Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
“Connected to Culture” 文化とつながろう。美術館や博物館を支援する取り組み
2020年5月19日火曜日
どんなに遠く離れていようとも、文化は私たちをつなぐ架け橋です。自宅で過ごす時間が増える中、Arts and Culture で、美の世界を思うままに巡ったり、知らなかった作品と出会ったり、もしかしたら、新しい学びや発見があった方もいるかもしれません。
世界中の美術館や博物館といった文化的施設では、人々とのつながりを把持するためにデジタルを駆使した斬新な手法の活用も始まっています。Google では「
Connected to Culture
(文化とのつながり)」として、文化的プログラムの継続支援を目的としたデジタル ツールキットを提供しています。世界中のクリエイティブな文化施設が、芸術や文化と人々をつなぐ方法を再考し、バーチャルな世界で新しいコミュニケーションのあり方を生み出す様子は、刺激的でインスピレーションに溢れています。私たち、ひいては社会がつながりを維持する上で、デジタル化がもたらす可能性を示唆しています。
さて、異例の状況下で迎えた「国際博物館の日」ですが、今年も新たに 25 か国以上から 80 を超える美術館と博物館が参加し、新しいコレクションやストーリーが公開となりました。本日新たに加わった文化施設には、
北京現代美術財団
(中国)、
パーソンズ スクール オブ デザイン
(アメリカ)、
Patronato Ruta de la Amistad A.C.
(メキシコ)、
Casa Buonarroti
(イタリア)などのほか、日本からは、
神宮の杜芸術祝祭
、
セゾン現代美術館
、
True Colors Festival
が参加しています。
神宮の杜芸術祝祭は、明治神宮の杜を舞台に「祭る。祈る。創る。」をテーマに開催されている芸術と文化の祭典です。オンライン展示では、
野外彫刻展「天空海闊」
や
「紫幹翠葉」展
のほか、
明治神宮
や
神宮の杜
の魅力が余す所無く紹介されています。国内外の現代美術の作品を所蔵、展示するセゾン現代美術館では、
ワシリー・カンディンスキー
や
パウル・クレー
のオンライン展示のほか、同美術館が誇る
庭園とそこに展示される野外彫刻
をストリートビューでご覧いただけます。
True Colors Festival
- 超ダイバーシティ芸術祭 - は、障害・性・世代・言語・国籍などのあらゆる多様性があふれ、皆が支え合う社会を目指したパフォーミングアーツの芸術祭で、ダンスイベント「
True Colors DANCE ~No Limits~
」や音楽イベント「
True Colors BEATS ~Uncountable Beats Festival~
」などのオンライン展示がお楽しみ頂けます。
明治神宮、神宮の杜芸術祝祭
セゾン現代美術館
True Colors Festival - 超ダイバーシティ芸術祭
既存の 2000 を超える文化施設が所蔵する 600 万点を超える作品に、今回新たに 250 のストーリー、1 万点を超える作品およびストリートビュー ツアーが加わりました。外出自粛期間中の生活でも、Arts and Culture が、文化に触れ生活に彩りを添えるきっかけになれば、これ以上嬉しいことはありません。ぜひ、ご活用ください。
Posted by Arts and Culture チーム
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。