Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
「働き方のこれからをつくろう。」プロジェクトを開始
2020年7月16日木曜日
Google はこれまで、2014 年に開始した「
Women Will
」「
未来の働き方プロジェクト
」や
「re:Work Japan」
を通じてテクノロジーを活用したスマートな働き方を提案してきました。日本における働き方改革は企業・政府の双方にとって重要な課題と捉えられており、まだ発展途上の段階です。少子高齢化に伴う労働人口減少が課題の日本にとって、労働生産性の向上や柔軟な職場文化/環境作りはなかなか進んでいないのが現状です。
諸外国と比較
しても、日本では企業の導入率が 3割弱とまだまだテレワークが浸透しておらず、特に中小企業は依然として低い導入率にとどまっています。また、導入したもののテレワーク特有の課題に直面し定着させることが難しい、といった課題があります。
一方で、新型コロナウィルスの影響により、これまで以上にテレワークをはじめとする柔軟な働き方が求められています。政府は
テレワーク導入率 7 割
を目標として掲げています。最新の調査によると、テレワークの導入率は全国で
4 月の 27 %
から
6 月の 35 %
へ増加しており、テレワーク経験者の
約半数(Think with Google)
が継続意向を示しています。
新たな日常へと転換している多くの企業において、より一層テクノロジーを活用したスマートな働き方が求められています。
Google はこうした新たな日常へのシフトを可能にする「これからの働き方」をサポートします。
働き方を変えるためのオンラインセミナーを提供
全国の大企業・中小企業から個人の皆さままで、どなたでも受講いただける無料のオンラインセミナーを実施いたします。効果的なテレワークの方法、コミュニケーションの質を高めるヒント、ツールの活用方法など、すぐに実践できる具体的な働き方改革のノウハウをご紹介いたします。
オンラインセミナー受講をご希望の皆さまは
こちら
からお申し込みください。
実践方法、ツールをまとめた「働き方のこれからをつくろう。」ガイドブックを公開
Google では、以前から一つのエリアや拠点にとらわれない働き方「分散型ワークスタイル」を実践してきました。その中で得た知見やノウハウをもとに、イノベーションを加速する組織作り、チームを育てるために必要なスキル、具体的なアクションプランを、
G Suite
/
Chromebook
などのツールや事例と共に
ご紹介
します。
加えて、
Think with Google
から得た生活者の最新データとインサイトをお届けします。
これまでの働き方を変えるのは簡単なことではないですが、テクノロジーを活用した柔軟な働き方を実践している企業では、すでにさまざまな成果を出しています。
実際に、取り組みを開始した様々な
企業の皆さまの声
をご紹介します。
働き方のこれからをより良いものにするため、一緒にはじめてみませんか?
これらの取り組みの詳細については、
サイト上
で公開していますので、ぜひご覧ください。
Posted by 「働き方のこれからをつくろう。」プロジェクトチーム
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。