Japan Blog
Google のサービスや技術に関する 最新情報が気になる方へ
デベロッパー交流会(第2回) ─ Vol.1
2007年10月5日金曜日
2007年10月5日
Posted by Developer Program チーム
国内の第一線で活躍されているウェブアプリケーション開発者をお招きし、Googleエンジニアと直接意見交換をしていただくデベロッパー交流会の第2回目を開催しました。今回のテーマは「
Google マップ
と
Google Maps API
」です。
多くの人にとって馴染みの深いこともあり、今回は技術的な話に加えて、地図そのものの存在意義を問いかける深いディスカッションとなりました。ブログだけでは伝えきれない交流会の様子は映像にてご覧ください。
なお、デベロッパー交流会(第2回)は4回に分けて掲載します。更新をいち早く知りたい方は
デベロッパー交流会グループ
にご登録ください。
ゲスト
(50音順)
安藤 幸央 さん
Java、Web3D、OpenGL、3DCG の情報源となるウェブページを運営。「Life Hack PRESS」誌ではGoogleのサービス全般ついての特集記事を記すなど、Googleのサービスに明るい方です。
石川 初 さん
ランドスケープアーキテクト。設計事務所に勤務し、外部空間のデザイン・設計のに携わる。仕事と趣味の両方で、日々、GPS機器やデジタル地図を使いながら、地図と実世界の関係について考えている方です。
小山 文彦 さん
ウェブコンサルティングとインターネットサービスの開発に取り組む株式会社ゴーガ代表取締役。doodle、高速.jp、Serendiなどの開発に関わった経験があり、GISサイトを連携させるGISGW発起人でもあります。
古籏 一浩 さん
長野県在住のテクニカルライター。「Google Maps API逆引きクイックリファレンス -WEB2.0対応」(毎日コミュニケーションズ)、「Ajaxライブラリリファレンス」(ビー・エヌ・エヌ新社) など多数の著書があります。
※本人のご要望により後姿でのお写真となっています。
元永 二郎 さん
フリーランスのエンジニア。ウェブを中心にさまざまなプロジェクトで開発を担当。2003年にBlog+位置情報の(当時としては)先行的なプロジェクト Urban Landscape Search Engine に参加。その後プライベートなプロジェクトでも地図・位置情報を日々研究中とのことです。
Googler
石原 直樹
デベロッパー交流会 司会
ビジネス プロダクト マネージャー
ジェームス マクギル
ソフトウェア エンジニア
南野 朋之
ソフトウェア エンジニア
クリス アテナシオ
ソフトウェア エンジニア
あなたにとってマップ(地図)とは何ですか?
小山さん:
私は子供のころから地図が大好きでした。しばしば地図帳を使って地名を探す遊びをしていました。いまでも、海外に行くときはその国の地図を買って楽しんでいます。最近は携帯電話で気軽に位置情報が取得できるようになったので、地図以上に「位置」が好きになっています。
元永さん:
私にとって、地図は世界を認識するための道具の1つです。世の中にはいろいろな地図がありますが、それらの地図には作った人や会社の認識が反映されています。その異なる背景を考えながら地図を見ることで、自分の世界が広がる気がします。
古籏さん:
私にとっては、地図は人の歴史の積み重ねです。もしGoogleマップに10年前、20年前の地図が残せたら、街の変遷や自然の変化がよくわかるはずです。
石川さん:
私も元永さんと似た考えです。地図は世界に接近する道具ですね。ある地域のさまざまな地図を見比べることにより、新たな様相を見出したり、発見することが好きなのです。ですから、ある地域の地図の上にあらゆる情報を表示するように設定し、情報がたくさん表示されることそのものを楽しんだりしています。たとえば、Google Earth でカフェとレストランを全てオンにすると、マンハッタンにはもの凄い数のお店があることがわかります。もちろん、お店を探すという本来の目的とは異なりますがね。
安藤さん:
私は「現実世界の写像」が地図だと思っています。地図を作るというのは、自分の中にもう1つの世界を作ることなのかな、と。
交流会の様子
(あなたにとってマップ(地図)とは何ですか?)
各人の「地図とは何か」という想いがそれぞれ異なるように、地図の使い方や楽しみ方もさまざまなようです。
次回は「Google Maps API」に対する各人の見解とこれを使いこなすためのノウハウをご紹介します。
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel Buds
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。