Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
あなたの Chrome を、いつでも、どこからでも
2012年6月29日金曜日
2012 年 6 月 29 日
Posted by Google Chrome チーム
Google は、近代的なウェブの利用をサポートするべく、2008 年に Google Chrome を発表しました。以来たくさんの皆さんにご支持いただき、全世界で 3 億 1000 万人の方にお使いいただくまでに成長しました。これは、昨年の 5 月に発表した数字の約 2 倍になります。本当にありがとうございます。
現在、インターネットの利用者数は 23 億人を超えており、多くの方がウェブでの生活を楽しんでいます。さらに素晴らしいのは、モバイル ウェブが目覚しい発展を遂げていることです。Chrome を初めて発表した頃は、1 つのコンピューターでウェブを利用する方がほとんどでしたが、今日では、複数のコンピューター、スマートフォン、タブレットなどを使い分けることが珍しくなくなりました。
私たちは、皆さんが自分だけのウェブを、いつでも、どんなデバイスでも楽しめるようにすることを目標にしています。その一つの取組みとして今年の
2 月に発表
した
Chrome for Android
は、今週安定版としてリリースしました。Google I/O 初日の基調講演で発表した新しいタブレット
Nexus 7
にも、Chrome for Android が標準搭載されています。
そして本日より、あなたの iPhone、iPad、そして iPod touch でも、速くてシンプルな Chrome がお使いいただけるようになりました。
Chrome にログイン
して同期機能を活用すれば、デスクトップ、ノートパソコン、スマートフォン、タブレットなど、お持ちのすべてのデバイスで同じ設定やブックマークをご利用いただけます。ぜひ、iOS 向け Chrome を
こちら
からインストールしてお使いください。
タブレット向け Google+、および Google+ イベントを発表しました
2012年6月28日木曜日
2012 年 6 月 28 日
Posted by
ヴィック ガンドトラ
/ 上級副社長
友だちや家族とのつながりをより密にするとともに、新しい関係を築いてほしい。そんな願いから 1 年前に
小さなプロジェクト
として開始した Google+ も、今や 2 億 5 千万人以上の方に利用していただくまでに成長しました。皆さんのご支持と貴重なご意見によって、サービスに命が吹き込まれています。本当にありがとうございます。
皆さんに感謝を伝える一番の方法は、引き続き皆さんの声に耳を傾け、改善をしていくことだと考えました。そこで、フィードバックに応える形で、本日 2 つの新機能をリリースします。タブレット向け Google+、そして Google+ イベントです。
タブレット向け Google+ : モバイルを第一に。よりたくさんのデバイスに対応。
今年の 5 月に、Android と iOS を搭載したモバイル向け Google+ アプリの新しいバージョンをリリースしました。ジェスチャー ナビゲーション、写真や動画などのメディアのフルスクリーン表示、ビデオチャット機能を備えたこれらのアプリは、Google+ の使われ方に大きな影響を与えました。実際、今ではパソコンよりもモバイルで Google+ を使う方のほうが多くなっています。本日のタブレットへの対応でこの傾向は更に強くなることでしょう。
もちろん、タブレット向けのアプリはただ画面が大きくなっただけではありません。デバイスの特性を念頭において設計されており、次のような特徴があります。
アクティビティ、投稿の種類、デバイスの向きに応じてコンテンツのスタイルが変わる美しいストリーム
ソファでくつろぎながら、またはお茶の間での使用に最適なハングアウトのスタイル
より鮮明な文字表示、大きな画像、簡単にタップできる +1 やコメントなどの操作
Android 版
(v3.0)のタブレット向けアプリは、本日より提供開始します。iPad 向けも近日中にリリース予定です。
Google+ イベント: イベントが始まる前も、最中も、終わった後も。大切な瞬間すべてを。
人は祝うことによって周りとつながり、友だちや家族との絆を強め、あるいは忙しかった 1 週間の疲れを癒します。ピクニック、パーティー、結婚式など、一生の思い出になるような大切なイベントは、残念ながら、オンラインの世界では再現できていません。
