Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
お花見の予定をたてる時も、Google マップが便利に!
2017年3月28日火曜日
東京では例年より5日も早く、開花宣言がされましたね。今週末、お花見の予定をしている方は多いのでは?
本日より、Google マップアプリ(Android、iOS) とデスクトップ版に日本全国の桜の情報を地図上および情報カードに一定期間中表示します。桜情報は、株式会社KADOKAWAから提供されています。
Google マップアプリを開くと地図上に桜のおすすめスポットが表示され、さらに情報カードが画面下に現れます。
(iOS, Androidでは表示方法が若干異なります。)
(iOS版)
(Android版)
(デスクトップ版)
地図上の桜のマーク、または「近くの桜」の情報カードをタップすると、期間中はその場所の桜などの詳細情報を表示します。
Google マップアプリ(iOS版のみ)の地図上には、開花前、満開、葉桜の3種類のマークを表示します。
桜の情報カードは英語をはじめ、多言語にも対応していますので、海外からの旅行客にも便利にお使いいただけます。旅先や出先、自宅の近くで思わぬ桜スポットが見つかるかもしれませんね。
また、忙しくてお花見に行けない方のためにも、ストリートビューでは、毎年桜の名所を撮影し、公開しています。
昨年、大阪から秋田まで桜を追いかけて撮影した画像が
ストリートビューギャラリー
で公開中です。
(画像/三嶋大社)
また、お手持ちのスマートフォンのストリートビューアプリからも、日本の桜の風景をまとめてご覧いただくことができます。アプリを開き、日本地図にフォーカスして「注目」タブを選びます。画面下から「日本の桜」コレクションを選ぶと、今まで撮影した桜スポットの画像が現れます。
お昼に近くの桜を見に行ったり、週末のお花見の予定を立てる時に、ぜひご活用ください。
Posted by Google マップ チーム
日本全国の工芸品を Arts and Culture で
2017年3月24日金曜日
Google では、本日、日本の工芸作品を世界に紹介する「
Made in Japan: 日本の匠
」に、新たに有田焼をはじめとする工芸品について 70 点超のオンライン展示を追加し、日本全国 47 都道府県の工芸品がご覧いただけるようになりました。
「Made in Japan: 日本の匠」では、工芸作品を高画質の画像で鑑賞できることに加え、それらにまつわる歴史や制作過程が紹介されています。今回、さらに
大自然にインスピレーションを受けた工芸作品
や、
長い歴史の中で途絶えてしまった工芸の復活
をテーマにした展示も公開しました。いつもとは少し違う角度から、工芸作品をお楽しみいただくことができます。
今回、新たに
NHKエデュケーショナル
が Arts and Culture に参加し、江戸文様や和菓子、花火といった日本文化の鑑賞ポイントを、美しい動画とわかりやすい解説で紹介しています。
すべてのオンライン展示は日本語・英語の二ヶ国語で制作されており、海外の方でも日本の工芸を高解像度の画像、映像とともにお楽しみいただくことができます。「Made in Japan: 日本の匠」の各種展示を制作された
パートナー
や
工芸品一覧
はそれぞれのリンクよりご確認ください。
Posted by Google Arts and Culture チーム
Google マップで今いる場所や移動中のルートを共有しましょう
2017年3月23日木曜日
待ち合わせや外出の際、「いまどこ?」や「何時くらいに到着しそう?」といったやりとりを家族や友人とすることが多いかと思います。アプリを離れることなく、数回のタップでそうした質問に答えられるよう、Google マップでは世界中のユーザーに向けて新機能を提供します。Android 版および iOS 版 Google マップから
今いる場所を誰とでも共有
できるようになります。場所を共有された相手は、Android、iPhone、モバイルウェブ、デスクトップなど、デバイスを問わずあなたの場所を確認することができます。実際にどうやってこの機能を使うことができるかを以下の動画からご覧ください(英語版です)。
相手にあなたが今いる場所を知らせたいときには、サイドメニューを開くか、現在地を示す青い丸をタップします。次に、「
現在地の共有」をタップして、共有する相手と、場所を共有する時間の長さを選択します。場所を共有する際には、Google アカウントの連絡先から相手を選ぶか、お気に入りのメッセージアプリを使って家族や友人にリンクを送信します。今いる場所を共有すると、共有された相手はマップ上であなたの場所を知ることができます。なお、共有中は自分のマップのコンパスの上にアイコンが表示されるので、場所の共有がオンになっていることがひと目でわかります。なお、場所の共有はいつでも自由に中断することができます。
また、待ち合わせに遅れそうなときなどに、移動のルートをリアルタイムで共有することもできます。ナビゲーション画面の下部の
をタップして 「移動状況を共有」 をタップすると、共有された相手は予想到着時間と、あなたが目的地に向けて移動しているのをマップ上で実際に確認することができます。目的地に到着すると共有は自動的に終了します。
Google マップの場所の共有機能は、世界中のユーザーに向けて近日中にロールアウトされます。この機能により、友人や家族にあなたの今いる場所と目的地を素早く知らせることができるようになります。「いまどこ?」の答えに必要なのは、数回のタップだけです。
Posted by: Daniel Resnick, Google マップ、エンジニアリング マネージャー
「働き方改革の現状」調査及びWomen Will で得た知見を元に、働き方改革サポートコンテンツの提供を開始しました
2017年3月15日水曜日
テクノロジーを活用した柔軟で効率の良い働き方を支援するプロジェクト
Women Will
