Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
リリー・フランキー氏と鉄腕アトムが iGoogle 上でコラボ
2008年6月30日月曜日
2008 年 7 月 2 日
Posted by iGoogle チーム
世界各国 98 組の
アーティスト
による iGoogle テーマ、もうご利用いただけましたか?
この度、リリー フランキー氏と鉄腕アトムの テーマがそれぞれ夏に向けてリニューアルします。
鉄腕アトムのテーマは、4 月 7 日のアトムの
誕生日
に起き上がって以来、2 度目のリニューアルになります。
今回は、前回にも増してアトムが活発に動きはじめ、仲間たちも沢山登場します。また iGoogle でお馴染みの 3:14 amのシークレットタイムも必見です。
そして、アトムとリリー氏のテーマ両方に、3 月 27 日にリリー フランキー氏が発表した”
アトムくん
”が再登場します。
これは、リリー氏自ら、「手塚先生の作品で育ち、いまでも手塚作品に今でも影響を 受け続けている僕にとってアトムを書かせて頂いたことは ともて光栄なことであり、また何よりの励みになりました」と語るほど、思い入れの深い作品です。
[リリー フランキー氏のテーマ]
[手塚治虫氏のテーマ]
すでにリリー フランキー氏や鉄腕アトムの iGoogle を設定している方は、今日のテーマをチェックして見てください。
まだ設定されていない方は、是非
リリー フランキー氏
または
鉄腕アトム
の作品を設定してお楽しみください。他の約 90 組のアーティスト作品も
こちら
からご確認いただけます。
Google マップの「保存した場所」が変わりました
2008年6月25日水曜日
2008 年 6 月 25 日
Posted by Google マップチーム
Google マップの 「保存した場所」 が変わり、より簡単に自分が保存した場所にアクセスできるようになりました。保存した場所にアクセスするには、まず自分のアカウントにログインしてくださ い。その後、検索ボックスの横に表示されている三角の印をクリックすると、以前保存した住所が表示されます。
保存した場所を整理したい場合は [ 保存した場所を編集 ] をクリックしてください。ラベル機能を利用することで
、整理したり、メモ代わりにすることもできます。
また、地図と左パネルの間にも小さな三角の印があることに気付きま
したか?この印をクリックすると、地図を全体に表示することができ
ます。Google マップではいろいろなところに工夫がされていますが
、追加してほしい機能やご意見がありましたら、
Google マップヘルプグループ
にぜひ投稿してください。
地球温暖化防止アクション「One Green プロジェクト」がスタートしました
2008年6月23日月曜日
2008 年 6 月 23 日
Posted by Google Japan Greening チーム
みんなのCO2削減アクションやエコアイデアを公開して地球温暖化防止運動を応援する「
One Green プロジェクト
」がスタートしました。プロジェクトの参加者は Google マップや iGoogle を使い、 CO2 削減の取り組みやアイデアをネット上に公開できます。このプロジェクトは個人や企業、団体で参加いただけます。
7 月に洞爺湖サミットを控え、地球温暖化が深刻な問題としてニュースに日々取り上げられています。でも温暖化防止のため "自分には具体的に何ができるのだろう?" "みんなはどんなことに取り組んでいるの?" と思う方も多いのではないでしょうか?
One Green プロジェクト
では、参加者が温暖化防止のために利用できるオリジナルの Google マップと iGoogle をデザインしました。iGoogle にある「One Green ガジェット」と「 One Green マップ」を使い、毎日の CO2 削減量を記録したりエコアイデアを写真付きで Google マップ上に公開できます。またプロジェクトのパートナーが提供するガジェットには、地球温暖化防止の様々な取り組みがニュース、写真、動画で公開されます。
iGoogle 画面イメージ
地球温暖化防止のために何かしてみたい、自分の CO2 削減のアイデアを共有してみたいと思う方は、ぜひこの機会にプロジェクトにご参加ください。一足先にプロジェクトに賛同頂いたゲストや各県別の CO2 削減アイデアも One Green マップ上に公開されています。このプロジェクトの詳細、参加方法は
こちら
からお願いします。
地球温暖化防止のために今日からできること、みんなでできることに取り組んで、地球温暖化防止運動を一緒に進めていきましょう。
みなさまのプロジェクトへの参加をお待ちしております。
Google Code Jam が帰ってきました !
2008年6月18日水曜日
2008 年 6 月 18 日
Posted by 中嶋 海介(ソフトウェアエンジニア)
スポーツ選手にはスポーツの大会が、チェスプレイヤーにはチェスの大会があります。ではトッププログラマの皆さんには ?