従来のイベント用オンライン ツールは、「参加しますか?」と訊くだけの単なるウェブ フォームに過ぎず、そのうえ、一番必要なとき、つまりイベントが実際に始まるときにはその役割を終えてしまいます。しかし現実においては、私たちはイベントを企画するだけでなく、実際に楽しみ、終わった後にもお互いに連絡を取り合います。こうした体験をさらに素晴らしくするために生まれたのが、Google+ イベントです。
イベントの前: すてきな招待状を送って、カレンダーと同期
ホーム パーティーや結婚式、お気に入りのレストランに誰かを誘うことは、とても私的なことです。せっかく一人ひとり誰を招待するかを慎重に決めるのですから、招待された人にも特別な気分を味わってもらいたいですよね。そこで、Google+ イベントではすてきな招待状を作成して送信できる、次のような方法を用意しました。
ビーチ旅行、週末のブランチ、野球の試合など、いろいろなテーマからデザインを選択
YouTube を活用して自分だけのビデオレターを添付
受け取った人が喜ぶユニークなアニメーション
Google+ のイベントは自動的に Google カレンダーに表示され、ゲストの更新情報はすぐにストリームに届きます。便利なだけでなく、見た目にも美しくパーティーを計画することが可能です。
イベントの最中: パーティーモードで写真をリアルタイム共有
イベントで撮られた写真は、みんなを笑わせたり、大切な瞬間を後で思い出させてくれます。ところが、スマートフォンの急激な普及もあってか、写真の枚数は増え、あちこちに散乱しています。写真の存在を把握して、一か所に集めて楽しむことが難しい状況です。そんな時、パーティーモードを使えばタップ 1 つで問題が解決できます。
モバイルでパーティーモードを有効にしておけば、イベントの最中に新しく撮った写真はすべてリアルタイムでイベントのページに追加されていきます。パーティーモードをオンにしているゲストが多ければ多いほど、参加者みんなで楽しい写真を共有することができるのです。さらに「ライブ スライドショー」機能を活用すれば、イベントの最中にみんなの写真を上映することも可能です。
イベントの後: みんなの撮った写真を一カ所で
私たちはゲストが帰った後、その夜のできごとを振り返り、素晴らしい料理や新しい出会いなど、楽しかった時間の余韻に浸るでしょう。Google+ イベントでは、パーティーが終わった後も、さまざまな瞬間をとらえた写真をいつでも楽しむことができます。
パーティーの後にイベント ページにアクセスするだけで、みんなの写真とコメントを時系列で見ることができます。また、注目度の高い順に並べ替えたり、撮影者やタグごとにブラウジングすることも可能です。
Google+ はこの 1 年間で大きく進歩しましたが、まだまだこれからです。幸いにも、お使いいただいている方の熱意や思いやりに支えられています。今後も皆さんと一緒に特別な体験を作り出していきたいと思っています。そう、+1 人ずつ。
Google 2012 年 上半期 話題となった検索キーワードランキング
2012年6月26日火曜日
2012 年 6 月 26 日
Posted by: Google 広報部
本日、毎年恒例の2012 年上半期 Google 急上昇検索ワードランキングを発表します。
2012 年 1 月 1 日から6月 22 日までの間に、Google の検索エンジにおける検索ボリュームが、昨年の同期間に比べ急上昇したワードをカテゴリ別に集計しています。急上昇ワードは季節やその時々の関心事や流行を反映しています。 どんな言葉が検索されたのか、ぜひご覧ください。
急上昇ランキング
人物総合ランキング
金環日食
スカイツリー
木更津 アウトレット
京都水族館
梅ちゃん先生
nottv
ヒカリエ
ダイバーシティ 東京
恋愛 ニート
ライン
指原莉乃
塩谷瞬
家入レオ
田中慎弥
福田萌
菊地直子
ホイットニー ヒューストン
スギちゃん
平清盛
前田敦子
今年の上半期の検索ランキングには、5 月 21 日に観測できた皆既日食が 1 位にランクインしました。皆さん、少し早起きしてご覧になりましたか? 日本の陸地に限ると、次回は2030 年 6 月 1 日に北海道で見られる金環日食まで 18 年待たないといけないそうです。その他には5 月 22 日にオープンしたスカイツリー(2 位)をはじめ、木更津アウトレット(3 位)、京都水族館(4 位)、ヒカリエ(7 位)、ダイバーシティ東京(8 位)が大きく関心を集めたようです。
人物カテゴリでは、芥川賞を受賞した田中慎弥(4位)さん、2 月に急逝したホイットニー・ヒューストン(7位)さんに加え、大河ドラマから 平清盛(9 位)がランクインしました。
さらに、言葉の意味を調べるための「~とは」で検索されたキーワードトップ 10 は下記の通りでした。
