Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
Google インパクトチャレンジ、受賞団体発表
2015年3月26日木曜日
2015 年 3 月 26 日
Posted by: Google インパクトチャレンジチーム
Google インパクトチャレンジ
は、日本国内の非営利団体を対象に、テクノロジーを活用して、よりよい社会を作るアイディアを募集する取組みです。
昨年 11 月 4 日
に募集を開始し、本年
3 月 16 日
にファイナリスト 10 組を発表。その後、16 日から 10 日間に渡り一般投票を受付けました。
本日、Google インパクトチャレンジの受賞 4 団体が決定しました。
Google インパクトチャレンジ賞 グランプリ
NPO 法人 Homedoor
(大阪府):
GPS による治安維持とホームレス雇用の両立
特定非営利活動法人 PADM
(東京都):
みんなでつくるバリアフリーマップ
Google インパクトチャレンジ Women Will 賞
特定非営利活動法人マドレボニータ
(東京都):
産後ケア文化をつくる
Google インパクトチャレンジ みんなのグランプリ賞
NPO 法人ノーベル
(大阪府):
母子家庭ネットワークの構築
「Google インパクトチャレンジ みんなのグランプリ賞」は、 3 月 16 日~3 月 25 日までに実施した一般投票で、最も多くの票を獲得した団体 1 組が、「Google インパクトチャレンジ グランプリ賞」と、「Google インパクトチャレンジ Women Will 賞」は、一般投票及び、審査員へのプレゼンテーションなどを元に、審査員が選出しました。「Women Will賞」は、国内の女性の活躍を支援するアイディアを応援するために、日本開催にあわせて新設しました。
上記、4 団体には、それぞれ 5,000 万円の助成金を提供するとともに、Google 社員による技術アドバイス等の支援を提供いたします。また、今回、Google インパクトチャレンジでファイナリストに選出された他 6 団体にも、2,500 万円の助成金を提供します。さらに、今回、
特定非営利活動法人エティック
が、全 10 団体に対し、相談役としてプロジェクト実施におけるコンサルティングおよび実施支援を提供いたします。
【審査員コメント】
安倍昭恵 様 (内閣総理大臣令夫人)
色んな良いアイディアが多く、温かい気持ちになりました。
野口聡一 様 (宇宙飛行士グループ長)
どれもすごいアイディアで、プレゼンも素晴らしいものでした。これからどういう風に展開され、日本の問題を解決していくか見守っていきたいです。特に今回、女性を取り巻く問題をテーマとした2団体が受賞したことは、大変よかったと考えています。社会を良くしていく活動に関われて自分としても満足しています。
Google インパクトチャレンジが、日本の社会問題の解決をめざす 10 のアイディアの実現を強く後押しすることを、心から期待しています。
ストリートビューで、一足早く春の息吹を
2015年3月20日金曜日
2015 年 3 月 20 日
Posted by Google マップのストリートビューチーム
今年も日本列島に桜前線が近づいてきました。ちょっと気が早いですが、ストリートビューでいち早く満開の桜散歩に出かけませんか?
九州阿蘇の一心行の大桜は、幾多の災害を生き抜いた樹齢 400 年以上といわれる桜の木です。昭和初期の落雷で幹が 6 本に裂けてドーム型になり、その後、さらに台風でそのうちの2本が折れて、今の M 字型になったそうです。毎年、多くの観光客がこの桜を見に全国から訪れるそうです。
黄色い菜の花とのコンビネーションが、まるで水彩画のような美しさです
今回新たに公開した桜のストリートビューは下記のとおりです。
Google マップのビュー
でお楽しみください。
実相寺の山高神代桜
増上寺と東京タワー
六本木のさくら坂
ミッドタウンガーデン桜通り
目黒川の桜
辰巳の森海浜公園
辰巳の森緑道公園
玉川上水緑道
浅井の一本桜
多久聖廟
西渓公園
明星桜(東山代の明星桜)
大分城址公園
一心行の大桜
また、特設サイト
COOL JAPAN on Google+
では、#fujisakura というハッシュタグをつけて投稿された写真をプリントし、外国人が多く訪れる銀座三越等の店舗に展示する予定です。この取組みは、富士フイルム株式会社及び、三越伊勢丹ホールディングスの協力をいただいて実現しました。
さっそく春を探しに出かけませんか?
