Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
Doodle 4 Google 2012 「100 年先の未来」 グランプリ発表!
2012年12月3日月曜日
2012 年 12 月 3 日
Posted by Doodle 4 Google Team
全国の子供たちが参加した Google のロゴをデザインするコンテスト、
Doodle 4 Google 2012
のグランプリが決定しました。
昨日、六本木ヒルズ 49 階のアカデミーヒルズにて、全国から集まった 10 万点以上の作品の中から選ばれた地区代表作品 40 点を描いた小中高生の皆さんをお招きし、表彰式を開催しました。一般オンライン投票と、日本科学未来館および 3331 Arts Chiyoda で実施した公開投票をもとに選出された、以下の最優秀作品を表彰しました。
12 月 2 日 Doodle 4 Google 「100 年先の未来」表彰式の様子
グランプリ受賞作品: 「Next Our Home」
神奈川県 神奈川県立大船高等学校 2 年 加藤 鮎美さん
(高校生部門最優秀賞も受賞)
※ 本日 1 日限定で、加藤さんの作品を Google のホームページに掲載しています。
小学校 1-3 年生部門:「うちゅうじだいがくるぞ」
熊本県 多良木町立黒肥地小学校 2 年 竹本 遥希さん
小学校 4-6 年生部門:「世界中の人々が仲よしな未来」
東京都 八王子市立第八小学校 5 年 鈴木 友也さん
中学生部門:「Frontier Spirit」
宮崎県 宮崎市立赤江中学校 1 年 竹森 健人さん
受賞された皆さん、おめでとうございます。また、一般投票ではすべて合わせて10万票も集まりました。投票に参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
また、これらの作品以外にも、特別審査員賞を受賞した 3 名の方を表彰しました。
こちらのページ
でご紹介しています。サイトでは、受賞作品を含む、地区代表作品 40 点をすべてご覧いただけますので、子どもたちの未来への想いがたくさんつまった Doodle をぜひご覧ください。
審査員コメント
JAXA宇宙飛行士運用技術部 宇宙飛行士 向井 千秋 様
今回のテーマから宇宙に関する作品が多いかと思いましたが、それ以上に「みんなが仲良く」「限られた資源を大切に」といった“自分たちのルーツは地球である”といったメッセージが込められたものが多かったように感じました。初参加でしたが、楽しんで、喜んでいる子どもたちを見ていると地球の未来は明るいと思いました。アイディア、表現力もすごい!誇りに思います。
アーティスト、東京藝術大学絵画科准教授 中村 政人 様
広く想像をかき立てるテーマのもと、40作品どれがグランプリを取ってもいいレベルの作品だったと思います。つながりを大切に、次の未来が感じられる作品が多くありました。絵を描くには、「素直な気持ち、今描きたい切実な気持ち」を表現することが大切。その中で飛び抜けた感覚を得ることがあります。親御さんは子どもの表現するエネルギーを大切に皆さんで育ててください。
Google ウェブマスター マネージャー 川島 優志
今回のテーマは100年先の未来ということで、子どもたちの思い描く未来をわくわくしながら楽しみました。宇宙ロボットから人生、中には人類が絶滅してしまった後の地球を想像するなど、幅広いアイディアが集まり、オンライン投票も激戦でした。子どもたちの思い描く未来が実現したら、どんなに素晴らしいだろうと、思えてなりません。
Google Doodler ジェニファー ホム
今年はどの作品も素晴らしい想像力で描かれていて、これまで以上に特別なコンテストでした。 ひとつひとつが希望にあふれ、心が温まり、刺激になる作品ばかりでした。 参加した子どもたちの未来はきっと輝かしいことでしょう。
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。