Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
Google Play でマンガをもっと楽しもう
2016年1月28日木曜日
本日、Google Play でマンガ作品をより楽しめる新機能を公開しました。Google Play ストアの書籍ページに新たに「
マンガ
」タブを追加し、シリーズ化されているマンガのすべての巻と関連作品を揃えたシリーズページをご覧いただけるようにしました。あなたの好みや、いま読んでいるシリーズに応じて新しい作品を「あなたへのおすすめ」として表示するので、今まで知らなかったマンガやキャラクターに出会うこともできます。
Google Play ブックスで簡単にマンガのシリーズを見つけることができるようになりました。
( Google Play Store と Google Play Books アプリ上のシリーズページ)
さらに、今回の新しいアップデートに合わせて、横向きで縦スクロールができる機能も追加しました。スマートフォンやタブレットなどを通常の縦向きから横向きに切り替えると、縦スクロールでマンガを読み進めることができます。もちろん今までどおり、縦向きで読むこともできます。
Google Play では、講談社や集英社、小学館、角川書店などの多くの出版社のご協力のもと、たくさんの素晴らしいマンガ作品を配信しています。『
進撃の巨人
』『
監獄学園
』、『
だがしかし
』、『
新世紀エヴァンゲリオン
』、『NARUTOーナルトー』、『DRAGON BALL』など、長年読み続けているファンの方から最近読み始めた方まで、皆さんが楽しめるマンガを多く取り揃えています。また、今回のアップデートを記念して、本日からいくつかのマンガを無料でお楽しみいただけるキャンペーンを開始予定です。ぜひお楽しみに!
Google Play ストア マンガページ
Posted by Google Play チーム
AlphaGo: マシンラーニングで囲碁を
2016年1月28日木曜日
中国を起源とする囲碁は 2,500 年以上の歴史を持ち、その昔、孔子が文人、士大夫が嗜むべきとした四芸のひとつです。世界中で 4,000 万人以上に親しまれている囲碁のルールはシンプルです。2 人のプレーヤーが、交互に白黒の碁石を碁盤上に置いていきます。余白や相手の石を取り囲みながら地(領域)を広げていき、地の面積で勝敗を競います。このゲームでは直感や感覚が重要とされ、囲碁が求める審美性、巧妙さ、および深い思考力は長い年月に渡り、人間の創造力を刺激してきました。
シンプルなルールに比べ、囲碁は非常に複雑なゲームです。囲碁において考えられる手の数は実に 1,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000, 000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000, 000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 あり、その数は宇宙の原子の数よりも多く、チェスの指し手のグーゴル倍 (10の100乗倍) です。
この囲碁の複雑性こそが、コンピューターにとって碁を難解なものにしています。さらに、人間のようにスマートに、そして柔軟にさまざまな問題を解決できるアルゴリズムの開発を試みる人工知能 (AI) 研究者にとって、囲碁が非常に魅力的である理由も、その複雑さにあります。コンピューターが初めて攻略したゲームは
三目並べ
(1952 年) で、次いでマスターしたのは
チェッカー
(1994 年) でした。1997 年には、ディープブルーが
チェス
でガルリ カスパロフを破ったことが大きな話題となりました。さらに、ボードゲーム以外でも、IBM の
ワトソン
は 2011 年に「ジェパディ!」でチャンピオン 2 人に勝利し、Google のアルゴリズムは 2014 年に
複数の Atari ゲームを攻略
しています。一方、AI 研究者にとって囲碁は困難を極め、コンピューターは長年アマチュア レベル以上に進化していませんでした。
囲碁において、可能性のあるすべての指し手に対して
探索木
を割り当てる従来の AI 方式は通用しません。今回の挑戦を始めるにあたり、私たちは
モンテカルロ木探索
と
ディープニューラルネットワーク
を組み合わせた AlphaGo (アルファ碁) というシステムを新たに開発しました。このシステムは、碁盤自体を入力と見立て、その情報を数百万のノードからなる 12 層構成のニューラルネットワークで処理します。1 つ目の「ポリシーネットワーク」が次の手を決定し、もう 1 つのニューラルネットワーク「バリューネットワーク」が勝者を予測します。