質問を理解して、答えを見つける Google 検索
2015年3月19日木曜日
2015 年 3 月 19 日
Posted by: Google 製品開発本部長 / 徳生裕人、ソフトウェアエンジニア / 大倉務
Google では、ユーザーの皆さんが知りたいと思っている情報にいかに早くたどり着けるかを日々模索し、製品開発を行っています。本日より、Google 検索は質問されたキーワードに応じて、答えがウェブ上にある場合、該当する部分をわかりやすく表示します。
(左)これまでの検索結果表示 (右)ウェブ上に答えがある場合の表示(本日より)
Google は、検索窓に入力された言葉を手がかりに、もっともそのキーワードに関連性の高い検索結果をウェブサイトへのリンクで表示してきました。本日より、たとえば [
Google の由来
] といった質問について、ウェブ上からその質問に答えている可能性が高い部分を、検索結果の上方に表示します。
また、3 月 20 日(金)より、「ふと浮かんだ疑問は Google にきいてみよう。」をテーマにキャンペーンを開始します。様々な主人公が、毎日の生活の中で Google と疑問を解決していく様子を描いた CMや、誰もが気になるような疑問を Google に問いかけるウェブ広告を実施します。
YouTube で一足早く CM 動画をお楽しみいただけます。こちらからご覧ください。
Google では音声認識の改善や自然言語処理技術の向上により、話し言葉でももっと自然に検索できるように改善を続けています。これから、様々な疑問への答えを見つけられるように、多くの方にお使いいただくことで、検索は進化していきます。ふとした瞬間に浮かんだ気になることを、ぜひ、Google に聞いてみてください。
気にせず使ってるけど、知ってる?
大阪の由来
認証保育園とは
Google の由来
調べてみると面白い
ブラジルの国旗の由来
じゃんけんの由来
渋滞の定義
コレ知ってたら、自慢できるかも。
煩悩とは
首都圏の定義
ふるさと納税とは
知ってるけど、うまく説明できない...。
iPS 細胞とは
相対性理論とは
水素発電とは
テザリングとは
Google インパクトチャレンジ、あなたが応援したいアイディアに投票しよう
2015年3月16日月曜日
2015 年 3 月 16 日
Posted by: Google インパクトチャレンジチーム
Google インパクトチャレンジ
は、日本国内の非営利団体を対象に、テクノロジーを活用して、よりよい社会を作るアイディアを募集する取組みです。昨年
11 月 4 日
に募集を開始し、多数の団体からご応募をいただきました。ご応募下さった非営利団体の皆さま、ありがとうございました。
本日、ファイナリスト 10 組(五十音順)をここに発表するとともに、
一般投票
の受付を開始します。
【 Google インパクトチャレンジ ファイナリスト 】
特定非営利活動法人スマイルクラブ
: 高齢者のための介護予防モバイルジム
テクノジムのクラウド技術を活用したトレーニングマシンをバス内に設置したモバイルジムをつくります。バス移動により柏市内 20 地域を巡回することによって、運動を勧められているが足腰が悪く、遠くに外出したり、運動教室に通うことが難しい高齢者にも運動する機会を提供します。今後急激に増加し、市の財政を圧迫する要因とされている高齢者の介護予防に取り組みます。3 年間で柏市内の 20 地域を巡回し、市内の要支援・要介護高齢者 1 万人が体験することを目指します。
認定 NPO 法人育て上げネッ
ト: IT スキル教育による若者の就労支援
ひきこもり、無職状態の若者に、基本的な PC スキルとプログラミング言語習得や企業インターンシップの機会を提供します。3 年で 5 か所の若者支援施設へ展開し、1,000 名の若者の参加を募るとともに、300 名以上の若者が仕事に就くことを目指します。若者と企業の良質な出会いを通じて、地域の担い、社会を支えていく人材を輩出します。
NPO 法人ドットジェイピー
: クラウドで政治資金の流れを透明化
国民が政治不信を抱く原因となる政治資金の問題の一掃に取り組むプロジェクトです。国会議員が複数持つことのできる政治団体の会計情報をクラウド システムで連結させ、オープンデータ化した収支報告をビジュアルでわかりやすくインターネットに公開します。政治家に健全な政治運営と国民への説明責任を促すために、3 年以内に国会議員と多くの地方議員にシステムの活用を求め、政治資金の透明化を目指します。
特定非営利活動法人虹色ダイバーシティ
