力しています。AI エコシステムおよび、テクノロジー パートナー、AI に特化したソフトウェア プロバイダ、スタートアップ企業向けの専用プログラムを拡大します。
テストユーザーは、ジェネレーティブ AI をサポートする Vertex AI および Generative AI App Builder に本日よりアクセスすることができます。
すでに 30 億人以上のユーザーが、Gmail の スマート作成や Google ドキュメントの自動生成サマリーなど、Google Workspace の AI 機能を活用しています。この度、次のステップとして、文章を書くプロセスをさらに簡単にする新機能をテストユーザーに提供できることを嬉しく思います。Gmail と Google ドキュメントでは、書きたいトピックを入力するだけで即座にドラフトが作成されます。例えば、Workspace は、新入社員を受け入れるマネージャーが最初のウェルカムメールを書くのに必要な時間と労力を節約します。わずか数クリックで、メッセージの追記や省略ができるほか、トーンを調整して遊び心を出したり、プロフェッショナルにしたりすることができます。これらの新しい体験は、今後数週間で一部のテストユーザーに提供される予定です。
ジェネレーティブ AI は、新たに注目を集めて急速に進化している技術であり、複雑な課題を抱えています。だからこそ、私たちは社内外のテストユーザーとともに新しい体験をテストしており、AI の基本理念に沿って取り組みを進めています。これらの原則は、AI を使って安全にビジネスを構築し、成長させるうえで Google の製品を信頼している世界中のお客様に対する継続的なコミットメントでもあります。大胆かつ責任あるアプローチを継続し、皆様と協力しながら AI モデルを改善することで、すべての人にとって安全で役立つものにすることを目指しています。
私たちは、ジェネレーティブ AI の可能性と、それが生み出すチャンスに期待しています。ジェネレーティブ AI は、人々の創造的な自己表現を支えたり、開発者がまったく新しい種類のアプリケーションを構築するのを支援したり、企業や政府が顧客や有権者と関わる方法を変革したりする可能性を秘めています。今後数週間から数カ月に渡って、さらに多くの情報をお届けしていく予定です。
ネットショッピングからオンライン ミーティングまで、私たちの日常生活の多くの場面をオンライン上で過ごすことが増えています。一方、インターネットを使った活動が増えることで、オンラインでのリスクも増加します。この一年間でアジア太平洋地域全体で「オンラインの安全性」で最も多く検索されている質問は、オンライン アカウントをより安全に保護する方法でした。
パスワードは、デジタルリスクから自分を守る最初の手段です。したがって、アカウントごとに個別の強力なパスワードを使用することがとても重要です。セキュリティ専門家は、パスワード マネージャーを活用してパスワードの作成と管理を推奨しています。パスワード マネージャーを使うことで、より安全に管理するだけでなく、ぞれぞれのパスワードをすべて覚える必要もありません。
Google では、パスワード マネージャーの使い方や機能について紹介するページを日本語で公開しました。ぜひ、ご活用ください。
3 月 13 日(月)から一週間の期間限定で、外界から切り離された「静」の空間である「茶室」で Google のサイバーセキュリティを体感できるイベント「Google CHA-SHITSU」を開催します。Google CHA-SHITSU は、サイバーセキュリティをテーマに、茶葉の香りで安心を感じる煎茶、不安を感じるイエローな状態を表したほうじ茶、酸っぱい経験を表したローズヒップ(カフェインレス)からお選び頂いたお茶を無料でお作りします。また、茶室空間では、映像からサイバーセキュリティを身近に感じられる体験や、ご自身のアカウントのパスワード漏洩や管理方法などに関するセキュリティ診断を担当者と確認できるラウンジ エリアもご用意しています。
本講座は、日本リスキリングコンソーシアムのトレーニングプログラムからも受講いただけます。また、Google CHA-SHITSU 会場内でもご受講いただけます。会場で受講を希望される方は、こちらからご予約ください。なお、先着順となっておりますのでご了承ください。
これらのプログラムをとおして、安全なインターネット利用について一緒に考えてみませんか?皆様のお越しをお待ちしております。
Posted by Google Safer Internet Day チーム