急上昇ランキング
ステマとは
コンプガチャとは
金環食とは
siriとは
lineとは
メーデーとは
グンマーとは
ノマドとは
LTEとは
PPSとは
スマートフォンの新サービス siri(4位)、Line(5位)、さらに次世代の通信規格LTE(9位)がランクインするなど、スマートフォンの広がりがキーワードからも読み取ることができます。さらに昨年の原発事故をうけ、特定規模電気事業者を示すPPS(10位)導入・拡充が話題になりました。
毎日の生活に身近な「レシピ」の上半期トップ 10 はこのような結果となりました。なお、レシピランキングは「レシピ」という言葉と一緒に検索されたキーワードのトップ10 を掲載しています。
レシピランキング
塩麹 レシピ
ギャル曽根 レシピ
ハングリー レシピ
醤油麹 レシピ
発酵食品 レシピ
デトックス スープ レシピ
タニタ食堂 レシピ
アカン飯 レシピ
ガーナ レシピ
グリーンスムージー レシピ
1 位の塩麹は、2011 年 の年間ランキング 5 位にも登場するなど、根強い人気を誇っていることが分かります。ぜひ、キーワードから上半期を振り返ってみてください。
Google 日本語入力の安定版をアップデートしました (1.5.1109.x)
2012年6月22日金曜日
2012 年 6 月 22 日
Posted by 野中成吾 / ソフトウェアエンジニア、Google 日本語入力チーム
恨めしい梅雨の時期になりました。こんな時期にはもっぱら、クッキングなどの室内でできる趣味に興じています。写真はチームメイト作のクッキーで、なんとロゴも含めてすべて手作りだそうです。チーム一同美味しくいただきました。
さて、
Google 日本語入力安定版
をアップデートしました。既に Google 日本語入力安定版をお使いの場合は自動的に更新されますので、そのままお待ちください。主な変更点は以下の通りです。
共通の変更点
Web から構築した辞書を更新しました。
「ふいんき→雰囲気」のような、一般に幅広く知られている誤読を「もしかして」の形で提示する機能を追加しました。
文字を一文字だけ再変換すると、Unicode表記に変換できるようになりました。(例:『♪』→『U+266A』)
「123456 → 12万3456」のような、「万未満の数字+万以上の位取り」という形の数字変換を追加しました。
Windows 版の変更点
Windows 8 Release Preview 環境での安定性が向上しました。
Mac 版の変更点
インストーラの挙動が一部変更されました。Mac OS X 10.5 Leopard をお使いで Google 日本語入力を新たにインストールしてご利用になる場合、インストール後、システム環境設定の言語環境の入力メニューより「Google 日本語入力」を選択してください。
詳細な変更点については、Google 日本語入力開発版
1.5.1053.10x の変更点
および
1.5.1090.10x の変更点
をご覧下さい。なお、Google 日本語入力開発版に含まれている同期機能とクラウド文字認識機能は、今回の安定版には含まれておりません。
これからも、Google 日本語入力をよりよくしようと、チーム一同で開発を進めていきます。お気づきの点がありましたら、ぜひ
プロダクトフォーラム
からお知らせください。みなさんのフィードバックがなによりの励みになります。
常夏のハワイをストリートビューで
2012年6月20日水曜日
2012 年 6 月 20 日
Posted by Google マップ ストリートビューチーム
空気にも湿り気を感じるようになり、梅雨らしい感じがでてきました。夏休みのプランを立て始めた方も多いのではないでしょうか。梅雨のじめじめを忘れさせてくれて、夏休み気分を味わえる、晴れ渡るパラダイスのパノラマ画像をストリートビューでお届けします。
本日、ハワイのストリートビューに、新たにカウアイ島、ラナイ島、モロカイ島が登場しました。
ワイキキビーチ
をはじめ、
ライアン樹木園
、
ハワイ火山国立公園
等が登場しました。これまでに公開していたオアフ島、マウイ島、ハワイ島でもご覧いただける地域が拡大、あわせて 200 ヶ所以上の観光地がストリートビューでご覧いただけます。
大きな地図で見る
ハワイ島 コハラコースト
透き通るエメラルドグリーンの海とどこまでも白い砂浜の写真を見ているだけで、静かに打ち寄せる波の音が聞こえてくるようです。ぜひ、ハワイに行ったことのある方も、行ってみたいと思っている方も、ストリートビューでハワイの抜けるような青空の下に広がる島々の多様な表情をお楽しみください。