私たちは、このニューラルネットワークを、囲碁の達人たちによる 3,000 万を超す指し手を用いてトレーニングし、57% の確率で次の手を予測することが出来るようになりました。(AlphaGo 以前の記録は
44%
でした。) しかし、私たちの目標は棋士の真似をさせることではなく、コンピューターが名人と競い、勝てるようにすることです。 そこで AlphaGo は、自らのニューラルネットワーク間で幾千もの対局を行い、強化学習と呼ばれる試行錯誤を繰り返しながらコネクションを調整、自ら新たな戦略を学び取りました。もちろん、このような計算を行うには非常に大きな処理能力を持ったコンピューターが必要で、本研究においては、
Google クラウドプラットフォーム
をフル活用しています。
全トレーニング完了後、私たちは AlphaGo の成果を確認すべく、最先端のコンピューター囲碁プログラムとトーナメント形式で対戦させました。結果は、500 戦中 AlphaGo が 499 勝を納めました。次に、過去 3 回ヨーロッパチャンピオンに輝いたプロ棋士の樊麾 (Fan Hui) 氏をロンドンオフィスに招き、AlphaGo との対局を催しました。この対局は、昨年 10 月に非公開で行われ、AlphaGo が 5 対 0 で勝利を納め、コンピュータープログラムが、初めて囲碁のプロ棋士に勝利しました。この対局に関する詳細は、本日付けの
ネイチャー誌
に詳しく掲載されています。
今後、AlphaGo は、過去 10 年間に渡り囲碁界の頂点に君臨している イ・セドル氏との対局に臨みます。同対局は今年 3 月ソウルで開催予定です。
私たちは、コンピューターが囲碁をマスターし、AI にとって最難関といわれた問題を解くことに成功したことを喜んでいます。しかしながら、この結果の最も重要なことは、AlphaGo が人間の手によって作られたルールに基づいた「エキスパートシステム」ではなく、普遍的な機械学習技術を使って、囲碁を自らマスターした、という点です。そして、AI アルゴリズムを素早く効率的に開発・テストする上で、ゲームは最適なプラットフォームではありますが、最終的には、私たちはこうした技術を、重要な現実世界の問題に応用していきたいと考えています。私たちが AlphaGo において用いたメソッドは汎用性があります。私たちは、この技術が、将来的に気候モデリングから、複雑な疾病分析といった現代社会の喫緊の課題を解くために応用できるのではないかと考えています。
「Made in Japan: 日本の匠」 で工芸作品を世界へ
2016年1月26日火曜日
Google では、日本の工芸作品を世界に紹介する「
Made in Japan: 日本の匠
」プロジェクトを、
Google Cultural Institute
で公開します。
Google Cultural Institute はオンライン上で、600 万点を超える美術作品や歴史的文献を閲覧できるサービスで、メトロポリタン美術館やオルセー美術館、東京国立博物館等、世界各地の美術館や博物館 1,000 施設以上が、このオンラインプラットフォームに参加しています。
本日、公開する「Made in Japan: 日本の匠」では、立命館大学アート・リサーチセンターや青森県庁を始めとする 6 施設とのパートナーシップのもと、
西陣織
や
京薩摩
、
九谷焼
、
輪島塗
等の日本が誇る様々な工芸品 82 種をオンライン展示で公開します。
「
Made in Japan: 日本の匠
」では、工芸作品を高画質の画像で鑑賞いただける他、それらにまつわる歴史や制作過程もあわせてご覧いただけます。また、サイト内に表示した日本地図からも、工芸を紹介したオンライン展示を閲覧することができ、多様な工芸品と「出会える」仕組みになっています。すべての展示は日本語と英語で提供されており、日本文化に関心のある海外のユーザーにもお楽しみいただけます。
昨年の訪日観光客数が過去最高の約 2,000 万人を記録し、特にアジア地域をはじめ海外から、日本に関する
検索量が毎年増加
するなど、日本への関心が世界的に高まっています。本プロジェクトが、奥深い工芸の世界を広く海外の方に伝える場となるとともに、地方創生に貢献し、さらには貴重な作品とその歴史を未来に語り継ぐお手伝いとなることを期待しています。
参加パートナー(五十音順)
- 青森県観光 国際戦略局観光企画課
- 秋田県産業労働部地域産業振興課
- 伊勢半本店 紅ミュージアム
- 仙台観光国際協会
- 立花家史料館
- 立命館大学アート・リサーチセンター
「Made in Japan:日本の匠」掲出 工芸品リスト- 27 都府県 82 種
青森県:こぎん刺し、津軽塗、南部裂織、ブナコ、あけび蔓細工、津軽金山焼、八幡馬、きみがらスリッパ
秋田県:川連漆器、樺細工、大舘曲げわっぱ
宮城県:堤焼乾馬窯、仙台箪笥、玉虫塗
山形県:深山和紙、月山和紙
