Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
Tech Talk in 関西: Google 日本語入力を支える情報処理技術 (学生向け)のお知らせ (1 月 30 日)
2010年1月21日木曜日
2010 年 1 月 22 日
Posted by 稲田 潤
1月30日(土)、主に学生の皆さんを対象とした Google 技術講演会を大阪にて開催いたします。
本イベントでは、昨年末の公開から好評をいただいている「
Google 日本語入力
」の技術について、Google ソフトウェアエンジニアの工藤拓がお話いたします。また、プロダクト マネージャーの河合敬一も加え、2011 年 3 月卒業予定の学生様向けに、
研究開発関連職(ソフトウェア エンジニアとアソシエイト プロダクト マネージャー)
のご案内も差し上げる予定です。
お申し込み多数の場合には、2011 年卒業予定の学生の方を優先させていただきますので、あらかじめご了承ください。
■ 日時
2010 年 1 月 30 日(土) 13:00-14:40 (受付 12:40 開始)
*12:55 までにお越しください。
■ 場所
クロス・ウェーブ梅田
■ 内容
講演題目:
日本語入力を支える情報処理技術
講演者:工藤 拓
講演概要:
本講演では、Google 日本語入力に使われている様々な情報処理技術を紹介いたします。
Google 日本語入力は、これまでインプットメソッドの設計にとらわれない新しいアプローチで設計・実装されています。さらに、日本語入力システムは様々なアプリケーションとして協調して動作する必要があるため、高い堅牢性とセキュリティ保護機構が必要です。
発表ではまず、Google 日本語入力の内部設計に触れ、それらが堅牢性とセキュリティー保護にどう貢献しているか、従来法と比較を交えながら紹介いたします。
さらに、大量のウェブページを用いた辞書の自動構築、統計的自然言語処理を活用したランキングの学習、語彙集合の効率的な圧縮方法についても解説する予定です。
■ お申し込み方法
1 月 27 日(水) 15:00 までに、
申込みフォーム
からお申し込みください。
■ お持ちいただくもの
Google からの確認メールを印刷したもの(または画面の提示)
学生証 または ご本人であることが確認できるもの(運転免許証など)。受付でご提示いただきます。
筆記用具
■ その他
お申し込み多数の場合には、2011 年卒業予定の学生様を優先させていただいた上で、抽選とさせていただきます。
お申し込みの登録が完了いたしました時点で、ご参加いただく方には、確認メールをお送りいたします。
12:55 までにお越しください。13:15 以降は会場に入れなくなりますのでご了承ください。
参加に伴う交通費の支払いはいたしかねまので、ご了承ください。
それでは、皆さんのご参加を、心よりお待ちしております。
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。