Doodle 4 Google 2012 - 今年のテーマは「100 年先の未来」
2012年6月19日火曜日
2012 年 6 月 19 日
Posted by Doodle 4 Google チーム
Google では、祝日、偉人の誕生日、偉大な発明の記念日など、皆でお祝いしたい特別な日に Google トップページのロゴのデザインを変えることがあります。これを Google は Doodle (英語で「いたずら書き」という意味)と呼んでいます。
この Doodle のデザインに参加できるイベントとして、日本の小中高校生向けに
Doodle 4 Google
(ドゥードゥル フォー グーグル)というコンテストを 2009 年から実施しています。2011 年には「将来やってみたいこと」というテーマで開催し、10 万点以上の作品が集まりました。
第 4 回目の開催となる今年のテーマは、「
100 年先の未来
」です。一世紀後の世界はどのようになっているでしょうか。変わったことや、変わらないこと。人の暮らしや自然について、期待していること。まだ見ぬ未来に思いを馳せて、わくわくしながら描けるテーマです。
グランプリ作品は、Google のトップページに掲載され、優秀作品の受賞者にはノートパソコンが贈呈されます。受賞者の学校にも、PC 助成金として 200 万円が贈呈されます。また、参加してくれたすべての方に、オリジナルステッカーをプレゼントします。
2011 年 Doodle 4 Google 表彰式の様子
2011 年グランプリ 床井 海心さんの作品「おかあさん」がトップページに一日掲載されました
科学技術がさらに発展した未来都市や自然に満ちた街並みなど、“こうなっていたらいいな”と思う未来の姿や、未来の生活の様子、さらには、あったら嬉しい発明品など、100 年先の世界を自由にイメージして、ぜひ、さまざまな角度から想像してみてください。全国の小中高校生の皆さんの、ドキドキするような未来が描かれた作品が届くのを楽しみにしています。詳細はこちらの
サイト
をご覧ください。
検索結果に著者情報が表示されるようになりました
2012年6月15日金曜日
2012 年 6 月 15 日
Posted by: Google 検索チーム
多くの皆さんがブログなど、様々なコンテンツを作成し、ウェブ上に公開されていますが、Google はこれらのコンテンツをできるだけ見つけやすくするために、様々な機能の開発を行なっています。
その中の一つとして、Google では、
昨年 11 月
に検索結果に著者情報を表示する機能を追加しました。この機能は、検索結果内にコンテンツの著者の情報として、
Google+ のプロフィール
情報の一部を表示するもので、日本語でもお使いいただけるようになりました。
検索結果に著者情報を表示したい方は、Google+ でご自身が管理しているブログやサイトを登録し、さらに、ブログやサイト内に著者マークアップを追加してください。詳細は
こちら
よりご確認ください。また、Google+ 上で一般公開設定で投稿したコンテンツも同様に著者情報が表示されます。
より質の高い情報を見分けて、探しだす時に、誰が作ったコンテンツかという情報は有用です。この機能により、検索結果から探している質の高い、信頼できる情報をより早く便利に探せるようになると考えています。
「自然災害と IT 活用に関する国際会議」を仙台で開催します
2012年6月8日金曜日
2012 年 6 月 8 日
Posted by: Big Tent 2012 開催事務局
この度、Google では、「Big Tent 2012: 自然災害と IT 活用に関する国際会議」を、7 月 2 日(月)に、仙台ウェスティンホテルにて開催いたします。
近年、災害発生時に、家族の安否をはじめ避難所や食料、医療支援に関する情報、さらには被災された方たちの支援活動のために、ウェブやモバイル、ソーシャルメディア等を活用する動きが世界的に広まっています。
たとえば、東日本大震災やニュージーランドのクライストチャーチ地震では、家族や友人の安否情報の確認のために、パーソンファインダーが利用されたり、2010 年のハイチ地震の際には、ウェブの地図作成ツールを利用してインターネット上で集まった多数のボランティアが詳細な地図を作成し、災害救援隊が活用したりしました。また、クライストチャーチ地震では、ソーシャルメディアを利用して学生ボランティアの組織化が行われるなど、ウェブのツール活用が、被災地の人々や災害救助隊、そして世界中の人々を結びつけ、支援に活用されています。これらはウェブ技術を活用したほんの一例に過ぎず、Google では、インターネットが、大きく災害救助・救援活動の支援や効率化に貢献することができると考えています。
