Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
Google モバイル検索「さがそう。」のリアルストーリー編を公開
2012年11月12日月曜日
2012 年 11 月 12 日
Posted by Google マーケティングチーム
Google モバイル検索はいつでもどこでも気になったこと、知りたいことをすぐに探せるように、日々進化しています。
毎日を楽しみ、新しいことにチャレンジする一人ひとりには、それぞれに特別な検索があるはずです。そんな一人ひとりの大切なストーリーに焦点を当てて、モバイル検索の「さがそう。」キャンペーンの続編を本日公開しました。
今回の「さがそう」では、もう間もなく結婚する婚約中の二人、地元の名物グルメを求めて遠出するのが好きなカップル、アンティークが大好きな古着屋で働く若い女性など、様々な年齢や職業の方に、実際に自分が情熱を持っていることをテーマに検索していただきました。今回も、音声検索で自由気ままに、心の赴くままに「今さがしたいこと」をカンタンに、素早く見つける楽しさをお伝えします。
「大切な人だから」
現在、婚約中で、結婚準備や新生活に期待を膨らませる樹香さん。料理上手なお母さんに、うまくなるコツを聞いてみたところ、返ってきた答えは「愛情よ」の一言。この言葉で、スイッチが入った樹香さんの料理研究はさらに加速しそうです。
出演:樹香さん 石毛大己さん
google.jp/sagasou/hanayome
「運命の出会い?」
もともとは、自分が今働いている古着屋さんに通うお客さんの一人だったという彼女。今では、買い付けのときに、その服が似合いそうなお客さんの顔が思い浮かぶほどに。古着に、そしてそれを扱う仕事に夢中なようです。
出演:古着屋店員/DJ 中田くるみさん
google.jp/sagasou/furugi
「知ってしまった」
ドライブが好きで、時間があると二人ででかける仲良しカップル。ハンドルを握るのは、いつも運転上手な茜さん。キャン太郎さんの役目はもっぱらおいしい食べ物や、楽しい場所の情報を仕入れてくることと、助手席でいろんな歌を歌って彼女を飽きさせないことだそうです。今回、彼がどうしても食べたくなったのは?
出演:キャン太郎さん 小宮茜さん
google.jp/sagasou/drive
また、今回のキャンペーンの公開に伴い、2009 年から便利な Google の使い方をお知らせしてきた 「
Google で、できること。
」サイトのデザイン、構成を刷新、
デスクトップパソコン
、
スマートフォン
、タブレットなど様々な端末でも快適に閲覧できるようにしました。
デスクトップ版
スマートフォン版
ぜひ、Google のモバイル検索で新しい「何か」を探してみてください。
Google マップとGoogle Earth の航空写真をアップデートしました
2012年11月8日木曜日
2012 年 11 月 8 日
Google マップチーム
Google では、この度、日本の航空写真をアップデートしましたので、ご案内します。 今回のアップデートの対象エリアは下記の通りで、日本上空の航空写真のアップデートとしては、過去最大となります。
北海道 道央
宮城県南部および山形県・福島県の一部
千葉県全域
大阪府全域と兵庫県東部
福岡県全域および山口県、長崎県の一部
大阪駅北口周辺では、今まさに開発が進む大阪・梅田北ヤード再開発の様子がご覧いただけます。
Google マップ、Google Earth で新しくなった航空写真を、ぜひお楽しみください。
Chrome 最新安定版で、バッテリー寿命をより長持ちに
2012年11月7日水曜日
2012 年 11 月 7 日
Posted by Google Chrome チーム
本日、
Google Chrome
の最新安定版をリリースしました。Windows 向けでは新たに
GPU
アクセラレーションに対応した動画デコーディングが可能になりました。GPU アクセラレーションに対応した動画デコーディングを利用して動画を再生する際、グラフィックチップを用いることで、コンピューターの
CPU
を用いた場合よりもバッテリーの消耗を大幅に抑えることができます。
社内でテストを行ったところ
[1]
、GPU アクセラレーションに対応した動画デコーディングが有効の場合、バッテリー寿命が 25% も長持ちしたことが分かりました。Windows で Chrome をお使いいただければ、より長い間お気に入りの YouTube 動画を続けてご覧いただくことができます。
また、現在地情報やカメラとマイクへのアクセスなどの許可を必要とするウェブサイトを、簡単に個別に管理できるようになりました。これにより、毎回
設定ページを開いて作業
しなくて済むようになります。これからは、アドレスバーにあるページアイコンや鍵アイコンをクリックすることで、許可のリストを開き、お好きなように設定することができます。
さらに、Do Not Track の申請をウェブサイトやウェブサービスに送信できるオプションを追加しています。この申請の有効性はそれぞれのサイトやサービスがどのように返答するかで異なるため、Google では共通の返答方法を将来的に設定できるように、現在取り組んでいます。
すでに Chrome をお使いであれば、いつも通り
自動的にアップデート
されますので、お待ちください。まだお使いでない場合は、この機会にぜひ
ダウンロードして
お使いください。
[1] Windows 7 を搭載した Lenovo T400 で、1080p 30fps h.264 動画を閲覧した場合
Google 日本語入力の安定版をアップデートしました (1.6.1221.x)
