Japan Blog
Google のサービスや技術に関する 最新情報が気になる方へ
Google Chrome ベータリリース: 0.4.154.25
2008年11月26日水曜日
2008 年 11 月 26 日
Posted by 及川卓也 / シニアプロダクトマネージャー
Google Chrome バージョン 0.4.154.25 がリリースされました。すでに Google Chrome をお使いの方は数日のうちに自動更新されます。また、画面右上のレンチ型のメニューから [Google Chrome について] を開き、手動でいつでも最新版に更新することもできます。
このリリースは今までに Dev チャンネル登録者のユーザーの方々にリリースさせていただいた修正をすべて含むものです。0.3.154.9 以降の修正についての詳しい情報は
http://dev.chromium.org/getting-involved/dev-channel/release-notes
(英文) をご覧ください。
追加情報: 不具合を発見した場合には、
Google Chrome ヘルプグループ
や
バグ登録フォーム
もお使いください。どちらもすでに多くのユーザーの方にご利用いただいており、皆様からの疑問や不具合のレポートに関しても多くの意見交換が期待できるはずです。
新機能
ブックマークマネージャ(インポート/エクスポート機能付)
「Google Chrome の設定」メニュー(レンチ型のアイコンのメニュー)を使うことでブックマークマネージャを起動することができます。ブックマークの検索、フォル ダの作成、そしてブックマークをドラッグ&ドロップすることで新しい場所に移動することが可能となります。ブックマークマネージャのツールメニューからブックマークのインポートとエクスポートができます。
オプションの中のプライバシーセクションの設置
データをほかのサービスに送信する機能についての設定オプションをグループ化しました。レンチ型アイコンのメニューを開き、オプションをクリックし、「高度な設定」タブを開くことで使うことができます。
ブロックされたポップアップの新しい通知
ポップアップブロッカーは以前はポップアップウィンドウをブラウザウィンドウの右下に最小化し、ひとつの小さいウィンドウをそれぞれのポップアップごとに 作成するだけでした。今は、Google Chrome は隅に1つの小さな通知を表示し、そこにブロックされたポップアップの数を示します。その通知のメニューで必要ならば、特定のポップアップを開くことができるようになりました。
セキュリティ問題
このリリースでは、ダウンロードした HTML ファイルがローカルのコンピュータのほかのファイルを読み込みインターネット上のサイトに送ってしまう不具合を修正しています。XMLHttpRequest() を使ってローカルのファイルがネットワークコネクションを張ることを回避することができます。また、HTML ファイルのダウンロードでは、プロンプトを表示し、確認をするようになります。
深刻度: 中間
もしユーザーがダウンロードした HTML ファイルを開くように誘導されてしまった場合、この不具合は任意のファイルを攻撃者に送ることを可能とします。
[154.18 で修正されている問題です]
そのほかのアップデート
主要コンポーネントのバグフィックス (新機能なし) :
Gears がバージョン 0.5.4.0 にアップグレードされました (0.4.24.0 より)
V8 (JavaScript エンジン) が 0.3.9.2 へアップグレードされました (0.3.5.0 より)
ラベル
Accessibility
AdSense
AdWords
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
Developer
DevFest
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Gears
GEO
Gmail
GNI
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Maps
Google Now
Google Pay
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Motion Sense
Nest
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Playground
Search
SHARP
Soli
Sustainability
Tool bar
toolbar
Women
Women Will
Work Smart
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2021
3
2
2020
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2019
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2018
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2017
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2016
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2015
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2014
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2013
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2012
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2011
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2010
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2009
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2008
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2007
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2006
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。