Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
日本の山々をストリートビューで
2014年11月27日木曜日
2014 年 11 月 27 日
Posted by Google マップ ストリートビュー チーム
Google では、本日、日本で 2 番目に高い山「北岳」、3 番目の「奥穂高岳」さらに、今年 4 月の山岳標高改定で同 3 位に並んだ「間ノ岳」を始めとする日本の山々のストリートビューを公開します。
今回公開した北岳、間ノ岳、農鳥岳は、3,000 m 超の尾根を縦走するルートで、尾根から北アルプスや中央アルプス、八ヶ岳、富士山を望めることで有名です。歌枕としても、古くから愛されてきたルートを、麓が紅葉で美しい10月下旬に撮影しました。
農鳥岳山頂から富士山を望む
当初は、 3 泊 4 日でこのルートを撮影する予定でしたが、歩き始めた途端に霧雨が降り始め、初日は撮影を断念しました。快晴の 2 日目、気持よく旅立った撮影隊を待ち構えていたのは、この時期に現れる撮影の大敵「落ち葉」。彼らは、音もなくトレッカーの上にひらりと舞い降り、カメラレンズを独り占めしようとします。落ち葉がいたずらをしていないか、トレッカーオペレーターは何度も立ち止まって確認しながら歩き続けました。お日様と山に見守られて、 2 泊 3 日の駆け足で撮影した南アルプスのパノラマをお届けします。
南アルプス
農鳥岳山頂
から望む富士山
撮影直前に初冠雪をみた
北岳
からの眺め
今年晴れて高い山ベスト3にランクインした
間ノ岳
からくっきりと見える北岳
第3の高峰、奥穂高岳へは上高地から出発し、岩上りの難所ザイテングラートから穂高岳山荘を抜け、垂直の梯子を通るルートを撮影しました。山頂には、海神である穂高見神(ほたかみのみこと)が降臨したという言い伝えがあるそうです。
奥穂高
登頂は登山者の憧れ
また、富士山も昨年撮影した吉田ルートに続き、静岡県側の富士宮ルートを新たに撮影しました。富士宮ルートは 4 つあるルートの中で最も山頂までの距離が短く、太平洋側を背に登ることのできる人気のルートです。
富士山
富士宮ルート頂上
今年撮影し、本日公開する日本の山々は、下記の通りです。
Google マップビュー
でもお楽しみいただけます。
富士山
富士宮ルート
、
北岳
(3,193m)、
奥穂高岳
(3,190m)、
間ノ岳
(3,189m)、
涸沢岳
(3,110m)、
農鳥岳
(3,051m)、
鹿島槍ヶ岳
(2,889m)、
赤城山
(1,828 m)、
岩木山
(1,625 m)、
八甲田山
(1584 m)、
筑波山
( 877 m)
南アルプス市長 中込博文様より、ストリートビュー公開に寄せてコメントをいただきました。
「本市にそびえる北岳、間ノ岳など 3,000 m級の峰が連なる南アルプス山脈が今年6月にユネスコのエコパークに登録されました。こうした時に、ストリートビューにより、国内はもとより世界中の方々に山岳地帯の雄大な景色を紹介できることは、貴重な自然を学び、山々の魅力を知っていただく良いチャンスであると期待しています。ぜひ、日本トップ 3 の高峰を眺望できる最高のビューポイントを多くの方々に訪れていただき、感動を味わってほしいと思います。」
ストリートビューで日本の山登山にでかけてみませんか。
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。