Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
Google のレビューを、どこに行っても、いつもの言語で
2017年4月25日火曜日
行ったことのない国への旅行でもっともハードルになるのは、行きたい場所を見つけることと、現地の言葉を理解することです。これからは、旅先でレストランや観光スポットを簡単に探すことができるよう、デバイスのデフォルト言語にあわせて Google のレビューが翻訳されるようになりました。
特に設定を行う必要はありません。Google マップや検索機能を開いて興味のあるものを検索すると、レビューが自動的に翻訳されます。元々の言語で書かれたレビューの上に翻訳されたレビューが表示されるため、レビューを翻訳アプリにペーストしたり、ポケット辞書を使って解読したりする手間が省けます。レビューの翻訳は以下のように表示されます。
次の旅行先で行きたいお店に迷ったら、Google マップと Google 検索を開いてください。そして、言葉の壁がまた一段と低くなったのを実感してみてください。
Posted by Googe マップ、アソシエイト プロダクト マネージャー、
Dan Kang
新しくなった Google Earth へようこそ
2017年4月18日火曜日
過去 10 年間にほとんどの Google Earth ユーザーが最初に検索した場所、それは自宅、すなわち「ホーム」です。「ホーム」は常に人の中心となり、原点となります。それは、
ウィスコンシン郊外
のクラフツマンスタイル平屋住宅や、ペルーの浮島にある
葦で作られた家
かもしれません。
次にズームアウトし、住んでいる地域、街、国、大陸、そして青い地球を眺めます。宇宙に浮かぶ地球はとても小さく見えますが、私たちにとってこの地球こそが紛れもない「ホーム」です。Google Earth のユーザーを長年見てきた中で気づいたことは、私たちが世界における自らの居場所を理解する方法が「ホーム」であり、私たち自身よりも大きな存在とつながるための手段も「ホーム」であるということです。アースデーを前に、それを思い出しました。
新しい Google Earth を探検しましょう
本日、
Google Earth
の新しいバージョンが Web および Android 向けにリリースされました。この新しいバージョンの開発に 2 年の歳月を費やしました。新しい Google Earth では、世界を眺めるレンズを変えることで、新しいストーリーへと意識を広げ、大切な場所や経験に対する新たな視点を得ることを願っています。いままでの Google Earth の主な機能はそのままに、探求し、学び、共有するための新たなツールを用意しました。それでは、新しい Google Earth でどんな冒険が待っているか、早速見てみましょう。
Voyager で視野を広げる
世界屈指のストーリーテラー、科学者、および非営利団体の協力のもとに制作されたインタラクティブなガイドツアー「Voyager」では、生き生きとした世界を眺めることができます。
BBC
Natural Treasures
では、めったに出会うことができないユキヒョウのそばを歩くことができます。
BBC Earth の
Natura Treasures
では、島々から山々、ジャングルまでを含む 6 つの異なる自然環境を訪れ、それぞれの場所に暮らす固有の野生動物について学ぶことができます。次に、タンザニアの
ゴンベ国立公園
に向かい、ジェーン・グドールからチンパンジー研究および保護活動について聞いてみましょう。そして、セサミストリートの
Girl Muppets Around the World
では、 12 のリトルモンスターのひとり Lora と一緒にメキシコへ向かい、現代のマヤの文化に触れてみることもできます。「Voyager」にはすでに 50 以上のストーリーが用意されており、今後も毎週新しいストーリーが追加されるため、冒険は決して尽きることがありません。
探検と学習をどこでも
新しい「I'm feeling lucky」機能では、ボタンを押すだけで予測できない場所へと行くことができます。スワヒリ海岸の緑豊かな
ペンバ島
、ミラノの歴史的な
スカラ座
のオペラハウス、
山形
の蔵王温泉など、今まで訪れたことのない世界の秘境を探検できるかもしれません。20,000 を越す目的地が用意されており、どこにたどり着くかはあなたの運次第です。