Google は、これまでに、ゲノム(遺伝子配列データにおける変異やバリアント)を特定するプロセスであるバリアントコーリングの精度を向上させる AI モデルを開発し、2018 年に Nature Biotechnology で発表しています。また、ゲノム配列データから目の色や特定の病気などの身体的特徴をより正確に予測できるモデルや、これを利用して特定の特徴と関連するバリアントを発見するモデルも開発しています。東京大学医科学研究所では、これまでバイオバンク・ジャパンの解析を通じて肥満症、血液検査、2型糖尿病、心筋梗塞、心房細動、等の、数々のゲノムワイド研究において非欧米系集団で最大の貢献をしてきました。今回の協業では、欧州で開発された PRS を予測する Google の AI モデルを日本でも検証し、改良すると共に、東京大学のゲノムワイド研究の知見をもって評価することで、日本における疾患管理や予防医療の発展への貢献を目指します。
PRS は、多くの バリアントの影響を1つのスコアにまとめ、バリアントに起因する疾患リスクを推定するために使用できます。PRS は、個人がある特定の病気にどの程度かかりやすいかを示すもので、本人や医療従事者が、病気の予防や、早期発見、治療の計画に役立つ可能性があると考えられています。
現在、多くの遺伝学的研究は、ヨーロッパ地域に祖先をもつ個人を対象にしています。それらの人々は世界人口の 4 分の 1 以下であるにもかかわらず、既存の GWAS (ゲノムワイド関連解析)研究の 4 分の 3 、そして PRS 研究の 3 分の 2 以上は彼らが対象です。病気やその治療法に関する理解は、しばしばこれらの研究に基づいており、ヨーロッパ地域に祖先もつ人々を対象に開発された PRS の予測性能は他の集団では低くなることがあるなど、集団間での精度の違いが影響を与える可能性もあります。 本研究は、バイオバンク・ジャパンの包括的なデータと、Google の遺伝統計学とディープニューラルネットワークの専門性を合わせることで、多くの集団に対する遺伝学研究の有用性を広げる機会を提供します。
東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授の鎌谷洋一郎氏は、本協業に関して以下のように述べています。
「バイオバンク・ジャパンは非欧米系として世界最大級の疾患バイオバンクであり、PRS研究の地域間の予測性能差を最初に大規模に証明した研究でも主要な役割を果たしました。今回のデータ利活用と Google の先進的な AI によって、平等で公正な予測性能を持ち、全世界で健康と福祉の増進につながる PRS の開発につながることを期待しています。また、バイオバンク・ジャパンは今後も医療の革新を目指して産業界を含めた更なるデータ利活用の推進をおこなっていきます。」
今回の協業では、東京大学医科学研究所のバイオバンク・ジャパンのデータを使用し、機械学習モデルのパフォーマンス分析を行います。これらのデータは、本協業での利用のみを目的として、高水準のセキュリティを有する Google Cloud の日本国内に設置したサーバーに暗号化した上で保管されます。
この取り組みが、日本、そして世界の疾病管理や予防医療の発展に貢献するよう願っています。
Posted by AI for Japan Team
昨年、Google は Android 向けプライバシー サンドボックスを発表しました。これは、利用者のプライバシーを保護する基準を引き上げ、無料のコンテンツやサービスへの継続的なアクセスを目指す業界全体の取り組みです。Google は、ウェブ向けプライバシー サンドボックスの取り組みに基づいて、利用者データの共有を制限し、アプリ間識別子に依存しないデジタル広告向けのソリューションを開発しています。
この 1 年間、 Google は業界と密接に協力してフィードバックを集め、これらの新しいテクノロジーのテストを行っていました。本日より、この取り組みの次の段階として、 Android 向けプライバシー サンドボックスのベータ版を対象デバイス向けに展開します。ベータ版を使用することで、利用者と開発者はこれらの新しいソリューションを実際に体験して評価することができます。
ユーザーにとって
Android 向けプライバシー サンドボックスのベータ版は、まず一部の Android 13 端末を対象に提供を開始し、今後時間をかけて対象端末を拡大する予定です。利用している端末がベータ版に選ばれると、 Android から通知が届きます。
プライバシー サンドボックスのベータ版は、アプリやウェブサイトを横断してアクティビティを追跡できる識別子は使用せず、プライバシーを中心に設計した新しい API を提供します。ベータ 版に参加するアプリは、これらの API を使用して関連する広告を表示し、その効果を測定できます。