Google では 2003 年からプログラミングコンテスト Google Code Jam を開催してきました。世界のトッププログラマ達を相手に腕試しをするのなら、Google Code Jam はまたとない絶好の機会です。各ラウンドは制限時間二時間で、巧妙なパズル風の問題がいくつか出題されます。まず問題を読み、コードを書き、テスト用の データをダウンロードして、正解かどうかをチェック。正解なら他の問題に移りましょう。間違っていたら? 選択肢は二つ。デバッグするか、もしくはもっと 簡単な問題を探すか…。
私 も今まで Google Code Jam を含むいくつかのコンテストに参加しましたが、本当に貴重な体験でした。まず問題自体がどれも面白くて、考え抜いた末に解けたときの嬉しさは言いようがあ りません。また自分一人ではなく大勢の人と競うというのも非常にエキサイティングなものです。決勝などで、多くの人が何時間考えても分からないような問題 を、ものの数分で涼しい顔をして解く人がいたり、またそういった人と夜一緒に出かけてみると、各々いろいろなことに秀でていたり (仕事・学業のことだけ でなく、ダンス・射撃・ゲーム、など本当に多彩です)。
Google Code Jam は
現在登録を受付中
です。サイトにはより詳しい情報や、サンプルの問題もあります。ぜひ試しに練習してみてください! 予選で 500 位以内の方は、最寄りの Google オフィスで行われる準決勝にご招待します。さらにそこで 100 位以内になった方は、マウンテンビューの Google 本社で行われる決勝にお招きし、世界トップレベルの頭脳と戦っていただきます。
皆さんの参加をお待ちしています。
オーレ!ユーロ 08 の応援メニューを立ち上げました
2008年6月17日火曜日
2008 年 6 月 17 日
Posted by 小池 渉 (マーケティングマネージャ)
4 年に一度のヨーロッパチャンピオンを決めるサッカーの祭典、ユーロ 08 (欧州選手権)では、23 日間、各国の熱い戦いが繰り広げられています。
Google では、サッカー好きなエンジニア、Web マスターなどの社員達が協力して、ユーロ 08 をもっと楽しくする応援メニューを企画しました!みんなの忙しい合間を縫って立ち上げた企画ですが、こういったことはとにかく楽しみながらやることが大事ですね。ユーロ 08 は、ヨーロッパだけでなく、日本でも(少なくとも Google オフィスの一部では)大いに盛り上がりをみせています。
今回ご用意したのは、Google マップ、iGoogle、YouTube をそれぞれ活用したユーロ 08 の応援メニューです。試合速報や、各国の最新情報、世界のサッカーファンからの動画など、いろいろ楽しむことができます。
こちら
からどうぞ。
ぜひお楽しみください!
Google Developer Day 2008 Japan 閉幕
2008年6月10日火曜日
2008年6月11 日
Posted by Developer Program チーム
デベロッパーイベント「
Google Developer Day 2008 Japan
」が昨日開催されました。
多くのデベロッパーの方々にご来場いただき、活気に満ちた一日となったの模様をお伝えします。
基調講演
午前中は基調講演にて、Google の最新テクノロジーをご紹介しました。来日した Andy Rubin は Android 端末を持参。最新のモバイルアプリケーションの数々を披露しました。その他にも、Google I/O で発表されたばかりの Google Earth API のデモが紹介され、Google のテクノロジーの可能性が分かりやすく紹介されました。また、辻野 晃一郎からは API Expert プログラムが発表され、今後日本のデベロッパーの皆様を Google が応援していくことが語られました。
セッション
午後には、最新のテクノロジーや事例を紹介する 16 のセッションが行われました。立ち見が出るほどの人気のセッションも多く、活況を呈していました。
コードラボ
今回の Developer Day の目玉企画でもある 3 つのコードラボには、それぞれ事前に登録したデベロッパーの方々が訪れ、活発なディスカッションも交えながらアプリケーション開発に挑戦されていました。また、お互い初対面であったにもかかわらず、参加者同士の交流も相当深まったようです。
Ask The Expert
基調講演で発表された API Expert プログラムの要となる、エキスパートの皆様による QA セッションを開催しました。Q&A には行列ができるほど質問希望者がいらしたため、すべての方の質問をお伺いすることはできませんでしたが、今後はエキスパートの方々が運営されるコミュニティに参加し、オンラインで質問いただければと思います。
ソーシャルトーク
全てのセッションを終えた後にはデベロッパーの方々とGoogle のエンジニアが交流するパーティーを開きました。コードラボで交流を深めた参加者同士が Google のエンジニアやエキスパートを交えて歓談をする様子も見られ、Developer Day で一番の活気と熱気に満ちたイベントとなりました。
