Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
個人の安否確認アプリ「あんしん連絡先」で緊急時に備えましょう
2017年7月26日水曜日
1 人で登山に行くときや、帰りが遅くなるとき、家族や友人に安否を知らせることができれば安心ですよね。Google は、家族や親しい友人にあなたの現在地を直接共有できる個人の安否確認用アプリ、「あんしん連絡先」の
Android 版
を昨年 12 月にリリースし、さらに本日、 iOS 版もリリースしました。これからは、利用している端末の種類を問わず、必要なときに必要な相手と連絡を取ることができます。また、iOS 版のリリースにあわせて、 Android 版もアップデートしました。
「あんしん連絡先」アプリをインストールすると、親しい友人や家族をあんしん連絡先として登録でき、登録されたユーザーは、あなたのスマートフォンの操作状況から安否を簡単に確認することが可能です。反対に、万一あなたが身の危険を感じたときや緊急事態に遭遇したときには、自ら現在地を相手に対して発信することもできます。さらに、あんしん連絡先として登録したユーザーにあなたの現在地のリクエストを許可することで、あなたが返信できない場合に現在地を自動的に共有する機能も備わっています (オフライン状態の際やスマートフォンが電池切れの場合でも機能します)。リクエストは自由に拒否することがきますが、一定時間内に返信できない場合には、現在地が相手に共有されます。もちろん、場所の共有の停止も、あんしん連絡先に登録されているユーザーの変更も、いつでも自由に設定可能です。
今回の追加機能は以下の通りです。
現在地が共有されるまでの時間を管理
万が一の状況に備え、登録された相手がリクエストした時、自動的に現在地が相手に共有されるまでの時間を設定することができます。これまでは「 5 分」で標準設定されていましたが、即時から 最長1 時間まで、自由に設定することが可能になりました。
電話番号から「あんしん連絡先」に登録
以前のメールアドレスによる登録に加え、電話番号でも登録ができるようになりました。電話番号を入力すると、相手に登録招待の SMS が送信され、相手が承認すると、あんしん登録先として登録され、名前とプロフィール画像がアプリに表示されます。
多言語でのサポート
今回のアップデートにあわせて9つの言語が追加され、日本語を含む25ヶ国語でお使いいただけます。
あんしん連絡先アプリは、
App Store
(iOS) および
Google Play ストア
(Android) からダウンロードいただけます。
Posted by ソフトウェア エンジニア、
Minh T. Nguyen
スペースビューへようこそ
2017年7月20日木曜日
本日より、Googleマップのストリートビューで国際宇宙ステーションを探索できるようになりま
した
。欧州宇宙機関 (ESA) の
トマ・ペスケ宇宙飛行士
は、フライトエンジニアとして国際宇宙ステーション (ISS) に6ヶ月滞在し、2017 年 6 月に地球に帰還しました。今回は、ISS での生活や、無重力空間で
ストリートビュー画像
を撮影した経験について、ペスケ宇宙飛行士に寄稿していただきました。
私が国際宇宙ステーションで過ごした半年間、宇宙で過ごすという感覚を正確に表すことができる言葉や画像を探すことは簡単ではありません。今回のミッションでは Google の協力により、ISS の内部の様子や、宇宙から見た地球の様子をストリートビュー画像として撮影することができました。
キューポラ観測モジュール
過去 16 年、さまざまな宇宙飛行士たちが、地上 420 km 上空の宇宙空間に浮かぶ ISS で生活し、仕事を続けています。相互接続された 15 のモジュールによって構成される ISS は宇宙探検の基地であり - 例えば将来的には月、火星、小惑星などを探索するなど - 地上とは異なる視点から地球を観察する場所でもあります。ISS では、海洋、大気、陸上のデータが収集され、微小重力下における
人体反応の観察
、
免疫システム
の解明、急激な気象変化への警告を発するための
低気圧
の観測、近年急速に増加している
海洋廃棄物
の監視など、地球上では行うことができない実験や研究が行われています。
米国実験棟
私のミッションには、今回はじめて行われるものがいくつか含まれていました。このミッションは、宇宙に滞在した最高齢女性宇宙飛行士であり、過去に 2 度の ISS 滞在を経験している唯一の女性宇宙飛行士でもある
ペギー・ウィットソン
(56) によって率いられました。まずは、はじめて地球の外で行われるストリートビュー画像の撮影。そしてもうひとつは、ISS をストリートビューで探索する際にポップアップ表示される
注釈の作成
がストリートビュー初ということ。画像に表示される注釈は私たち宇宙飛行士が体力トレーニングを行う場所、食事の内容、科学実験が行われるエリアなど、面白い情報や興味深い事実を知ることができます。
ノード 1 (ユニティ)
のギャレーテーブルで食事をするペギー・ウィットソンと友人たち。6 人の宇宙飛行士が食事を取るのに十分な広さがあります
ISS では宇宙空間における生活や作業の制約があるため、Google が通常用いるストリートビュー機材では撮影することはできませんでした。そこで、ストリートビュー チームは NASA と協力し、テキサス州ヒューストンのジョンソン宇宙センター、およびアラバマ州ハンツビルのマーシャル宇宙飛行センターで研究を行い、ISS にすでに搭載されている DSLR カメラと機器を使って、無重力環境で画像を収集する方法を計画しました。その後、私が宇宙で静止画を撮影し地球に送り、それらが貼り合わされて ISS の 360 度パノラマ画像が出来上がりました。
ノード 2 (ハーモニー) 乗組員区画
: 乗員室で写真に写るサンドラ・マグナス宇宙飛行士 (第18次長期滞在フライトエンジニア)
本日ストリートビューで公開された画像を撮影するため、十分な事前の対策を練りました。ISS では、複雑にレイアウトされたモジュールが上下左右あらゆる方向に接続されており、内部にはいたるところに機材が設置され、多くの配線が張り巡らされています。そして、その中では 6 人の乗組員が1 日 12 時間、研究やメンテナンス活動を忙しく行っています。障害物が多く、撮影する時間が限られているような環境で撮影を支障なく行い、計画が上手くいくという確信を事前に得る必要があったのです。無重力空間というハードルももちろん忘れることはできませんしね!
