Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
Chrome が 3 歳になりました!
2011年9月2日金曜日
2011 年 9 月 2 日
Posted by Google Chrome チーム
Google Chrome が
誕生して
、3 年が経ちました。
この 3 年間、ウェブコミュニティのインスピレーションのおかげでさまざまなアプリケーションやウェブ体験が生まれ、現代のブラウザはスピード、使いやすさ、セキュリティの面で大きく進化しました。これまでの開発の軌跡を振り返り、ウェブで生活する時代に生きていることの素晴らしさを実感しています。
本日、3 周年を記念して、これまでに誕生したおもなウェブ技術とブラウザの進化について説明する、
インフォグラフィック
を公開しました。HTML5 を活用したインタラクティブで楽しい仕掛けとともに、過去 20 年ほどのあいだにウェブにもたらされた、さまざまなイノベーションを振り返ることができます。
過去 12 ヶ月だけでも、Chrome プラットフォームでは多くの変化がありました。主なアップデートを以下にまとめています。
より速く
JavaScript エンジン V8 と、
Crankshaft
(英語)と呼ばれる新しいコンパイルインフラを搭載し、パフォーマンスを最大 66% 向上。
新しい設定インターフェースで、これまで独立したダイアログボックスから行っていた作業がタブの上で行えるように。
オムニボックス
の改良により、ウェブページやURL の検索候補をより効率的に表示。
ウェブページや検索結果の候補を一文字タイプするごとに表示する
Chrome インスタント検索
をオプションで設定することが可能に。
インスタントページ機能
で、Google 検索結果のトップにあるウェブサイトが、クリック後瞬時に表示されるように。
よりシンプルで、よりアクセシブルに
目の不自由な方々にウェブでの体験を楽しんでいただくために、
JAWS
、
NVDA
、
VoiceOver
(いずれも英語)などのスクリーンリーダー(音声読み上げ機能)に対応。
皆さまから多くいただいていた「Chrome に印刷プレビュー機能が欲しい」というリクエストを、快速な PDF viewer と Print to PDF オプションを使用することで
実現
。
ウェブ体験をより速く、より軽快に、よりシンプルにする、というChrome の精神を踏襲するべく、アイコンをより
シンプルに改良
(英語)。
より安全に
PDF ビューワにより、追加ソフトをインストールすることなく PDF ファイルをウェブで閲覧することが可能に。さらに、PDF ビューワを
サンドボックスで保護
し、PDF ファイルを狙った攻撃を防ぎます。
Adobe Flash Player を Windows でサンドボックス化し、ウェブ上のFlash コンテンツを狙ったサイバー攻撃からユーザーを保護。
セーフブラウジング
の技術が強化され、悪質なファイルがダウンロードされる際に警告を表示。ユーザーのクリックした URL や、ダウンロードするファイルの内容を Chrome や Google が把握することなく、悪質なコンテンツのみを見つけられるように慎重に設計しています。
ウェブサイトからコンピュータに保存されるデータが、ユーザー側でもっとコントロールできるように。
近代的なウェブへ
Chrome ウェブストア
を日本語化し、日本向けアプリを
追加
。開発者向けに、ストア内課金のデベロッパープレビューを
開始
。一律 5% の手数料で導入できる
アプリ内課金
(英語)については、日本でも準備を進めています。
プラグインなしで
3D グラフィックを描画
する規格である WebGL に対応。お試しは、3D で音楽の世界を体感できる、
3 Dreams of Black
で。
HTML 音声入力API に対応。
Google 翻訳
で試せます。
ハードウェアアクセラレーション 3D CSS で、3D 効果を使用したスタイリッシュなウェブ体験が可能に。
新しくシンプルなコンピューティングモデル
MSI インストーラと運用グループポリシーのサポートのもと、
組織全体へ Chrome の導入
ができます。
今年 7 月の時点で、
Chromebook
は世界 8 カ国(米国、英国、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、韓国)で販売されています。
Chrome
はこれからも6 週間毎に安定版をリリースしていきます。また、今まで通り、新規バージョンが発表された際には、すぐにユーザへのアップデートが自動的に行われます。
3 歳になった Chrome の今後の進化に、ぜひご期待ください。
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。