Japan Blog
Google のサービスや技術に関する 最新情報が気になる方へ
Google Chrome: Dev リリース 3.0.196.0 & 3.0.196.2
2009年7月31日金曜日
2009 年 7 月 31 日
Posted By 及川卓也 / シニアプロダクトマネージャー
Google Chrome の Dev チャンネルが 3.0.196.0、そして 3.0.196.2 にアップデートされました。Windows、Mac OS X、Linux の 3 つのプラットフォームに対応しております。
主な変更点
クラッシュを引き起こしたいくつかの問題の修正
Windows 版: OmniBox や編集可能なコントロール上で起きていた点滅の修正
Windows 版: モニターを取り外し、Google Chrome を再起動したとしても、ウィンドウが離れて表示されアクセス出来なくなることはなくなりました
Linux 版: ヒンティングおよびアンチエリアシングのシステムフォントの設定を利用するように変更
Linux 版: パスワードマネージャのダイアログの追加 (Options -> Personal -> Show Saved Passwords)
Linux 版: スクロールバーをドラッグして長いページをスクロールした際に、著しく遅れが生じる問題の修正
Linux 版: タブをドラッグしてドロップすることで、正しくドロップしたところにウィンドウがドロップされるようになりました
Mac OS X 版: Google マップ上でトラックパッドでのスクロール動作が動くようになりました
Mac OS X 版: 履歴メニューで最初のスタブの実装
Mac OS X 版: ダウンロード画面で正しいダウンロード済みのアイテムが表示されるようになりました
拡張 (Extensions): モール (moles) の導入。Toolstrips の上にポップアップで表示できる新しい領域の提供 (モールについては、現時点ではドキュメントが用意されていません。
Google Groups "Chromium Extensions" での議論
(英語) に少しだけ情報が出ています)
拡張 (Extensions): --load-extension つきで、テーマが動作するようになりました
(8月3日に修正)
拡張 (Extensions): chrome://extensions のボタンから拡張をリロードすることが出来るようになりました
拡張 (Extensions): bookmarks.getTree() でブックマークがまったく返却されなかった問題の修正
拡張 (Extensions): コマンドラインからの最小限の自動更新を 30 秒に変更
拡張 (Extensions): コンテンツスクリプトの動作が独立した環境で行われるように変更
なお、3.0.196.0 から 3.0.196.2 への変更点は、タブフォーカスにおける実験コードを戻したことのみとなります (
Issue 155671: Experiment with opening links opened via context menu in the foreground....
(英語))。
このほかの変更点や修正点の詳細については、
SVN 上のリビジョンのすべてのログ
(英語) をご覧ください。
Dev チャンネルでは最新の修正を確認し、開発中の新機能にアクセスすることが可能となります。Dev チャンネルおよび登録方法については
http://dev.chromium.org/getting-involved/dev-channel/
(英語) をご覧ください。
また、不具合は
http://code.google.com/p/chromium/issues
(英語) に登録していただき、また、登録したものに追加や変更があった場合には更新するようお願いします。
ラベル
Accessibility
AdSense
AdWords
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
Developer
DevFest
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Gears
GEO
Gmail
GNI
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Maps
Google Now
Google Pay
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Motion Sense
Nest
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Playground
Search
SHARP
Soli
Sustainability
Tool bar
toolbar
Women
Women Will
Work Smart
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2020
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2019
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2018
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2017
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2016
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2015
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2014
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2013
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2012
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2011
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2010
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2009
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2008
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2007
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2006
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。