では、2015 年よりテクノロジーを活用した働き方改革についてパートナー企業・団体の皆様と共に、多様な人材が活躍し続けるための柔軟で効率の良い新しい働き方の実現を目指す「未来の働き方トライアル」を行ってきました。
2016 年にご参加いただいたパートナー企業は 31 社、実際にテクノロジーを使った働き方改革にトライしていただいた社員数はのべ 2,000 名以上に及びます。テクノロジーを使って「 Work Anywhere ( 働く場所の柔軟化 ) 」「 Work Simply ( 業務の効率化 ) 」「 Work Shorter ( 業務時間の短縮 ) 」という 3 つのテーマに取り組んだ結果、既婚・未婚、一般社員・管理職、といったような条件を越えて、様々な立場の社員にとって効果があることがわかりました。
また、 Google は 2017 年 2 月に
「働き方改革の現状」についての調査
を独自で行いました。そこでは、 81.4% の人が「働き方改革は世間で言われているほど、推進されていない」と回答しており、「働き方改革は一定の効果をあげている」と回答した人はわずか 25.2% でした。また、在宅勤務を例にとった場合、「在宅勤務制度を
利用できる環境が整っている」と回答した人は 15.0% 、「在宅勤務制度を利用したことがある」と回答した人は 12.6% にとどまりました。
働き方を変えることに対するニーズについては、「オフィス以外の場所でも変わらずに仕事ができる環境を整備すべきだと思う」と回答した人が 71.0% 、「残業を前提とした仕事のスタイルは、変える必要がある」と回答した人が 83.6% と、大きなニーズがある一方で、「働き方を変えたいが、具体的な方法がわからない」と回答した人が 68.7% にものぼり、具体的な取り組みや進め方が必要とされていることがわかりました。
そこで本日より、働き方改革をサポートするためのトレーニングコンテンツの提供を開始します。
1. 経営層・人事・管理職向けのガイドブック「働き方改革 推進ガイド」
働き方改革の必要性を組織に浸透させるためのデータ、 3 つの取り組みから得られた実際の効果についてのデータ、各社の課題と解決方法を紹介します。「明日から働き方改革を始めるための 7 つのステップ」とチェックリストを使って、働き方改革を行うために必要な具体的なステップが把握できるようになっています。
2. 社員向けの e ラーニングツール 「働き方改革 実践トレーニング」
「未来の働き方トライアル」で得られたデータや声をもとに作られた、一人ひとりの働き方改革をサポートする e ラーニングコンテンツです。会員登録やログインは必要なく、気軽に自分や組織の働き方を変えるためのポイントを確認できます。
こちらのトレーニングコンテンツは Women Will サポーター企業を中心として既に 180 社での利用が決定しており、Google は引き続きテクノロジーを活用したスマートな働き方への改革をサポートしていきます。
Google Play が 5 歳になりました!
2017年3月9日木曜日
今月、
Google Play
ストアが 5 周年を迎えました。「Android マーケット」という名称で、アプリの配信プラットフォームとして始まりましたが、その後、音楽や映画、書籍などのコンテンツ拡大に伴い、Android でデジタルコンテンツを総合的にお楽しみいただくためのプラットフォームとして、
2012 年の 3 月
、
Google Play ストアが誕生しました。
それから 5 年。ユーザーの皆さまのおかげで、Google Play は、190 カ国以上の 10 億人以上にお使いいただくまでに成長しました。数百万を超えるアプリや 4000 万以上の楽曲 、600 万以上の書籍など、これまでにない豊富なラインナップで、お楽しみいただいています。
また、Google Play は、アプリやゲームを開発するデベロッパーの皆さまに、自らのイノベーションを届ける重要なプラットフォームとしてもご活用いただいています。単にコンテンツをインストールする場ではなく、開発者のクリエイティビティを世界に届ける場でもあるのです。
5 周年を記念して、お使いいただいた皆さまにお礼の気持ちを込め、2 つの “プレゼント” をお届けします。
1. Google Play ストアのデザインを一新
Google Play ストアのデザインを一新し、日本のユーザーの皆さまに使いやすいようにカスタマイズしました。便利なリンクとコンテンツをよりコンパクトにまとめることで、ひと画面で多くの情報が閲覧でき、探しているコンテンツが今まで以上に簡単に見つけられるようになりました。
さらに、新設した「今週のピックアップ」では Google Play がオススメするコンテンツや、プロモーション情報をお届けします。つい見てしまう「人気ランキング」も新たにトップページに追加し、あなたにぴったりなコンテンツを見つけるお手伝いをします。
2.5 年間で最も人気のトップ 5 発表
5 周年の
特設ページ
で、Google Play オープンから 5 年間で最もダウンロード
*
されたアプリ、ゲーム、映画、書籍、音楽のトップ 5 を発表します。あなたのお気に入りは、ランクインしていましたか。この機会にぜひ新しいお気に入りを見つけてみてください。
Google Play は、日本のユーザーの皆さまが新しいコンテンツに出会い、日々の生活が楽しく豊かになるよう、これからも開発に取り組んでいきます。
Google Play をこれからもよろしくお願いします。
Posted by: Google Play チーム
*ダウンロード数のみで集計(Android 端末にプリインストールされたアプリは除く)
震災から 6 年。復旧、復興の学びを、未来へ。
2017年3月8日水曜日
Google では、本日「
未来への学び
」に、29 件の企業・団体のナレッジを追加し、新たに地域を元気にする活動に携わった人たちの知見を集めた「
地域発プロジェクト
」を公開します。
昨年 3 月に公開した「
未来への学び
」では、東日本大震災の復旧・復興支援に携わった企業・団体が支援活動を通じて得た知見を保存、公開しています。本日、新たに
トヨタ財団
や
NPO 法人 ETIC.
