Japan Blog
Google のサービスや技術に関する 最新情報が気になる方へ
Doodle 4 Google 2009 年のグランプリ作品は「日本の祝日」
2010年2月22日月曜日
2010 年 2 月 22 日
Posted by Doodle 4 Google Team
日本で初めて開催された Doodle 4 Google が、昨年 10 月末にスタートしてから、4 カ月。2 月 20 日(土)に、横浜美術館で開催された選考表彰イベントにおいて、6 万 8 千を超える応募作品の中から選ばれた、各部門の最優秀作品(小学校低学年部門、小学校高学年部門、中学生部門の 3 作品)とその中からさらに、グランプリ作品(1 作品)が発表されました。
受賞されたみなさん、おめでとうございます。また、オンライン投票に参加くださったみなさん、ありがとうございました。
グランプリ受賞作品は、3 月 1 日に Google の
ホームページ
に掲載します。みなさん、お楽しみに。
受賞された作品をご覧ください。
グランプリ作品
「日本の祝日」
川島 寛乃(かわしま ひろの) さん
(神奈川県 海老名市立東柏ヶ谷小学校 6 年生)
部門最優秀作品
小学校低学年部門
「加古川の春夏秋冬」
飯田 莉捺(いいだ りな)さん
(兵庫県加古川市立平岡東小学校 3 年生)
中学生部門
「七転び八起き ~あきらめないキモチ~」
野村 梨奈(のむら りな)さん
(鹿児島県垂水市立垂水中学校 3 年生)
*小学生高学年の部門最優秀賞はグランプリに選ばれた川島 寛乃さんの作品です。
地区代表作品の 30 作品は、どれも個性的で、創造力あふれるすばらしいものでした。最終選考の場で、Doodle を描いているデニス ホワン、川島 優志から、「こんなにも素敵な作品が多いのに、部門賞だけじゃもったいない。ぜひ讃えたい。」ということで、急遽、審査員特別賞を新たに設置、5 作品を表彰しました。受賞作品は
こちら
からご覧ください。
今回のテーマは「私の好きな日本」でしたが、建造物や自然などのモノだけでなく、「七転び八起き」のように日本人の内面に触れ、「好き」だと力強く表現した作品を見られたことには素直に感動を覚えました。グランプリに輝いた川島寛乃さんの作品は、Google の文字をしっかりと使っていること、特に難しい G の表現の素晴らしさ、シンプルにエレガントに「日本」を表現できていること、そして全体の構成の完成度の高さなどが、審査員の心を捉えました。
横浜美術館に集まった地区代表のみなさんは、デニスと川島による Doodle 作成のデモをみたあと、6 つのグループに分かれて、“私の好きな地球”をテーマに大きな Doodle を描きました。それぞれのグループでテーマを話し合った後、あっと言う間に、すばらしい作品ができあがりました。
ワークショップに続き、表彰式が行われました。
表彰式では、デニスと川島から、地区代表作品の全員にひとりずつ、記念の盾が授与され、一緒に記念撮影をしました。審査員特別賞、部門最優秀賞、グランプリ作品が発表され、最後に二人から参加した全員にお祝いのメッセージが贈られました。
「ここにいるみなさんの作品は本当にすべて素晴らしいものでした。もし、みなさんが将来、アートの道に進まないとしても、どうか描くことをやめないでください。みなさんのあふれる創造力は、いつかきっと日常の様々な場面であなたを助けてくれます。今日一日、こんなに才能にあふれたみなさんと一緒に触れ合うことができて、本当に楽しかったです。みなさん、受賞おめでとう。」
こどもたちの笑顔があふれた一日でした。
Doodle 4 Google を、これからもぜひ、続けて行きたいと思っています。3 月 1 日は、Google のホームページ、ぜひお見逃しなく。
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel Buds
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。