「検索ストーリー」で年賀状を送ろう。
2009年12月25日金曜日
2009 年 12 月 25 日
Posted by Google マーケティングチーム
Google “さがそう” キャンペーン。みなさんにも、簡単に 30 秒の「 検索ストーリー」の動画を作っていただける「 検索ストーリーメーカー」が公開されて、3 週間がたちました。 すでに、数多くの「検索ストーリー」が投稿されています。投稿してくださったみなさんの作品を「 検索ストーリーブログ」で紹介していますので、ぜひご覧ください。
本日から、この「検索ストーリー」を年賀状として、メールで送れる機能がつきました。
送り方は簡単です。
Posted by Google マーケティングチーム
Google “さがそう” キャンペーン。みなさんにも、簡単に 30 秒の「 検索ストーリー」の動画を作っていただける「 検索ストーリーメーカー」が公開されて、3 週間がたちました。 すでに、数多くの「検索ストーリー」が投稿されています。投稿してくださったみなさんの作品を「 検索ストーリーブログ」で紹介していますので、ぜひご覧ください。
本日から、この「検索ストーリー」を年賀状として、メールで送れる機能がつきました。
送り方は簡単です。
- 「検索ストーリーメーカー」で、通常どおり、「検索ストーリー」を作成します。
「音楽を選ぶ」に、琴や三味線を使った音楽も追加しましたので、試してみてください。
テーマは、「 2010 年の自分」がおすすめです。 - YouTube へのアップロードが完了すると、以下の画面が表示されます。
一番上のバナーか、[ このストーリーで、年賀ムービーメールをつくろう ] のテキストリンクをクリックしてください。 - 「年賀状をつくる」のページで、タイトル、メッセージを書いて、テンプレートを選びます。
右下の「作成」ボタンを押すと、以下のような年賀状が出来上がります。
「メールで送る」ボタンを押すと、メールのソフトが起動され、出来上がった年賀状の URL が貼りつけられた新規メールが作成されます。あとは、宛先を入れ、コメントを添えて送るだけです。

2009 年 12 月 25 日
Posted by Google マーケティングチーム
Google “さがそう” キャンペーン。みなさんにも、簡単に 30 秒の「検索ストーリー」の動画を作っていただける「検索ストーリーメーカー」が公開されて、3 週間がたちました。 すでに、数多くの「検索ストーリー」が投稿されています。投稿してくださったみなさんの作品を「検索ストーリーブログ」で紹介していますので、ぜひご覧ください。
本日から、この「検索ストーリー」を年賀状として、メールで送れる機能がつきました。
送り方は簡単です。

2010 年、いつもとひと味違う、検索スト―リー年賀状をお友達に送ってみませんか。
年賀状用に作成いただいた「検索ストーリー」も、もちろん、Google “さがそう” キャンペーンの表彰対象になります。
トロフィーのデザイン、副賞も決まりましたので、ぜひご参加ください。
Posted by Google マーケティングチーム
Google “さがそう” キャンペーン。みなさんにも、簡単に 30 秒の「検索ストーリー」の動画を作っていただける「検索ストーリーメーカー」が公開されて、3 週間がたちました。 すでに、数多くの「検索ストーリー」が投稿されています。投稿してくださったみなさんの作品を「検索ストーリーブログ」で紹介していますので、ぜひご覧ください。
本日から、この「検索ストーリー」を年賀状として、メールで送れる機能がつきました。
送り方は簡単です。
- 「検索ストーリーメーカー」で、通常どおり、「検索ストーリー」を作成します。
「音楽を選ぶ」に、琴や三味線を使った音楽も追加しましたので、試してみてください。
テーマは、「 2010 年の自分」がおすすめです。 - YouTube へのアップロードが完了すると、以下の画面が表示されます。
一番上のバナーか、[ このストーリーで、年賀ムービーメールをつくろう ] のテキストリンクをクリックしてください。 - 「年賀状をつくる」のページで、タイトル、メッセージを書いて、テンプレートを選びます。
右下の「作成」ボタンを押すと、以下のような年賀状が出来上がります。
「メールで送る」ボタンを押すと、メールのソフトが起動され、出来上がった年賀状の URL が貼りつけられた新規メールが作成されます。あとは、宛先を入れ、コメントを添えて送るだけです。


2010 年、いつもとひと味違う、検索スト―リー年賀状をお友達に送ってみませんか。
年賀状用に作成いただいた「検索ストーリー」も、もちろん、Google “さがそう” キャンペーンの表彰対象になります。
トロフィーのデザイン、副賞も決まりましたので、ぜひご参加ください。