ジョイントエアロック (クエスト)
: このエリアには、船外活動宇宙服 (EMU) と呼ばれる宇宙服が収納されています。宇宙服は宇宙飛行士が船外活動を行う際の生命維持装置です
本日より、これまでほんの一握りの限られた人のみが訪れることができた ISS 内部を、ストリートビューを使って誰もが自由に探索することができます。この画期的なプロジェクトは、地上で作業を行った専門家チーム、ISS の同僚たち、そして私たちを宇宙に送るために共に力を合わせた国々の協力なくして達成することはできませんでした。宇宙から地球を眺めることで、私は世界を見る視点が少し変わりました。ISS のストリートビューによって、多くのユーザーの世界観が変わることを願っています。
こちらから今回の撮影の舞台裏のビデオをご覧ください
2017 年上半期 Google 検索ランキング
2017年7月6日木曜日
Google では、本日 2017 年上半期の検索ランキングを発表しました。
急上昇ランキング【TOP 10】
急上昇ランキング【話題の人 TOP 5】
1. WBC
2. プレミアムフライデー
3. 森友学園
4. てるみくらぶ
5. ニンテンドースイッチ
6. 忖度
7. レゴランド
8. ハンドスピナー
9. 世界卓球
10. アニサキス
1. 小林麻央
2. 松野莉奈
3. 藤井聡太
4. ブルゾンちえみ
5. 須藤凛々花
2017 年上半期の急上昇ランキングでは、日本が惜しくも敗れ、米国が初めて栄冠に輝いた「WBC」が 1 位に入りました。新たな試みとして始まった「プレミアムフライデー」が 2 位に、社会的に問題となった「森友学園」や「てるみくらぶ」がそれぞれ 3 位、4 位にランクイン。6 位にはさまざまな場面で使われるようになった「忖度」が、7 位には新しく名古屋にオープンした「レゴランド」が入る結果となっています。
また、話題の人には、家族を想いながら亡くなった「小林麻央」が 1 位。中学 3 年生ながら将棋の最多連勝記録を 30 年ぶりに更新し、将棋ブームの火付け役となった「藤井聡太」が 3 位、大ブレイク中の女性芸人「ブルゾンちえみ」が 4 位となりました。
2017 年後半は一体どんなキーワードが現れるでしょうか?
Posted by Google 広報部
Google フォトの新しい共有方法で、もっと簡単にシェアしよう
2017年7月4日火曜日
大切な家族や友達とたくさん写真やビデオを撮っても、忙しくて共有するのを忘れてしまうことはありませんか? そんな皆さん向けに、Google フォトに「共有の候補」と「共有ライブラリ」という新機能を追加しました。
「共有の候補」では、機械学習を使って共有する写真や動画と、共有する相手の候補を自動的におすすめします。Google フォトを開いて、画面の下にある共有中のタブを開くと候補が表示され、数回タップするだけで、簡単に、必要な人と共有できます。
共有ライブラリは、子どもたちを撮った写真を、自動的にパートナーと共有したい、といった時に便利にお使いいただけます。お使いいただくには、設定からライブラリを共有する相手(例:パートナー)を一人選び、その後、ライブラリに追加したい写真に写っている人(例:子どもたち)を指定します。指定せずに、あなたが撮影した写真全部をそのまま共有することも可能です。どの写真を共有しているかが気になったら、メニューの「ライブラリ」から確認して下さい。
共有の候補と、共有ライブラリは、
Android
、
iOS
と
ウェブ
で順次お使いいただけるようになります。
ぜひ、この新しい共有方法で、大切な人との写真を簡単に共有してお楽しみください。
Posted by Google フォトチーム
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2024
3月
2月
1月
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。