Google Developer Day は日本を皮切りに、10 月下旬に開催されるモスクワまで世界を巡ります。
残念ながら本日ご来場できなかった方は、後日公開されるレポートや YouTube の映像で Google Developer Day の雰囲気をお楽しみください。
エキスパートを通じてデベロッパーを応援する API Expert プログラム を発表しました
2008年6月10日火曜日
2008年6月10日
Posted by Developer Program チーム
本日開催の
Google Developer Day 2008 Japan
において、Google は、Google の API やツールに精通したエキスパートとエキスパートが運営するコミュニティをサポートする API Expert プログラムを発表いたしました。
Google はさまざまな API やツールを提供し、数多くのデベロッパーがそれらを活用して素晴らしい Web サービスやプロダクトを公開しています。
これまで、Googleは、
デベロッパー交流会
などを通じて、Google が提供するさまざまなAPIやツールの活用テクニックなど、デベロッパーの皆さんに役立つ情報の提供に努めてきました。しかし、デベロッパーの皆さんの要 望にすべてお応えするにはまだまだ不十分と認識しています。また、昨今、新しい技術に対するより実践的なノウハウは、現場を知る皆さんが参加するコミュニ ティを通じて醸成されていることはご存知のとおりです。
API Expert プログラムは、Googleの技術に精通したエキスパートの方々がそれぞれの得意分野で立ち上げられたコミュニティをサポートすることを目的としていま す。エキスパートの方々が運営するコミュニティを通じ、Google はデベロッパーの皆様が Google の技術について理解を深め、より多くの素晴しい サービスやプロダクトを開発していただけるよう応援していきます。
Google の技術に興味があるデベロッパーの方々は、ぜひコミュニティに参加し、活発な情報交換を行ってください。
現在運営されているコミュニティは以下の 4 つです。
Google-Gadgets-API-Japan
Android-SDK-Japan
OpenSocial-Japan
GoogleMapsAPI-Japan
この 4 つ以外にも、話題の技術についてのコミュニティが発足する予定です。 コミュニティの最新情報は
Google Code ディスカッショングループ
でお伝えいたします。
こちらのグループにもぜひご参加ください。
日本のデベロッパーの要望に応え、多くの技術ドキュメントを日本語化しました
2008年6月10日火曜日
2008年6月10日
Posted by Developer Program チーム
Google が提供するさまざまなAPI やツールの詳細な技術情報は、すべて
Google Code
で公開されています。しかし、全ての技術情報は英語で記されていたため、多くの日本のデベロッパーからは技術ドキュメントを日本語化して欲しいとの要望をいただいていました。
そこで、
開発者ホーム
と題して Google Code の日本語版の運用を開始しました。4月より、2 つの技術、
OpenSocial
と
YouTube Data API
の技術ドキュメントの日本語版の提供を開始しました。そして、
Google Developer Day 2008 Japan
の開催にあわせ、さらに多くのドキュメントと映像を日本語化しました。
本日、日本語版が公開されたドキュメントおよび映像は以下となります。
OpenSocial
YouTube Data API
Google Gadgets API
Google Themes API
Google AJAX APIs
Google AJAX Search API
Google AJAX Feed API
orkut デベロッパーホーム
Google Chart API
Google Code Talks ビデオ
これまで、Google の技術に興味を持ちながらも、言語の壁で利用することに躊躇されていたデベロッパーの皆さんにとっては、チャレンジする絶好の機会となるでしょう。
上記以外のドキュメントも現在日本語化を行っております。また、既に公開されている日本語ドキュメントをより読みやすくする取組みも行っていきます。
この技術ドキュメントの日本語化をきっかけとして、Google の技術を活用するデベロッパーのコミュニティが活性化し、素晴らしいサービスやプロダクトがさらにたくさん登場することを期待します。
Google Earth がついに Web ブラウザーに
2008年6月10日火曜日
2008年6月10日
Posted by Develper Program チーム
Google は 5月下旬に米国で開催された
Google I/O