スペインのバレンシアの
芸術科学都市
の「情報カード」。
興味のある場所にたどり着いたら、「情報カード」を開いてその場所の歴史と事実を学び、より多くの写真を閲覧することができます。カードをさらにめくることで関連する場所などを表示し、旅先で予期せぬ発見をしてみましょう。
スペインのバレンシア
の
美しい芸術科学都市
など、知らなかった場所にたどり着くかもしれません。
発見した美しさを共有する
新しく追加された 3D ボタンをクリックすると、あらゆる場所をどの角度からも眺めることができます。
グランドキャニオン
を上空から散策して地質層を観察することも、フランスのロワール渓谷にある 500 年の歴史を持つ
シャンボール城
の壮大な建築物や美しい大地をめぐることもできます。
ポストカード:
グランドキャニオン
、
シャンボール城
、
バーニング・マン
気に入った画像を見つけたら、友人や家族に Android の画面から「ポストカード」として共有することができます。受け取った相手は、リンクをクリックするとその場所へとジャンプできます。
再び「ホーム」へ
新しい Google Earth で自宅を見つけたら、他の人たちの「ホーム」も訪ねてみましょう。「
This is Home
」という特別な Voyager ストーリーでは、世界中の文化における伝統的な家屋を巡ることができます。ペルー、ベドウィン、グリーンランドの伝統家屋を訪れ、そこに住む人々に会ってみてはいかがでしょうか。今後も多くの「ホーム」が追加されていく予定ですので、こちらのコンテンツも定期的にチェックしてみてください。
This is Home
新しい Google Earth には、
Chrome
からアクセスすることができます。また、
Android
版は今週ロールアウトされ、iOS およびその他のブラウザ向けは今後追加予定です。手の中で楽しみ、教室で共有し、世界中を飛び回り、何千キロも離れた場所を探索しましょう。気持ちの向くままに自由に行きたい場所へ行っても、Google Earth ならすぐに「ホーム」へと戻ることができます。
Posted by Google Earth プロダクト マネージャー、
ゴパール シャー
「未来への学び」に自治体のコンテンツを追加しました
2017年4月13日木曜日
熊本地震から 1 年を前に、Google では、本日、災害の復旧・復興支援の知見を記録・共有するプロジェクト「
未来への学び
」に、新たなコンテンツとして「
自治体の対応
」を追加します。「自治体の対応」では、特に、災害時における自治体の情報マネジメントをテーマに、特に SNS の活用を中心に
熊本県熊本市
、
福岡県福岡市
の事例を公開しました。
例えば、熊本市の事例では、熊本地震後に市内各所で発生した水道の漏水状況を知るために SNS を情報収集のツールとして活用しました。市民から破損箇所の写真と場所を一緒にツイートしてもらうことで、被害状況の把握の迅速化、効率化につながりました。事例では、自治体のみなさんが試された様々なコミュニケーションのアイディアが詰まっています。ぜひご一読下さい。また、「自治体の対応」では、情報社会や防災・災害対応について学術研究を行う国際大学グローバル・コミュニケーション・センターに監修としてご参加いただいています。
未来への学びでは、今後も事例の拡張を行ってまいります。ご興味のある企業・団体、自治体の方はこちらの
フォーム
よりご連絡下さい。
Posted by 復防災・復興プロジェクト プログラムマネージャー 松岡朝美
ストリートビュー で東京駅など、主要ターミナル駅構内を公開
2017年4月12日水曜日
Googleでは、本日、Google ストリートビューに東京駅、新宿駅、名古屋駅そして京都駅を公開しました。
駅構内のストリートビューでは、車椅子やベビーカーなどに対応した幅広い改札ゲートの位置やエレベーターの場所、プラットフォームの作りなどが、ひと目でご覧いただけるようになりました。本日公開の各ターミナル駅は大きく、様々な線が乗り入れるため乗り換えが複雑です。行く前にストリートビューで駅構内をご覧いただき、乗り換えや友達との待ち合わせ、駅弁をどこで購入するか、などの予習にご活用ください。
2020年に向けて、海外からの観光客を日本全国で4,000万人にまで延ばすことを目標にすると言われています。主要なターミナル駅を公開することにより、日本国内の移動をよりわかりやすくする手助けとなるよう、今後も交通機関のストリートビューを増やしていく予定です。
