Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
Google Chrome 4.0 による拡張およびブックマーク同期機能、最新 Web 標準機能の提供
2010年1月27日水曜日
2010 年1月27日
Posted by Google Chrome チーム
Google は 本日、Windows 向けのGoogle Chrome 4.0 の安定版をリリースしました。今回のリリースでは、リクエストの多かった拡張機能とブックマーク同期機能に対応しています。すでに Windows 向けの安定版をお使いの場合は、来週中に自動更新が行われます。もちろん、
手動で更新
することもできます。
拡張(Extensions)は様々な開発者たちによって作られた小さなプログラムです。拡張(Extensions)を使うことにより、ブラウザそのものや、皆様が閲覧するウェブサイトに便利な機能を追加できるようになります。例えば、いくつかの拡張(Extensions)は警告やお知らせを行ってくれる機能を提供したり、皆様がよく訪問するウェブサービスに簡単にアクセスできるアイコンであったり、その他にも様々な拡張(Extensions)による機能が用意されております。
これにより、ブラウザに様々な便利な機能をつけることができるようになりました。例えば、
はてなブックマーク
など、普段よく使う Web アプリケーションへワンクリックでアクセスできたり、
発言小町
のようなユーザーの質問サイトなどからの最新情報を即座に入手できます。その他にも、写真の管理、路線検索、ショッピングなど、日々のウェブ体験をより快適にする便利な機能をお使いいただけます。
Google Chrome の拡張(Extensions)はこちらの
拡張(Extensions)ギャラリー
にて見つけることができます。興味を持った拡張(Extensions)をインストールして下さい。インストールにはほんの数秒しかかかりませんし、アンインストールもきわめて簡単です。
インストールした拡張(Extensions)の閲覧・管理は Google Chrome ウィンドウの右にあります ”Google Chrome の設定” メニューから”拡張機能”を選択することによって行えます。
拡張機能についての解説は
YouTube のビデオ (英語)
をご覧ください。
さらに、今回、Windows 向けの Google Chrome の最新バージョンが Beta 版から安定版に移行することに伴い、
ブックマークの同期 (英語サイト)
の機能も加わりました。複数のコンピューターをお使いの場合は、Google Chrome に登録されている皆様の最新のブックマークをお使いの全てのコンピュータの Google Chrome のブックマークに同期させることができます。これにより、例えば新しいコンピュータを使い始める際にも煩雑な手作業を必要としなくなります。ブックマークの同期に関しては、こちらの
ハンドブック
をご覧下さい。
ブックマーク同期機能の解説は
YouTube のビデオ (英語)
をご覧下さい。
Linux 向け Google Chrome をお使いの方は、現在
Beta 版
で拡張機能をお使いいただけます。Mac 向けBeta 版でも拡張機能とブックマーク同期機能を使えるよう、現在調整中ですので、Mac をお使いの方は、今しばらくお待ちください。
ウェブ開発者とデザイナーの皆様には、新しいウェブ標準機能を提供いたします。今回提供を開始した
HTML5
および
CSS3
の機能は次の通りです。
通知 (Notification)
Web Database
Local Storage
Web Sockets
ルビ
Web Fonts
通知はイベントの通知や状態の更新などをステータスバー領域のパネルを用いて、ユーザーに通知する機能です。JavaScript による window.alert() でのポップアップなどと異なり、ある特定のタブに強制的にフォーカスされることもありません。詳しくは
Notification API の仕様 (英語)
をご覧ください。
Web Database
と
Local Storage
はオフラインでのアプリケーションを実現する機能です。これらの機能を使い、ローカルに保持されたデータを用いたアプリケーションを利用することができます。HTML5 で規格化されている
Index Database
や
アプリケーションキャッシュ
についても検討および開発を進めています。
Web Sockets
は双方向の通信を Web アプリケーションで実現するものです。今までは、HTTP 上で XHR (XMLHttpRequest) という技術を用いていましたが、対話型かつ動的、リアルタイムのアプリケーションが増える中、真の双方向通信機能が望まれていました。Web Sockets を用いることで、より強力な Web アプリケーションを簡単に少ないリソースで動かすことが可能となります。詳しくは、
Chromium Blog Web Sockets Now Available In Google Chrome (英語)
をご覧ください。
Web Fonts
は CSS3 で規定されているサーバー (リモート) からフォントをダウンロードして利用する技術です。Web の世界ではどうしても汎用的に利用できるフォントが限られているため、テキストの表現に制限が発生します。今回の Web Fonts の機能を用いると、Web ページ側で指定されたフォントをブラウザがダウンロードし、レンダリングに利用します。今回、安全にこのフォントをレンダリングする方法を実装し、これにより、
Acid3 テスト
を無事パスすることにも成功しています。
なお、これら Web Sockets、ルビ、Web Fonts は東京のエンジニアによって開発されました。
さて、最後のおしらせですが、我々は Google Chrome のパフォーマンスを以前のバージョンと比較して 42% 向上させました(Mozilla の Dromaeo
DOM Core
テストによる)。これは昨年にリリースした最初の安定版と比較すると 400% のパフォーマンス向上となります。
また、Skia グラフィックライブラリや V8 JavaScript エンジンのパフォーマンス向上も行っております。
まだGoogle Chrome をお使いになっていない方は、ぜひこの機会に安定版を
ダウンロード
して、新しい便利な機能をお楽しみください。
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。