: 性的マイノリティが生きやすい社会づくり
LGBT (同性愛者、性同一性障害者など)などの性的マイノリティが生きやすい社会づくりに取り組むプロジェクト。LGBT に関する大人向けの教育機会を無償で提供し、LGBT フレンドリーな企業や店舗を増やします。さらに、その情報を地図上で表示する「LGBT 教育 & LGBT フレンドリー・マップ&情報配信アプリ」をつくります。3 年以内に日本の主要企業の過半数が LGBT 施策を行う状況をつくり、職場での差別禁止や同性婚の法制化に向けて、LGBT への社会の受容度を高めます。
NPO 法人ノーベル
: 母子家庭ネットワークの構築
アプリを通して母子家庭専用の生活支援ネットワークを構築し、母子家庭の貧困問題に取組みます。母親が、アプリに必要情報を入力すると、そのデータを元に、食べものや住居・就労のサポート、病児保育や、子どもの教育相談など、生活に必要なものが診断されます。それらに対して、サポートを提供できる人を募り、助けが必要な人と助けたい人やモノ・支援をマッチングできる仕組みをつくります。3 年間で 3,000 人の母子家庭の生活基盤をサポートし、誰にも助けてと言えない母親たちが、安心して生きていける社会を目指します。
特定非営利活動法人 PADM
: みんなでつくるバリアフリーマップ
世界中の車いすユーザーが訪問したエリアのバリアフリー情報をマップ化するプロジェクト。スマートフォンから得られるデータ(映像・ GPS ・ 路面の凹凸など)をバリアフリー情報として、当事者が手軽に投稿できるアプリを用意し、サイト上で相互に閲覧・評価・依頼できる仕組みを構築します。 3 年で、世界中にいる 1,000 人以上の車いすユーザーから 10,000 本以上の映像と、車いす走行シミュレーションに活用できる 100 本以上の三次元情報の投稿を募ります。特に日本では 2020 年東京パラリンピック開催に向けて、多様な実体験をもとにした情報を集めることで、世界中の車いすユーザーに便益を届けます。
NPO 法人福島インターネットテレビジョン
: 自殺を防止するセーフティネットワーク
日本は、若い世代の死因の半数が自殺と、G7 の中でもとりわけ青少年の自殺率が高く「自殺対策」が不十分です。
このプロジェクトでは、自殺対策支援団体と自殺相談者ネットワーク、さらに地域社会との繋がりの再構築を支援します。オンラインでの情報共有を促進することで支援団体側の能力を向上させると同時に、スマートフォン上のアプリケーションを導入することで電話以外の相談手段を準備し、電話相談数 126万件中、接続率が 1.66 % の現状を、3 年間で 3 % 以上に改善することを目指します。また、自殺相談者のために被災 3 県内の 300 団体で就労支援します。
NPO 法人 Homedoor
: GPS による治安維持とホームレス雇用の両立
位置情報システムを活用し、犯罪に関する情報や市民からの目撃情報をマップ化し、当該地域をパトロールする仕事をホームレスの方を対象に創出します。上記のマップ情報に加え、アプリ経由の要請にもとづきパトロールを派遣することで、「ホームレスの雇用問題」と「夜間帯に女性への性犯罪が多発している問題」の同時解決に取り組みます。5 年以内に日本の犯罪率を 10%減少させ、ホームレス 4,000 人(全体の約 50 %)に雇用創出を目指します。
特定非営利活動法人マドレボニータ
: 産後ケア文化をつくる
出産祝いに産後ケアを贈る「産後ケアバトン+(プラス)」で、産後ケアの啓発と、産後鬱や早期離婚を予防するプロジェクトです。日本では旧来の文化的・教育的問題から、産後ケアの必要性が認識されず、公的なケアも不足しています。 本プロジェクトで、3 年間で年間 2 万人が産後ケア教室に参加し、年間 30 万人の妊産婦とその家族や友人に、産後ケアに関する知識を届けることが可能になります。
特定非営利活動法人 Mission ARM Japan
: 3D プリンターでつくる電動義手
価格が原因でわずか 1 %程度に留まっている電動義手の普及率を、デジタルファブリケーション技術を活用し、安価な電動義手の開発を通じて改善します。現状 150 万円以上する電動義手の価格を、 3 年で 1/10 程度に下げることで、国内の電動義手の普及率を欧米諸国並みの 20%に引き上げることを目指します。障害者がよりいきいきと活躍できる場をつくっていきます。
ファイナリストの発表にあわせ、本日( 3 月 16 日 0 時)から 3 月 25 日 (水) 23 時 59 分まで、一般投票を実施します。応援したいプロジェクト 4 つまで投票することが出来ます。ぜひ、