東京駅 丸の内南口ドーム
東京駅 銀の鈴
東京駅 新幹線ホーム
新宿駅 南口改札
新宿駅 京王線、JR線改札
名古屋駅 金の時計
京都駅 中央口、京都駅ビル
京都駅 新幹線のりば
ご紹介したストリートビューはストリートビューギャラリー(
日本の空港・駅
)からもご覧いただけます。ぜひご覧ください。
<本日公開の駅>
東京駅(JR東日本)
新宿駅(JR東日本、京王電鉄、小田急電鉄、東京都交通局大江戸線)
名古屋駅(JR東海、名古屋鉄道、近畿日本鉄道、名古屋臨海高速鉄道)
京都駅(JR東海、JR西日本、近畿日本鉄道)
Posted by
Google ストリートビューチーム
囲碁の神秘を求めて ーー Future of Go Summit 開催
2017年4月10日月曜日
DeepMind 開発のアルファ碁が世界のトップ棋士である
李世ドル氏と対戦し
、勝利を収めたのは、ちょうど昨年の春でした。人工知能研究におけるブレイクスルーを目の当たりにしたわけですが、それが 3000 年の歴史を持つ囲碁という美しいゲームや囲碁を愛する世界中の棋士にどんな影響を及ぼすかまでは、予想だにできませんでした。
囲碁の魅力低下を引き起こすのではないかという当初の心配を他所に、AI の登場は人間の棋士たちがよりクリエイティブに、そして強くなることに一役買っています。多くのプロやアマチュア棋士が、アルファ碁の棋譜を詳細に研究し、そこから新たな知見を得て、戦略を編み出していることに、私たちは畏敬の念を抱いています。(関連するブログポストは
こちら
でご覧いただけます)
「アルファ碁の対局は、どんな手も可能だということに気づかせてくれました。今では、誰もがこれまでに試したことのない手を打つことに夢中です。」
(周睿羊 九段)
しかし、トップ棋士と AI の競演から学べることは、まだ残っていそうです。その可能性を追求するために、この度、囲碁の発祥地である中国において、5 日間に渡る囲碁と人工知能の祭典を開催します。
中国囲碁連盟および中国政府と協力のもと、5 月 23 日〜 27 日の 5 日間にわたり、世界で最も美しい水の都のひとつである烏鎮で「Future of Go Summit」を開催します。本サミットには、中国のトップ棋士に加え、Google および中国の人工知能研究のエキスパートが参加します。もちろん、アルファ碁と中国のトップ棋士の対局も予定されています。
<ペア対局>
アルファ碁とペアを組んだ中国のプロ棋士同士が対局します。「共に学ぶ」というコンセプトのもと、棋士とアルファ碁が交互に手を打ちます。
<チーム対局>
アルファ碁が中国のトッププロ棋士 5 人のチームを相手に対局します。棋士たちが力を合わせて、アルファ碁の創造性と順応性を試します。
<柯潔 対 アルファ碁>
大会の目玉として、アルファ碁が世界最強の棋士である柯潔と伝統的な全 3 局の 1 対 1 対局に挑みます。アルファ碁の能力の限界が試される対局になるでしょう。
柯潔氏は、優れた読みと揺るぎない自信に加え、大胆さと繊細さを直感的に使い分けるバランスの取れた対局スタイルで知られています。昨年、撮影されたこの写真では、北京市内で聶衛平が主催する囲碁道場を訪問した Google CEO スンダー ピチャイに、柯潔氏 (一番右) 、聶衛平氏 (柯潔氏の左)、樊麾氏 (右から 3 番目)、古力氏 (一番左) が、囲碁の美を説明しています。
対局の合間には、「Future of AI」と題した討論会の開催を予定しています。この分野において中国を代表するエキスパートたちと共に、アルファ碁が長い歴史を持つゲームにもたらした新たな知見を分析し、その背後にあるテクノロジー(機械学習や人工知能)がいかにして、世界的な課題解決にチャレンジできるかを検討します。
アルファ碁の背景にある機械学習の手法の一部は、
データセンターでの省エネ
に活用されています。もっと広く機械学習の技術は、
医療関連の研究
等で利用されています。皆さんに毎日お使いいただいている Google 製品の多くにおいても、機械学習は欠かせない技術です。(たとえば Google フォトで無数の写真の中から雪だるまの写真を瞬時に探しだせるようになったのも、Google 翻訳が過去 10 年の改善を一瞬にして上回る品質向上を遂げたのも、機械学習の力によるものです。)
