Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
世界中のユーザーに使われるものを作りたい方、募集!
2006年3月1日水曜日
2006年3月1日
Posted by マグラス みづ紀 & ハワード ゴビオフ ( エンジニアリング ディレクター )
日本語の Google Blog が始まったのを機に、これまであまりご紹介できなかった東京研究開発センターについても、お話していければと思います。私たちは、5年間を過ごしたシリコンバレー本社の Google 特有の技術やサービス、社風を、日本のエンジニアの皆さんと一緒に築きあげていければと願い、奮励努力しています。
東京開発センターは、世界各地にある Google の研究開発拠点とひとつのチームとして、Google が行う世界レベルの研究開発にチャレンジしています。なぜ、日本に研究開発センターを持つのか、というご質問を頂戴することがあります。日本の高度な技術力や高い教育レベルを考えれば、答えは簡単です。「日本には優れたエンジニアがいるから」です。
また、日本の文化や生活背景のユニークさも注目すべき点です。Google では異なる文化や生活環境により、変わった視点から生み出されるアイデアを重視しています。いろいろな文化背景や考え方のメンバーが交わることで、より面白い考え方が生まれてくる、と考えているのです。日本にいるエンジニアの作ったサービスが、日本だけではなくて、他の国々の人々の生活にも役立つものになることをも大いに期待しています。
さて、例えば、Google では仕事をするときはもちろん真剣ですが、
遊ぶときもかなり真剣です。「仕事も遊びも真剣」が Google スタイルです。
そして 1 人 1,000 台単位のマシンを使って簡単に大規模なデモを作ることができる開発環境を充実させることを始め、社員が少しでも気分よく仕事ができるよう、いろいろな工夫をしています。 Google のサービスは、社内の何気ない会話から生まれることだってあります。そういう意味でも、皆が集まれる息抜きの空間は重要な場所。ランチもディナーもありますし(無料!)、マッサージチェアだけではなく、プロのマッサージ師を定期的にお願いしたり、ちょっとしたお菓子の山もあります(ヘルシー嗜好なものさえ…)。もちろん、保険や年金などの福利厚生もバッチリです。
渋谷にあるこのオフィスには、ウクレレにはまっている T 、サッカーマニアの M 、将棋王のY、バイクについて何時間も話し続ける K 、ほとんど毎週末ゲレンデに通う S など…それぞれが違う趣味を持っているチームメートが集まっています。大学を卒業したばかりの者、研究所や企業から転職してきた者、熟考派、行動派…経歴もタイプも様々です。ただ、全員に共通しているのは、自分の持っている技術を活かして、世界中の人々の生活をより便利で楽しくしたい、という情熱です。
そこで、お知らせです。 Google では私達と一緒に世界中のユーザーに役に立てるサービスを開発してくれる方を
募集
しています。 現在は、 2007 年 3 月卒業予定の
新卒採用
の真っ最中。(締め切り 3 月 9 日)。でも、やる気のあるチームメートは時期を問わず大歓迎です。「われこそは」と思われる方や、お友達でお薦めの方がいらっしゃる方、
人材募集
ページをご覧ください。
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。