新潟県:越後門出和紙
石川県:珠洲焼、山中漆器、九谷焼、輪島塗、大樋焼
富山県:悠久紙
群馬県:木工芸
栃木県:栃木 竹工芸、益子焼
埼玉県:江戸蒔絵、盆栽
東京都:自在置物、江戸指物、江戸からかみ、江戸結桶、和更紗、紅
神奈川県:箱根寄木細工、日本の甲冑、日本の組紐
静岡県:駿河竹千筋細工
愛知県:瀬戸焼、常滑焼
三重県:伊勢型紙、伊賀焼
岐阜県:美濃焼
京都府:京焼、朝日焼、和鏡、京友禅(手描き)、京友禅 《型友禅》、西陣織、京つげ櫛、花かんざし、黒谷和紙、京漆器、京唐紙、京薩摩、京繍、印籠、京七宝、芝山象嵌
大阪府:堺 竹工芸
奈良県:赤膚焼、奈良墨
滋賀県:信楽焼
兵庫県:丹波焼、出石焼、赤穂緞通、日本刀
広島県:宮島御砂焼、熊野筆
岡山県:備前刀
香川県:讃岐かがり手まり
山口県:萩焼
福岡県:日本の線香花火、蒲池焼、明治時代の有田焼、加茂人形、雛調度、蒔絵盃、小笠原流折形、芦屋釜
熊本県:肥後鐔、山鹿灯籠
Posted by: Google Cultural Institute チーム
寒い冬にあったまろう! ストリートビューの動物たち
2016年1月21日木曜日
暖かかった年末と年明けから一転、日本も真冬らしい気温になり、こたつが恋しい季節になりましたね。寒い、と言えば本日、ヨーロッパアルプスの最高峰、
モンブランのストリートビュー
が公開されました。真っ白なモンブランを6人のアスリートと探検してみてください。
寒さを体験した後は、ストリートビュー撮影の際にカメラに映りこんだ、かわいい動物たちと戯れて温まりませんか?ストリートビューから、本日公開のとっておき画像も含めて、さっそく「日本もふもふの旅」に出発しましょう。
旅の始まりは、本日の公開の山古志油夫アルパカ牧場のアルパカたち。
次も本日公開、宮城県の蔵王キツネ村のキツネたちです。ここでは、キツネ 100 頭以上が放し飼いされており、直接触れ合うことができるそうです。
こちらも本日公開。埼玉県の浦和美園駅のかわいい駅長「ラビたま」ちゃん。「ラビット」と「さいたま」を掛けあわせた名前で、なんと初の駅長だそうです。就任おめでとう!
うさぎと言えば、やはり瀬戸内海にある大久野島ですね。海外からは「ラビットアイランド」と呼ばれるほど、愛らしいうさぎさんがたくさんいます。あなたは何羽見つけられますか?
ラビットアイランドでお休み中のトレッカーが遊び道具に!
最後に、長野のスエトシ牧場の馬たち。ここの牧場ではミニチュアホースの飼育もしており、気持よく日向ぼっこする子たちに思わず抱きついてしまいそう。癒やされますね。
そのスエトシ牧場の人気者のそらまめちゃん。撮影途中のトレッカー機材の横でうとうと。こんなにかわいいと、もふもふしてしまって撮影班も仕事が進まないですね!
「日本もふもふの旅」で、暖まりましたか?
Posted by Google ストリートビューチーム
今年こそ! あなたは何にチャレンジしますか
2016年1月2日土曜日
あけましておめでとうございます。
今日は事始め。皆さんの新年の抱負は何ですか?
新しいことに挑戦するのはワクワクしますが、最初の一歩を踏み出すのは勇気がいるものです。でも、華麗に技を決めるスポーツ選手や、素晴らしい演奏で観客を魅了するミュージシャンにも、初めての瞬間があったはず。いっぱい失敗するかもしれませんが、試行錯誤の末の「できた!」に向かって、新しいことにチャレンジしませんか?
チャレンジすることが決まったら、それをみんなに宣言してみましょう。宣言することで、応援してもらえたり、いい情報を教えてもらえたり、そして、ちょっぴり、やめづらくなるかもしれません。せっかくのお正月、今年は少しだけ大きな目標を 「
#お正月だから言うけど今年こそ
」というハッシュタグをつけて宣言してください。
芸人の田村淳さん、元フィギュアスケート選手鈴木明子さん、漫画家の真島ヒロさんなど、各界で活躍されている皆さんから #お正月だから言うけど今年こそ を教えてもらいました。
キュウソネコカミさんの #お正月だから言うけど今年こそ
鈴木明子さんの #お正月だから言うけど今年こそ
株式会社タニタさんの #お正月だから言うけど今年こそ
田村淳さんの #お正月だから言うけど今年こそ
でんぱ組.inc さんの #お正月だから言うけど今年こそ
堀潤さんの #お正月だから言うけど今年こそ
真島ヒロさんの #お正月だから言うけど今年こそ
あなたの
#お正月だから言うけど今年こそ
もぜひ教えてください。みんなに言えば、叶うかも? 今年も Google はチャレンジする人を応援します。
Posted by Google 検索チーム
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2024
3月
2月
1月
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。