2012年11月5日月曜日
2012 年 11 月 5 日
Posted by 吉田仁 / ソフトウェアエンジニア、Google 日本語入力チーム
いつの間にか気温がぐっと下がり、すっかり秋めいてきました。季節の変わり目は 1 日の中でも気温の変動が激しくなっています。すぐに脱ぎ着できる羽織ものを用意するなどして、体調を崩されないようご注意ください。
さて、
Google 日本語入力安定版
をアップデートしました。既に Google 日本語入力安定版をお使いの場合は自動的に更新されますので、そのままお待ちください。主な変更点は以下の通りです。
Windows 版、Mac 版共通の変更点
Web から構築した辞書を更新しました。
候補ウィンドウとモードアイコンについて、高精細ディスプレイでの表示に対応しました。
顔文字が拡充されました。 例: おいしい → (๑´ڡ`๑) 、にこ → (╹◡╹)、ばんざい → ٩(๑´3`๑)۶、まゆ → (・ิω・ิ)
読み間違いの修正候補の対象を増やしました。例: きじゃくせい → 脆弱性 (もしかして: ぜいじゃくせい)
英単語を拡充しました。これにより、半角英数モードや全角英数モードでの英単語サジェストが豊富になりました。
変換エンジンを平均 30% ほど高速化しました。
また、以前のバージョンからユーザー辞書をお使いの場合にユーザー辞書に含まれる変換ができなくなる場合がある、設定からサジェスト表示をオフにしていても英単語のサジェストが表示される、といった不具合が報告されています。これらについては現在修正に向けて調査を行なっています。
より詳細な変更点については、Google 日本語入力開発版
1.6.1187.10x の変更点
をご覧下さい。なお、Google 日本語入力開発版に含まれている同期機能とクラウド文字認識機能は、今回の安定版には含まれておりません。
これからも、Google 日本語入力をより良くしようと、チーム一同で開発を進めていきます。お気づきの点がありましたら、ぜひ
プロダクトフォーラ
ムからお知らせください。みなさんのフィードバックがなによりの励みになります。
2012 年 11 月 20 日 追記
上記の不具合に対する修正が含まれたバージョン、1.6.1251.x をリリースしました。既に Google 日本語入力安定版をお使いの場合は自動的に更新されますので、そのままお待ちください。ユーザーの皆さまにはご不便、ご迷惑をおかけしました。
全国の子どもたちが参加した「Doodle 4 Google」 ロゴデザインコンテスト、本日からオンライン投票開始!
2012年11月2日金曜日
2012 年 11 月 02 日
Posted by Doodle 4 Google チーム
本日、Doodle 4 Google のオンライン投票がスタートしました。
Doodle 4 Google は、全国の小中高生を対象とした、Google のトップページロゴをデザインするコンテストです。第 4 回目となる今年、「100 年先の未来」をテーマに作品を募集したところ、全国から 10 万点を超える作品が届きました。未来を担う子供たちの将来が楽しみになるような、素晴らしい作品ばかりでした。
先日、特別審査員の先生方、大学生ボランティア、 そしてGoogle 社員による審査を経て、合計 40 点の地区代表作品を選出しました。これらの中から最優秀作品を選ぶ一般オンライン投票を Doodle 4 Google 特設サイトで実施しています。
「小学校 1~3 年生部門」「小学校 4~6 年生部門」「中学生部門」「高校生部門」の各部門につき 1 つのお気に入りの作品に投票してください。皆さんの投票の結果により、部門最優秀作品 4 点が決定され、その中から最終審査を経てグランプリ作品 1 点を選出します。グランプリ作品は、 12 月上旬に Google のトップページに掲載する予定です。携帯電話、スマートフォンからも投票できますので、お時間のある時にぜひ投票してください。(※ 投票は、各地区、各部門において、お一人様 1 回までとさせていただきます。)
投票期間:
11 月 2 日 (金) 〜 11 月 20 日 (火)
サイト URL:
http://google.jp/d4g
携帯でもアクセスできます。
携帯電話から投票する場合は、以下のQRコードからも簡単にアクセスできます。
さらに、オンラインだけでなく、作品の展示も行なっています。10 月 29 日(月)~ 11 月 07 日(水)、11 月 15 日(木)~ 11 月 29 日(木)の間、日本科学未来館にて「Google マップの歩みとストリートビュー」の展示とともに、最終選考作品 40 点を展示しています。同じく、11 月 1 日(木)~ 11 月 20 日(火)の期間で 3331 Arts Chiyoda でも作品をご覧いただけます。その場で投票してくれた方には、Doodle の限定ステッカーをプレゼントしています。近くにお住まいの方、訪れる予定のある方は、ぜひ足をお運びください。
日本科学未来館
: 10 月 29 日(月)~ 11 月 07 日(水)、11 月 15 日(木)~ 11 月 29 日(木)
3331 Arts Chiyoda
: 11 月 1 日(木)~ 11 月 20 日(火)
各地区の子どもたちが描く「100 年先の未来」の作品の数々をお楽しみください。
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2024
3月
2月
1月
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。