公式サイト
で各プロジェクトの概要をご覧の上、一般投票にご参加ください。
今回、選ばれた 10 組のファイナリストは、3 月 26 日(木)に実施するファイナルイベントにて、内閣総理大臣令夫人 安倍 昭恵様をはじめ、MIT メディアラボ副所長 石井 裕様、宇宙飛行士 野口 聡一様、Change.org 日本代表 ハリス 鈴木 絵美様、さらに Google.org 執行役員 ジャクリーン・フラー、グーグル株式会社 執行役員 CMO 岩村 水樹 の 6 名の審査員にアイディアをプレゼンテーションします。その結果、一般投票で選ばれた 1 団体、及び審査員に選ばれた 3 団体 (Women Will 賞を含む) の全 4 団体にそれぞれ 5000 万円の助成金を贈呈します。
どの団体のアイディアが日本を、そして世界を変えるインパクトがありそうですか? あなたの投票が、5000 万円を受取るアイディア 1 つを決めます。一人でも多くの方が投票に参加してくださることを期待しています。
投票は
こちら
から。
インドアビューで北陸新幹線を探検しよう
2015年3月13日金曜日
2015 年 3 月 13 日
Posted by: プログラムマネージャー / 大倉若葉
明日に開業を控えた北陸新幹線。日本中の熱い視線が注がれるその車内をインドアビューで本日公開します。憧れのグランクラスを始め、グリーン車、普通車など、12両すべてを撮影しました。
グランクラス
グリーン車
普通車
このインドアビューの撮影は、東日本旅客鉄道株式会社のご協力により、3月6日に東京新幹線車両センターで行いました。撮影時の様子をビデオでご覧ください。
北陸新幹線のインドアビューは、
JR 東日本のえきねっと北陸新幹線開業(北陸特集)
や
Google マップビュー
からもご覧いただけます。
また、
Google マップの経路検索
でも、北陸新幹線に対応しています。3 月 14 日以降の日付で、ぜひお試しください。
明日の北陸新幹線開業待ち遠しいですね。
復興を記録し続ける - 震災から 4 年を迎えて
2015年3月11日水曜日
2015 年 3 月 11 日
Posted by: Google Japan
東日本大震災から 4 年を迎えた今日、Google では新たに撮影したストリートビューの画像を公開します。今日公開するのは、「
トレッカーパートナープログラム
」に参加された UR 都市機構の皆さんが撮影した復興に向かう岩手県内 12 地区の様子を収めたストリートビューと、福島県で避難指示区域内に位置する 24 の施設内のパノラマ画像等です。
今回、復興の様子を記録し、被災地の早期再建を待つ方や遠方に避難されている方、そして広く一般の皆さんに復興事業の進捗をお知らせするために、「Google トレッカーパートナープログラム」に UR 都市機構 が参加されました。今日、公開する岩手県内の画像は、同機構が取り組む復興事業の現場 12 ヶ所を撮影したものです。
今泉地区 から見える陸前高田市街地。毎日 2 万㎥の土砂がここからベルトコンベアで川向うに運ばれているそうです。このストリートビューが撮影された場所も、撮影後には作業のために切り崩され、今では、もうこの高さから街を眺めることはできなくなっています。
陸前高田に行かれたことのある方は、頭上を走る大きなベルトコンベアを思い出されるかもしれません。今回、ベルトコンベア上からの景色もストリートビューでご覧いただくことができるようになりました。吹き付ける強い海風に煽られながら、ビルの 5 階程もある高さの管理用通路を同機構の皆さんが歩いて撮影しました。
さらに、
フォトスフィア
を使用し、釜石市鵜住居地区、陸前高田市高田地区など 3 地区の変化を毎月パノラマ画像に記録しており、今後同機構が取り組む全 12 地区の記録パノラマ画像を順次公開していきます。これらの画像は、すべて「
未来へのキオク
」サイトでご覧いただくことが出来ます。
ビュー
:
釜石市鵜住居駅 2014年11月
(撮影:
UR都市機構岩手震災復興支援本部
)
ビュー
:
鵜住居駅 2015年2月
(撮影:
UR都市機構岩手震災復興支援本部
)
また、昨年夏から撮影を開始した「
海からのストリートビュー
」に、岩手県の田老エリアと宮城県石巻エリアを撮影した画像を公開しました。震災後わずか 4 か月で競りが再開された石巻漁港の姿や、10メートルを超える防潮堤が津波に飲み込まれた
田老の現在の様子
がご覧いただけます。
復旧工事が終了した石巻漁港。多くの船でにぎわう