で
Google Earth API
を発表しました。Google Earth API は Google Earth を Web ブラウザーで表示可能としただけでなく、API を活用したさまざまな Google Earth アプリケーションの作成を可能とします。
2005 年に
Google マップ
が発表された当時、インターネットでの地図情報といえば、近所の商店を探すような、シンプルな用途でしか活用されていませんでした。しかし、その後、
Google Maps API
の提供によって、地図情報がさまざまな Web サイトにマッシュアップされ、ユニークで斬新なサービスが次々と生まれたことは周知の事実です。Google マップと Google Maps API が、地図というキャンバスの上にさまざまなアプリケーションを動かす手段を提供したのです。
同様に、Google Earth も私たちの世界の見方を一変させました。
Google Earth
は世界中、それどころか夜空の星々までをも飛ぶように見て回ることを実現しました。高解像度の航空写真は都市を真上から見下ろすような感覚をもたら し、 3D で再現された町並みや自然の風景はさらにリアル感を醸しています。しかし、Google Earth にも足りない要素がありました。それは、Google Earth 上に 3D のアプリケーションをマッシュアップさせることです。
そこで、登場したのが Google Earth API です。
Google Earth Browser Plugin によって Google Earth を Web ブラウザーで表示させることができます。しかも、 Google マップを Web ページに貼り付けるな手軽さで、あなたの Web ページに Google Earth を表示させることができるのです。さらに、JavaScript API によって視点をコントロールすることも、線や目印、ポリゴンを作ることも、Web から 3D モデルをダウンロードし、それを地球上に設置することも可能です。さらに、Sky モードに切り替えれば、他の惑星や星々に、そして銀河系にまであなたのコンテンツを配置することができるのです。たった 1 行の JavaScript コードで、クリックイベントを付加することも、Web から KML データを取得することもできます。
既にGoogle Maps API を利用して Web ページを作成している方ならば、JavaScript コードを 1 行加えるだけで、Google Earth を Web ブラウザに表示させることができます。また、マップタイプにG_SATELLITE_3D_MAP に加えれば、「地図」「航空写真」と並び「Earth」ボタンが表示されるようになります。
Google Earth API の目的は、多くのデベロッパーに活用いただき、素晴しい 3D アプリケーションを実現していただくことです。そして、かつて Google Earth が世界の見方を一変させたような衝撃をデベロッパーの方々にもう一度感じ取っていただくことです。
Google Earth Browser Plugin は
こちら
からダウンロードできます。Google Earth API で素晴しいアプリケーションを開発してください。
なお、この Google Earth API に関しては、本日開催される
Google Developer Day
でもご紹介する予定です。
Gmail の携帯絵文字対応が強化されました(3)
2008年6月10日火曜日
2008年6月10日
Posted by Gmail チーム
ソフトバンクモバイルのユーザの皆様、お待たせいたしました!
ezweb メールからの絵文字受信対応
、
i-mode メールからの絵文字受信対応
に引き続き、本日からソフトバンクモバイルおよびディズニーモバイルの携帯メール ( @softbank.ne.jp, @disney.ne.jp など) から Gmail へ絵文字入りメールを送信できるようになりました。もちろん、Subject に入った絵文字もきちんと表示されますし、デスクトップ版 Gmail だけでなくモバイル版 Gmail でも対応しています。
今回の対応で、Gmail は日本の主要携帯事業者 ( ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル) 全ての携帯メールの絵文字送受信に対応いたしました。携帯メールから Gmail へメールを送信するときに、「絵文字が化けるんじゃないか」といった心配はもういりません。絵文字がいっぱいの楽しいメールをどしどし送ってください。
Gmail チームでは、今後も日本のユーザの皆様がより一層楽しく、便利に Gmail を使っていただけるよう、さまざまな機能改善に取り組んでいきます。これからも進化を続ける Gmail にどうぞご期待ください。
モバイルGoogleマップ (iアプリ版) がドコモ新機種906i/706iシリーズにプレインストールされます!
