Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
Google 日本語入力に開発版が追加されました。
2010年2月17日水曜日
2010 年 2 月 17 日
Posted by ソフトウェアエンジニア 湯川洋平、Google 日本語入力チーム
Google 日本語入力ベータ版をお使いいただいている皆様、いつもありがとうございます。一日も早く正式版の品質に到達するべく、チーム一丸となって開発に取り組んでおりますので、今後ともよろしくお願いいたします。さて本日より Google 日本語入力に、これまでのベータ版に加えて、開発版が追加されました。開発版は、以下の点でベータ版とは異なります。
新機能が開発段階の形でリリースされます。場合によっては、一度追加された機能が次の更新で削除されることもあります。
公開前に行っている社内テストが、一部省略されています。
ベータ版よりも頻繁に更新されるため、予期しないタイミングで使用できなくなるリスクが高くなります。
問題の早期発見のため、使用統計データと障害レポートの送信が常にオンになります。
単語候補の選択ウィンドウにビルド番号が表示されます。
開発版は新機能や問題の修正をいち早くお試しいただけますが、安定性の観点から、通常のご利用にはベータ版をおすすめします。
今回の開発版リリースでは、次のような変更点が行われました。
Windows / Mac 共通
ローマ字ルールを変更する機能を追加しました。設定ダイアログからローマ字ルールを変更できます。
Windows 版 (バージョン 0.10.264.100)
インストール中にエラーが発生したときのメッセージが常に「インストーラに次のエラーが発生しました: 1603: インストール中に致命的なエラーが発生しました」となってしまう問題を修正しました。
OS 起動時に辞書領域を物理メモリ上に常駐させる機能を追加しました。この機能は Google 日本語入力を使用するときのディスクアクセスによる反応の悪化を防ぎます。常駐機能はデフォルトで有効になっています。設定ダイアログから常駐を解除できます。
Windows Server 2008 以降のサーバー OS に対するインストール時のチェックを外しました。
Microsoft IME からのユーザー辞書をインポートする機能を追加しました。Google 日本語入力の辞書ツールから試すことができます。
Mac 版 (バージョン 0.10.264.101)
Snow Leopard 環境で、設定画面のプルダウンメニューが正しく表示されない問題を修正しました。
Google 日本語入力を利用していない方が、従来のベータ版をインストールする方法:
これまでと変わりません。
Google 日本語入力のダウンロードページ
からインストールしてください。
Google 日本語入力を利用していない方が、開発版をインストールする方法:
Google 日本語入力のダウンロードページ
下部に、「開発版をダウンロード」というリンクが追加されています。リンク先のダウンロードページから開発版をインストールしてください。
ベータ版を利用している方が、開発版に移行する方法:
開発版に上書き可能です。
Google 日本語入力のダウンロードページ
下部の「開発版をダウンロード」というリンクからインストールしてください
開発版を利用している方が、ベータ版に移行する方法:
いったん開発版をアンインストールして、再起動してから、ベータ版をインストールしてください。
開発版を利用している方が、Google 日本語入力をアンインストールする方法:
これまでと変わりません。「アプリケーションの追加と削除」 (Windows の場合)、「アプリケーション」 (Mac の場合) からアンインストールしてください。アンインストールした後で、再起動をしてください。
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。