Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
Google マップ 5 周年記念イベント YouTube で公開
2010年8月10日火曜日
2010 年 8 月 10 日
Posted by Google マップチーム
2010 年 8 月 6 日に Google マップ 5 周年を記念して、利用者やパートナーの皆さまにお集りいただき、イベントを開催しました。会場は、森ビル様のご好意で、東京オリンピック招致活動でも紹介された「巨大都市模型」が展示されている森アーバンラボをお借りしました。イベントは、3 つのセッションで構成され、Google マップの 5 年間のあゆみをご紹介した後、ゲストセッション、エンジニアセッションを実施しました。
まずはじめに、Google 製品開発本部長の徳生健太郎、シニアプロダクトマネージャー 河合敬一、GEO 製品開発管理担当副社長 John Hanke が登壇し、Google マップの 5 年間のあゆみと今後のビジョンについてお話しさせていただきました。
続く、ゲストスピーカーセッションでは、森ビルメディア企画室長の矢部俊男氏が登場。矢部氏は、東京オリンピック招致活動でも紹介された 1/1000 の巨大都市模型の制作の裏側が 語られました。都市計画では、鳥の目線で俯瞰し、人の目線で直視することが重要と説きます。CG では得られないことが模型から得られるそうです。綿密な計測に基づいて作成された東京都心部の模型は圧巻で、イベント来場者はその精巧な模型に皆見入っていました。
続いて、「攻殻機動隊」、「機動警察パトレーバ―」などを手がけた映画監督の押井 守氏、「千と千尋の神隠し」、「ハウルの動く城」のプロデューサー補佐、「スカイ・クロラ」のプロデューサーであるプロダクション I.G の石井朋彦氏を迎えて、地図とアニメーション制作の関係を語っていただきました。
「実は地図を読むのが大の苦手」という押井監督。これは幼少の頃からだそうで、「自分にとっての地図は、自分が動くことで世界が生成されるという感覚のもの。 自分がいつも中心で、自分が移動することで、その周りに世界が作られる。ちょうどドラゴンクエストの世界です」という語りに、会場から笑いもでました。
「映画製作は、普段見慣れた風景を変えること」と語る押井監督。実際のアニメーション制作は実写とは大きな違いがあると言います。「実写は止まっているものを 撮っていても、そこには時間が流れています。しかし、アニメーションは、セル画を一枚ずつ撮影するので、セル画の間に時間という概念はありません。そこに はアクションがあるだけなのです。」このため、アニメーション制作の現場では、わざわざ時間を描写するために画像にノイズを混ぜたり、わざとコマ落ちにし てスローモーションにしたりするそうです。
以下、ゲストスピーカーセッションの映像です。
最後のセッションは、Google マップのエンジニアたちによる、「技術とイノベーション」のプレゼンテーション。こちらは、後日またご報告させていただきます。
※当日のイベントの様子がわかる Picasa ウェブアルバムもご用意しました。こちらもぜひお楽しみください。
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。