2008年6月6日金曜日
2008
年
6
月
1
日
Posted by
モバイル
Google
マップ
チーム
先日発表されたドコモ携帯の新シリーズ
906i/706i
には、モバイル
Google
マップの最新バージョンがプレインストールされます。
これまでも
905i
シリーズの一部機種にインストールされていましたが
、今回は機種も多くなり906iシリーズの8機種(F906i, N906i, P906i, SH906i, SO906i, N906iμ, N906iL, SH906iTV)
にはすべて搭載されます。(
706i
シリーズは一部のみの予定)
もちろん、プレインストールされていない端末でも、対応機種
(
903i
以降モデル
)であれば
最新バージョンをインストールすることがで
きます。
詳細は
こちらのページ
をご覧ください。
古いバージョンを使われている方も、これを機会に一旦
古いi
アプリを削除してから最新バージョンをインストールして、ぜひ
最新版
を試してみてください。(※この際、「お気に入り」などの情報などは引き継がれませんので、ご注意ください)
今回プレインストールされているバージョンの主な特徴は次の通りです。
GPSで端末の現在位置を把握できる
My Location機能が実装されています。
GPSが搭載されていない機種でも
、iエリアを活用して現在地
を取得できます。上の画像中央の薄い青い円は、今自分がいる現在位置を表し
、
現在位置測定の精度によって、この青い円の大きさは変更されます。
GPS 搭載の端末ではユーザの移動にあわせて自動的に現在位置を更新しますが、GPS非搭載の端末でも、[0]ボタンを押していただければ、現在位置を更新し、 その場所を地図の中央に表示します。なお、 GPSを使用したくない方は[メニュー]->[ヘルプ]->[現在位置]の中から設定変更できます。
検索クォリティが向上しています。日本語での海外地名入力に対してもより正確な検索結果が得られますので、ぜひ海外の色々な地点を検索してみてください。画像ももちろんお楽しみいただけます。(
現在178カ国の地図表示、59カ国の検索が可能)
モバイルGoogle マップは、ユーザーのみなさんのフィードバックをいただきながら、少しでも操作の煩わしさを取り除き、快適に、楽しくご利用いただけるよう改善を続けています。ますます便利になったモバイルGoogleマップをぜひご利用ください!
エキスパートがアプリケーション開発についての質問にお答えします! Google Developer Day 2008 Japan セッション「Ask The Expert」のご紹介
2008年6月2日月曜日
2008年6月2日
Posted by Developer Program チーム
Android SDK, OpenSocial, Google Maps API、Google Gadgets API を利用してアプリケーションを開発される際、行き詰ったことはありませんか? 疑問点はありませんでしたか?
Google Developer Day 2008 Japan
では、それぞれのテクノロジーのエキスパートがあなたの質問にお答えするセッション「Ask The Expert」を開催します。
Google では、数多くの Google の技術を紹介するために昨年から
デベロッパー交流会
を開催してきました。この交流会ではテーマごとにエキスパートをお招きし、Google のエンジニアを交えたパネルディスカッションの形式で、Google の技術を使いこなすためのテクニックの紹介や、サンプルアプリケーションのデモ、またビジネス応用等についての意見交換を行ってきました。
今回、Google Developer Day 2008 Japan では、 デベロッパー交流会にパネリストとして参加されたエキスパートの方々を再びお招きし、このセッションに参加される皆様からの技術的な質問にその場で答えて いただく「Ask The Expert」というセッションを設けました。
現在、登壇が予定されているエキスパートは以下の6名です。
Android SDK のエキスパート
安生真さん(
第 6 回 デベロッパー交流
パネリスト)
Google Gadgets API のエキスパート
伊藤千光 さん(
第 4 回 デベロッパー交流会
パネリスト)
Google Maps API のエキスパート
安藤幸央 さん(
第 2 回 デベロッパー交流会
パネリスト)
石丸健太郎 さん
(
第 2 回 デベロッパー交流会
パネリストの小山さんと同じ会社に所属される Google Maps API のエキスパート)
OpenSocial のエキスパート
白石俊平 さん (
第 5 回 デベロッパー交流会
パネリスト)
田中洋一郎 さん(
第 5 回 デベロッパー交流会
パネリスト)
この他にも、Google のエンジニアや担当者も登壇し、皆様からの質問にお答えいたします。
また、このセッションでは、エキスパートの方々が運営する以下のコミュニティもご紹介します。これらのコミュニティでは、エキスパートやコミュニティの参加者が相互に情報交換とディスカッションを行っています。
Android-SDK-Japan
Google-Gadgets-API-Japan
OpenSocial-Japan
なお、「Ask the Expert」セッションにご参加された皆様には、素敵なプレゼント(抽選)をご用意しています。 Google のテクノロジーに興味のある方はもちろん、テクノロジーを実際に活用するうえでのさまざまな疑問や効果的な活用方法を知りたい方は、ぜひ「Ask The Expert」にご参加ください。そして、あなたのアイデアや経験を他の方と分かち合い、新しいアイデアを創造しましょう。
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2024
3月
2月
1月
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。