私たちは、この「 Future of Go Summit 」が、囲碁の世界と、碁盤を超えた世界においても、問題を解くための示唆を与えてくれるものになることを、心から期待しています。
Posted by
デミス・ハサビス, DeepMind CEO 共同創設者
Google 日本語入力チームからの新しいご提案
2017年4月1日土曜日
Google 日本語入力
は、いつでもどこでも思いどおりの日本語入力を提供すべく、日々進化を続けています。最新の
Android 版
では、壁紙機能や辞書のダウンロード機能を追加しました。
私たちは、快適な文字入力環境を実現するために、これまでにも様々なキーボードやデバイスを提案してきました。
今回私たちが注目したのは、キー入力のここちよさです。キーを思わず押したくなり、そしていつまでも使い続けたくなる、そんなキーボードの制作を目指しました。
私たちが考える理想のキーボードとは、ないと困るのだけれど、あることを意識させない、まるで空気のような存在なのではと考えています。この理想に近づくために、またもや新たなデバイスを開発しました。その成果を Google 日本語入力チームからの新しい提案として、本日ご紹介します。
Google 日本語入力プチプチバージョンは、「思わず押したい、押し続けたい」を実現するキーボードです。
見ただけで押したくなる、そんなキーボードをデザインしました。石に刻むように、墨をのせるように、あなたの思いをキーボードにゆだねてください。
Google 日本語入力プチプチバージョンは、あなたとキーボードの、"きたい" を読み取ります。
持ち運びに便利なハンディタイプもご用意しています。
このキーボードは、耐衝撃・防水に対応しています。スマートフォンだけでなく、お皿やコップなどにもお使いいただけます。
さあ、梱包を解いて始めましょう。あなたの新生活と Google 日本語入力プチプチバージョンを。Google 日本語入力プチプチバージョンについては、
こちらのサイト
をご参照ください。
これからも、より快適な入力方法の実現に向けて、気を張って研究開発を続けていきたいと考えています。今年もよろしくお願いいたします。
よくありそうな質問
Q. 発売日はいつですか?
A. 市場調査の結果を踏まえて判断いたします。普通の Google 日本語入力は、Android 版、デスクトップ版ともにすぐにお使いいただけます。
Q. 自作できますか?
A. 部品の設計図、回路図、ファームウェアをオープンソースとして公開しています。
Q. A.I. (人工知能) を使っていますか?
A. 人工知能は使っていませんが、A.I. (Air Interpretation - 空気を物理的に読む機能) は搭載しています。
Q. 使いやすいですか?
A. 「押すよろこび」を重視しました。
Q. 開発には、どのくらいの気合が入っていますか?
A. およそ 80% の窒素と、20% の酸素が入っています。
Q. すばらしいデバイスですね。
A. 気を抜かないように、がんばりました。
「プチプチ」は川上産業株式会社の商品名称です。
Posted by Google 日本語入力チーム
もふもふのわんことにゃんこ向けに、検索を提供開始しました。
2017年4月1日土曜日
Google では、世界中の皆さんが探している情報にアクセスできるように、日々、開発を続けています。本日より、四本足のお友だちを対象に、新しい検索サービスの提供を開始します。新しい検索は、愛らしいぷにぷにの肉球でタッチするだけで、犬や猫たちにとって気になる情報にアクセスすることができます。(本機能は iOS 搭載端末でお試しください)
さっそく使ってみましょう。お手持ちの iOS 搭載端末に、最新の
Google アプリ
をダウンロードし、3D タッチで 「さがしたいニャン」、「さがしたいワン」を選択しましょう。あとは肉球でボタンをタップするだけ。「さがしたいニャン」を選ぶと、猫が喉をゴロゴロ鳴らして喜びそうなミルクやねこじゃらしが、「さがしたいワン」を選ぶと犬が尻尾を振ってはしゃぎそうなボールやおやつが表示されます。
種族の壁を越えて、検索を楽しんでくださる機会となることを期待しています。
Posted by Google 検索チーム
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2024
3月
2月
1月
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。