Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
Google Earth がついに Web ブラウザーに
2008年6月10日火曜日
2008年6月10日
Posted by Develper Program チーム
Google は 5月下旬に米国で開催された
Google I/O
で
Google Earth API
を発表しました。Google Earth API は Google Earth を Web ブラウザーで表示可能としただけでなく、API を活用したさまざまな Google Earth アプリケーションの作成を可能とします。
2005 年に
Google マップ
が発表された当時、インターネットでの地図情報といえば、近所の商店を探すような、シンプルな用途でしか活用されていませんでした。しかし、その後、
Google Maps API
の提供によって、地図情報がさまざまな Web サイトにマッシュアップされ、ユニークで斬新なサービスが次々と生まれたことは周知の事実です。Google マップと Google Maps API が、地図というキャンバスの上にさまざまなアプリケーションを動かす手段を提供したのです。
同様に、Google Earth も私たちの世界の見方を一変させました。
Google Earth
は世界中、それどころか夜空の星々までをも飛ぶように見て回ることを実現しました。高解像度の航空写真は都市を真上から見下ろすような感覚をもたら し、 3D で再現された町並みや自然の風景はさらにリアル感を醸しています。しかし、Google Earth にも足りない要素がありました。それは、Google Earth 上に 3D のアプリケーションをマッシュアップさせることです。
そこで、登場したのが Google Earth API です。
Google Earth Browser Plugin によって Google Earth を Web ブラウザーで表示させることができます。しかも、 Google マップを Web ページに貼り付けるな手軽さで、あなたの Web ページに Google Earth を表示させることができるのです。さらに、JavaScript API によって視点をコントロールすることも、線や目印、ポリゴンを作ることも、Web から 3D モデルをダウンロードし、それを地球上に設置することも可能です。さらに、Sky モードに切り替えれば、他の惑星や星々に、そして銀河系にまであなたのコンテンツを配置することができるのです。たった 1 行の JavaScript コードで、クリックイベントを付加することも、Web から KML データを取得することもできます。
既にGoogle Maps API を利用して Web ページを作成している方ならば、JavaScript コードを 1 行加えるだけで、Google Earth を Web ブラウザに表示させることができます。また、マップタイプにG_SATELLITE_3D_MAP に加えれば、「地図」「航空写真」と並び「Earth」ボタンが表示されるようになります。
Google Earth API の目的は、多くのデベロッパーに活用いただき、素晴しい 3D アプリケーションを実現していただくことです。そして、かつて Google Earth が世界の見方を一変させたような衝撃をデベロッパーの方々にもう一度感じ取っていただくことです。
Google Earth Browser Plugin は
こちら
からダウンロードできます。Google Earth API で素晴しいアプリケーションを開発してください。
なお、この Google Earth API に関しては、本日開催される
Google Developer Day
でもご紹介する予定です。
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。