利用者は、「設定」 の「プライバシー サンドボックス」 に移動して、ベータ版への参加を管理できます。この設定画面より、アプリが関連する広告を表示するために使用できる興味の種類を確認し、管理できます。例えば、映画やアウトドアなどのトピックに興味があると Android が推定した場合、画面からトピックを確認でき、興味に合わないトピックはブロックできます。また、ベータ版に参加したくない場合は、「設定」からオフにすることも可能です。
業界との連携
プライバシー サンドボックスの目標は、プライバシー保護を強化した上で、オンラインで成功するためのツールを事業者に提供することです。実行可能な代替手段を提供しないアプローチ(英語)は、アプリ開発者に害を及ぼすだけでなく、利用者のプライバシーも配慮できません。結果として、フィンガープリントのような、利用者のプライバシーが守られないトラッキングに繋がります。
Google が Android のエコシステムと協力して、利用者のプライバシーを保護し、開発者のために機能するソリューションを構築しているのは、これが理由です。
Android 向けプライバシー サンドボックスを発表して以来、多くの事業者から Google の設計案と開発者向けのプレビューに対するフィードバックを共有いただいています。そうしたフィードバックは、設計案を形作る上で非常に貴重であり、業界全体からのさらなる参加をお待ちしています。
「利用者のプライバシー保護は、ウェブとモバイルの未来にとって不可欠ですが、このような大規模なエコシステムの変化は、単独では起こり得ません。Google の プライバシー サンドボックス の取り組みに協力してきた長年のパートナーとして、これほど多くの企業が共通の目標に向かって取り組んでいることを嬉しく思います。私たちは、プライバシー サンドボックスのテストへの継続的な参加を楽しみにすると同時に、業界のより多くの団体がこの取り組みに参加することを願っています。」- ヤフー株式会社、ディスプレイ広告部門プロダクト戦略部長 小西雅永氏
「利用者のプライバシー保護は、ウェブとモバイルの未来にとって不可欠ですが、このような大規模なエコシステムの変化は、単独では起こり得ません。Google の プライバシー サンドボックス の取り組みに協力してきた長年のパートナーとして、これほど多くの企業が共通の目標に向かって取り組んでいることを嬉しく思います。私たちは、プライバシー サンドボックスのテストへの継続的な参加を楽しみにすると同時に、業界のより多くの団体がこの取り組みに参加することを願っています。」
- ヤフー株式会社、ディスプレイ広告部門プロダクト戦略部長 小西雅永氏
「利用者のプライバシーを守ることは、Adjust にとって長年の最優先事項です。そのため、Googleのアンドロイド向けのプライバシー サンドボックスに参加できることを光栄に思います。また、 Google が広告分野におけるデータプライバシーを強化するためにこのように迅速に対応していることを嬉しく思います。Google とのテスト段階に入り、私たちは利用者のプライバシーを強化すると同時に、アプリマーケターの分析能力を向上させるソリューションを推進していきますきます。Google をはじめとする業界のリーダーたちとのこのコラボレーションは、プライバシーにとって間違いなく正しい方向への一歩です。」- Adjust, Chief Product Officer, Katie Madding 氏「AppsFlyer では、プライバシーは本質的な価値であると考えており、そのため、プライバシーを中核に据えてすべての製品を構築してきました。私たちは Android チームと密接に協力し、エコシステム全体のプライバシー基準を向上させながら、マーケティング測定のための強固なソリューションを提供しています。Android 向けのプライバシー サンドボックスの発表からこの短い期間で、Android がプライバシーを重視した測定パートナーとして、前進し、注力していることに感銘を受けています。」- AppsFlyer, EVP Product, Barak Witkowski 氏「Unity は、Android と協力しながらプライバシーを中心においたモバイル向けデジタル広告の次の時代へ飛び込むことを楽しみにしています。プライバシー サンドボックスとともに変化しつづける環境を舵取り出来るということは、Unity がどうユーザー データを安心安全に維持しながら、我々の顧客のために成功をもたらせるかを繰り返し実験することを可能にしてくれます。