さらに、現在も避難指示区域に指定されている福島県内葛尾村、双葉町、大熊町、富岡町の4 町村のご依頼にお応えし、同地域内の小学校や幼稚園、図書館やスポーツセンターなど 24 施設内をインドアビューで撮影、「未来へのキオク」サイトで本日公開しました。
大熊町立熊町小学校
2013 年 5 月に開始した東北のビジネスやコミュニティの復興を後押しする「
イノベーション東北
」には、これまでに 300 を超える事業者の方と、1000 人を超えるサポーターが参加し、約 450 件のプロジェクトが実現しました。この機会に、ご参加くださった事業者、サポーターの皆さん、そして、同プロジェクトにお力添えいただいている企業団体の皆さんにあらためて心からお礼を申し上げます。
5 年目を迎えた今日、復興への思いを新たに、東北の ”今” を伝える
特設サイト
を公開しました。インターネットの会社として、情報に携わる企業として、様々な形で「東北」と関わり続けていきたいと考えています。
iPhone 版 Google カレンダーアプリの提供を開始します
2015年3月11日水曜日
2015 年 3 月 11 日
Posted by: Google 製品開発本部長 / 徳生裕人
本日、
iPhone 版 Google カレンダーアプリ
の提供を開始します。
Android 版 Google カレンダーと同様、以下の機能がお使いいただけます。
・Gmail からの予定反映
メールの内容をカレンダーに自動的にアップデート
・アシスト
イベントをより簡単に入力できるアシスト機能
・予定リスト表示
カレンダーをひと目で把握できるような見やすいデザイン
iPhone 版 Google カレンダー
は、iPhone ですでにお使いのカレンダーにも対応します。
Android 搭載端末をご利用の場合、
Android 版 Google カレンダー
をアップデートしてください。
Google カレンダーでより予定を簡単に見やすくして、毎日をさらに楽しみましょう。
Women Will : 女性の仕事復帰を応援する #HappyBackToWork アイデアを募集します
2015年3月5日木曜日
2015 年 3 月 5 日
Posted by Women Will チーム
昨年 10 月に Googleは、テクノロジーを活用した柔軟な働き方で女性の社会進出を支援するプロジェクト
Women Will を立ち上げ
、女性の働き方をめぐる情報や先進的な事例を紹介してきました。
その一環として本日より、さまざまな理由で仕事を離れた女性の仕事復帰を応援するアイデアを広く募集し、それを実践する動きにつなげていく「
#HappyBackToWork
」(Happy Back To Work)を開始いたします。
1. みんなの「働く女性を応援するアイデア」を集める場をつくります
#HappyBackToWork では、女性が働きやすい社会づくりのため、女性だけではなく、家族や職場の上司や同僚など異なる立場から、会社の制度や人事、企業のサービス、地域社会などへの意見を集められるよう「働く女性を応援するアイデア」を自由に投稿いただけるフォームを用意します。
気に入ったアイデアに投票でき、共感したアイデアや自分のアイデアを SNS などでシェアし広めることもできます。このサイトに集まる様々な立場からのアイデアを通じ、働く女性が本当に欲しいサポートや、家族や同僚に何ができるかの理解が深められます。
2. 寄せられたアイデアをサポーター企業・団体が実践していく場をつくります
#HappyBackToWork では、寄せられたアイデアを実現できるよう、企業・団体が「自社でこのアイデアを実践します」とサイト上で宣言できます。
また、例えば「パパと子どもで作れる パパ子レシピがあったら」、「家事を自動で時間計算してくれるアプリがあれば」など、働く女性を応援する具体的な商品・サービスのアイデアについても、サポーター企業・団体とともに検討を行い実現の可能性を探っていきます。
始まりは小さなアイデアでも、それぞれの立場でできることを実践し、働く女性をとりまく環境を変えるきっかけになればと考えています。Google は引き続き、この「 #HappyBackToWork 」を核に Women Will の活動を通じて、女性が働きやすい環境づくりをサポートしていきます。
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2024
3月
2月
1月
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。