、
株式会社ほぼ日
等が加わり、全 43 の企業・団体のナレッジをご覧いただくことができるようになりました。
今回、
未来への学び
に新たに公開する「
地域発プロジェクト
」では、
イノベーション東北
を通じてプロジェクトを「立ち上げた人」たちと、その活動に「参加した人」たちのナレッジを集めました。これらは、
イノベーション東北
の 2,300 件を超えるマッチングの一部を抜粋したもので、地域に根ざしたプロジェクトに ”よそ者” を招き入れ、距離を超えて協働するための知恵が詰まっています。地方創生の取組みに携わっている方やこれから始めようと思う方、そして、それに関わりたいと思う方たちにとって、一歩踏み出すための糧となることを期待しています。
イノベーション東北
は、
2013 年 5 月
に提供を開始し、これまでに 450 以上のプロジェクトが生まれました。当初、復興支援として始まりましたが、最近では地域活性化の取組みにも利用されるようになり、プラットフォームを超えて、地域の人々とサポーターが直接つながるようになってきました。この流れの中で、Google ではよりインターネットを通じた地域活性化プロジェクトに注力するために、
イノベーション東北
でのプロジェクト募集を今年 6 月で終了します。ご参加いただきました皆さま、どうもありがとうございました。
Google では、今後もデジタルの力で地域を応援する
「
Innovation Japan
」や地域課題にテクノロジーでチャレンジする「
Field Hack
」などの地域活性化プロジェクトを継続していきます。次回の Field Hack は、京都府与謝野町で開催します。ご興味のある方は、ぜひ
こちら
から詳細をご覧ください。
震災から 6 年を迎える今週、様々な形であの日を振り返る機会が増えるでしょう。復興に携わった多様な個人、企業、団体が経験や学びが、「
未来への学び
」を通じ、日本全国の地方創生の活動や次の災害への備えにつながって行くことを期待しています。
Posted by: 防災・復興プロジェクト プログラムマネージャー 松岡朝美
モバイルの検索結果をよりビジュアルに、わかりやすく
2017年3月6日月曜日
本日より、Google では、モバイル検索の結果を、よりビジュアルにわかりやすくする「リッチカード」を導入します。リッチカードは、ウェブサイト内の画像やスニペットをカルーセル内に表示することで、探している情報をより直感的に見つけやすくします
桜の開花が待ち遠しい季節になりましたが、春の食材をつかったお料理も、この時期ならではの楽しみですね。私のお気に入りは「たけのこご飯」です。こうやって画像が表示されると、自分が作りたいイメージに近いレシピが見つけやすくなりますね。いまから、どんなたけのこご飯にしようか、イメージを膨らませています。
写真が見られるとうれしい探しものいえば、レストランです。まだ少し寒さが残る中、仲間と美味しい餃子を食べられる場所探したい時にも、こんな風に大活躍します。
本機能は、レシピやレストランに関連するキーワードで検索した場合に、
リッチカードに対応
したサイトがカルーセル内に表示されます。現在、ぐるなび、ゼクシィキッチン、食べログ、ホットペッパーグルメ、楽天レシピ、Retty (五十音順)が対応しています。
詳細
は、こちらをご確認下さい。
リッチカードは、もちろん AMP と併用することが出来ますので、両方に対応しているページは、素早く表示され、スワイプして検索結果を見比べることも出来ます。より見やすくなったモバイル検索をご活用ください。
Posted by Google 検索 パートーシップチーム ダンカンライト、矢野 圭二朗
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2024
3月
2月
1月
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。