Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
「未来への学び」に新たに 6 企業・団体のナレッジが追加されました
2016年9月2日金曜日
Google では、
今年 3 月
に、東日本大震災の復旧・復興支援に携わった企業が、自らの活動を通じて得た経験や知見を「ナレッジ」として記録し、公開、共有する取組み「
未来への学び
」を始めました。
今回、「
未来への学び
」公開当初は企業のナレッジを対象としていましたが、復旧・復興期において重要な役割を担ってきた非営利団体へも対象を拡大。本日、
アクセンチュア株式会社
、
味の素株式会社
、
日本ゼトック株式会社
、
株式会社日立製作所
、
認定 NPO 法人フローレンス
、
ヤフー株式会社
(五十音順)の全 6 企業・団体のナレッジが新たに追加されました。
ヤフー株式会社
からは、東北の産品に特化した EC モール「
復興デパートメント
」運営にまつわるナレッジが寄せられました。
「自分たちにしかできないことをトガらせ」ようと始めた「復興デパートメント」は、社外の人たちも巻き込みながら、順調に構想から半年で立上りますが、震災の風化を前に、業績が伸び悩んだこともありました。その後「おやじのおまかせセット」をはじめとするヒット商品が生まれた裏にある工夫や、それらを生む上で、避けては通れなかった漁師の方々と仕事をする時固有の難しさは、ぜひ
こちら
でお読みください。
また、
認定 NPO 法人フローレンス
からは、子どもたちが安心して遊べる室内公園「ふくしまインドアパーク」の運営を通じた得た知見が投稿されました。
代表理事 駒崎さんの奥様が福島出身だったことや、地元の子育て家庭から聞いた「子供を外遊びさせられない」という悩みをなんとかしたいという思いから始まったプロジェクトは、ツイッターを通じたやり取りがきっかけで実現に向けて走り始めます。室内公園を安心して使ってもらうための様々なアイディアは、
こちら
からどうぞ。
今年 6 月に Google イノベーション東北では、「東北の事業者はどんな風に復興に取組んだのか知りたい」という熊本・大分県内の自治体や事業者の声にお応えし、同地域と東北の事業者を結ぶ「熊本大分オープンミーティング」を開催しました。知見の共有を通じ、東北の復興を目指したアイディアが、形を変えて熊本や大分でも試されようとしています。
Google では、各社・団体が「未来への学び」で公開・共有してくださったナレッジが、同じような悩みを持つ方、新たにチャレンジに挑む方たちにとって、勇気やインスピレーションを与えてくれ、新たな視点をもたらすものとなることを期待しています。
これからも Google では、より多くのナレッジを集め、アクセスできるようにしていきます。本プロジェクトで自社・団体のナレッジ公開を希望される企業・団体のみなさまは、ぜひ
こちらのフォーム
よりお申し込みください。
Posted by 防災・復興プロジェクト プログラムマネージャー 松岡朝美
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。