Unity は多くの場合、ゲーム デベロッパーのビジネス構築の最初のステップになるため、この取り組みは 我々のアプローチと合致しています。Android チームはベータ テストやその先へ移行するにあたり、業界のユース ケースに見合ったソリューションを提供したり、貴重なフィードバックを提供するという意味において徹底しています。」- Unity, SVP Product & Engineering, Unity Ads, Felix The 氏 「我々は、Android 向けプライバシー サンドボックスにおける Google のオープンで協力的、かつ迅速な対応を嬉しく思います。 これにより、プライバシーを改善し続けながら健全なアプリのエコシステムを維持できると確信しています。」- InMobi Exchange, Product Head, Sergio Serra 氏
「利用者のプライバシーを守ることは、Adjust にとって長年の最優先事項です。そのため、Googleのアンドロイド向けのプライバシー サンドボックスに参加できることを光栄に思います。また、 Google が広告分野におけるデータプライバシーを強化するためにこのように迅速に対応していることを嬉しく思います。Google とのテスト段階に入り、私たちは利用者のプライバシーを強化すると同時に、アプリマーケターの分析能力を向上させるソリューションを推進していきますきます。Google をはじめとする業界のリーダーたちとのこのコラボレーションは、プライバシーにとって間違いなく正しい方向への一歩です。」
- Adjust, Chief Product Officer, Katie Madding 氏
「AppsFlyer では、プライバシーは本質的な価値であると考えており、そのため、プライバシーを中核に据えてすべての製品を構築してきました。私たちは Android チームと密接に協力し、エコシステム全体のプライバシー基準を向上させながら、マーケティング測定のための強固なソリューションを提供しています。Android 向けのプライバシー サンドボックスの発表からこの短い期間で、Android がプライバシーを重視した測定パートナーとして、前進し、注力していることに感銘を受けています。」
- AppsFlyer, EVP Product, Barak Witkowski 氏
「Unity は、Android と協力しながらプライバシーを中心においたモバイル向けデジタル広告の次の時代へ飛び込むことを楽しみにしています。プライバシー サンドボックスとともに変化しつづける環境を舵取り出来るということは、Unity がどうユーザー データを安心安全に維持しながら、我々の顧客のために成功をもたらせるかを繰り返し実験することを可能にしてくれます。Unity は多くの場合、ゲーム デベロッパーのビジネス構築の最初のステップになるため、この取り組みは 我々のアプローチと合致しています。Android チームはベータ テストやその先へ移行するにあたり、業界のユース ケースに見合ったソリューションを提供したり、貴重なフィードバックを提供するという意味において徹底しています。」
- Unity, SVP Product & Engineering, Unity Ads, Felix The 氏
「我々は、Android 向けプライバシー サンドボックスにおける Google のオープンで協力的、かつ迅速な対応を嬉しく思います。 これにより、プライバシーを改善し続けながら健全なアプリのエコシステムを維持できると確信しています。」
- InMobi Exchange, Product Head, Sergio Serra 氏
デジタル広告を進化させ、アプリ間トラッキングの依存から脱却し、利用者のプライバシー保護を強化することは、モバイル エコシステムの未来にとって不可欠です。この取り組みにおいて、開発者、マーケティング担当者、規制当局と今後も緊密に協力していきます。
アドテクのプロバイダーの皆様は、プライバシー サンドボックスをすぐにテストいただけます。広告関連サービスでサードパーティーと連携しているアプリ開発者は、お付き合いされているプロバイダーに、ロードマップとプライバシー サンドボックスのテストに参加する方法について、お問い合わせください。Google は、ベータ版への参加方法に関する開発者向けガイダンスを公開しています。また、プライバシー サンドボックス ブログも定期的に情報を更新していますので、ご確認ください。
Posted by Anthony Chavez, VP, Privacy Sandbox
メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。