さて、Google 日本語入力のベータ版をアップデートしましたのでお知らせします。今回のアップデートでは、開発版で提供していた機能を取り込んでいます。新機能の完成度向上にご協力頂いた方々に改めてお礼申し上げます。
主な変更点は、以下の通りです。Windows 版 / Mac 版共通
Windows 版のみ
MAC 版のみ
既知の問題
すでにベータ版をお使いの場合は自動的に更新されますので、そのままお待ちください。バージョン番号は次のように更新されます。ただし、今回 Mac 版は更新時にログアウトが必要になります。お手数をおかけしますが、ダイアログの指示に従ってログアウトしてください。Windows 版: 0.10.288.0 → 0.11.382.0Mac 版: 0.10.288.1 → 0.11.382.1
今回、開発版、オープンソース版は更新されず、以下のままになります。Windows 版: 0.11.383.100Mac 版: 0.11.383.101オープンソース版: 0.11.383.102
ベータ版 (0.11.382.x) と開発版 (0.11.383.10x) の機能的な違いはありませんが、今後も開発版の方が早いサイクルで更新されていきます。また、開発版がインストールされている環境にベータ版をインストールする場合、いったん開発版をアンインストールする必要があります。
私たちは日々、Google 日本語入力を皆さんに気持ちよく使っていただけるよう開発を続けています。Google ならではのアプローチ、クオリティの製品を目指していますので、是非お使いいただき、フィードバックを頂ければと思います。
今後も皆様からのフィードバックをお待ちしております。 ヘルプフォーラムをご利用ください。
Windows 版: 0.11.380.110 → 0.11.383.100Mac 版: 0.11.365.101 → 0.11.383.101オープンソース版: 0.11.365.102 → 0.11.383.102
Windows 版: 0.11.365.100 → 0.11.380.110Mac 版: 0.11.365.101 (変更なし)オープンソース版: 0.11.365.102 (変更なし)
いよいよ夏ですね。夏と言えばインターンシップ。学生の皆さん、Google でインターンをしてみませんか?ウェブマスターチームでは、サマーインターンへの応募を受け付けています。
ウェブマスターという肩書は、一般には、サイトの管理者、という意味で使われます。しかし、Google でのそれはちょっと違います。Google のウェブマスターの仕事は、ウェブサイトを通して Google とユーザーをつなげること。ウェブデザイナーやウェブアーキテクト、デベロッパーといったメンバーが、ビジュアルデザインから、独自の CMS やバックエンドの構築に至るまで幅広く手がけています。キャンペーンサイトの構築から、プロダクトページや社内ツールの作成まで、社内の様々な部署のリクエストに、世界中のチームメンバーと協力して、対応していきます。
学生の皆さんは、インターンシップに参加することで、Google でのウェブ制作を実際に体験することができます。おもしろいことに、Google ではインターンと社員をほとんど区別しません。実際に同じようにミーティングに出てもらい、社員とほぼ同じように社内システムにアクセスできます。社内で共有されている膨大なドキュメントも見ることができます。社員と同じようにランチを食べ、様々な社内行事にも参加できます。TechTalk と呼ばれる社員同士で行う勉強会や、クラブ活動にも出席できるのです。実は、トップページのホリデーロゴを始めた Google 初代のウェブマスター、デニス・ホワンも、インターンとして Google に加わり、そこでロゴを描き始めたんです。
どんな学生に参加してほしいかというと、ウェブ創作への情熱とクリエイティビティを持ち、世界を活躍の場にしたい人です。コミュニケーション能力や基礎的な英語力も求められます。例えば、突然、初めて会う海外オフィスにいる社員と、外国の災害支援サイトを数時間以内に設計し、作ることを求められるかもしれません。もちろん、今はそれほどしゃべれないがインターン期間中に会話出来るようになってやる、というような熱意は考慮します。また、デザイン寄り、デベロッパー寄り、どちらでも OK です。ただし、デザインや HTML、CSS、JavaScript 等のスクリプト言語の知識と能力は必要です。
応募締め切りは、6 月 21 日(月) 24:00。学生の皆さん、奮って 2010年度サマーインターンのページ から、ご応募ください。
メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。