Big Tent 2012 では、マルガレータ・ワルストロム氏(国連事務総長特別代表)、ウィル・ロジャース氏(国際赤十字・赤新月社同盟)、近藤正晃ジェームス氏(Twitter日本法人代表)、サム・ジョンソン氏 (クライストチャーチ・スチューデント・アーミー創設者)ら国内外の有識者の方をお招きし、災害時のソーシャルメディア活用法や、IT を活用した被災地における支援の計画と管理、安否情報へのアクセス等をテーマに、基調講演、パネルディスカッション、技術デモンストレーションを行います。
詳細は
公式サイト
にてご確認ください。
本国際会議は参加無料で、日英同時通訳を提供いたします。ご興味をお持ちの方は
こちらのフォーム
よりお申込みください。なお、会場の都合上、応募多数の場合、抽選とさせていただきますので、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
地図を作る、終わりのない冒険
2012年6月7日木曜日
2012 年 6 月 7 日
Posted by ブライアン マクレンドン / Google 技術部門担当 副社長
Google はこの7 年間、精密で使いやすい、地球全体を映した地図を作ることに力を注いできました。
たとえば、一部の情報しかないために、高速道路を降りた瞬間に、または国境をまたいだとたんに、画面が真っ白になってあなたを見捨てるようでは、それは地図とは呼べません。これまで、Google は公的および商用のデータソースをはじめ、ユーザーからの情報提供や衛星写真・航空写真やストリートビューの画像、Google 独自のアルゴリズム、そして地道な努力を重ね、世界全体の基礎となる地図(ベースマップ)の作成に取り組んできました。
目の高さで世界を探検することができる
ストリートビュー
は、もっとも地上に近いところで見られるGoogle の地図サービスの一つですが、本日、その仲間に「トレッカー」という新しい撮影機材が加わりました。これまでストリートビューは、自動車や三輪車、電車やスノーモービルにカメラを搭載し、世界中の街や遺跡、素晴らしい場所を撮影・公開してきました。新しいトレッカーは、これまでこれらの撮影機材では入れず、徒歩でしかアクセスできないような、例えばグランド・キャニオンや富士山のような場所も撮影できるようになります。現在、Google ではトレッカーを使用した撮影を北米を中心に行なっており、今年中にはストリートビューの画像としてご覧いただけるようにしたいと思っています。
エンジニアディレクター ルーク ヴィンセントがトレッカーで試験撮影
また、地図作りにおいて大事な要素は使いやすさです。Google マップが登場する 2005 年以前のオンラインマップがどんなだったか、覚えている方はいるでしょうか? 想像もできないかもしれませんが、この数年間の間に、ドラッグしてスムーズに地図を動かすことができたり、住所や地名、お店の名前を入力するだけで検索できたり、地図の上でルート案内や乗換案内ができたり、お店のクチコミにいたるまで、生活に欠かせない豊かな情報を、デバイスに関係なく引き出すことができるようになりました。現在、Google マップは、およそ、その半分がモバイルの利用で占められています。
モバイルでの利用が増えるにつれ、最近では、多くの方からオフラインでもモバイル Google マップを使いたいというリクエストを頂くようになりました。その声にお応えすべく、Google では、北米やヨーロッパ、アフリカなどの100以上の国について、地図をオフラインでも使えるようにしていきます。日本のユーザーの皆さんも、海外旅行に行かれる時などに、事前に地図をダウンロードすることができるようになります。本機能は、次回のモバイル Google マップのアップデートにあわせて、提供を開始する予定です。
世界を 3 次元で捉える技術は、網羅的で、精密で、かつ使いやすい地図を作り上げていくために欠かせません。Google では、2006 年から
Google Earth
に 3D のビルを ” 建て ” てきましたが、今回、Google では、よりリアルに「地球を映す」ために、新しい 3D モデリング技術を導入します。これは、45度の角度から撮影した航空写真と進化した画像レンダリングの技術を用い、自動的に都市全体を 3D として自動的に再現できるもので、北米の都市を中心に、新しい3D モデルの街がGoogle Earth に登場します。
これらの新しい3D で再現されたと都市は、6月末頃から、Android とiOS 対応のGoogle Earth アプリでお使いいただくことができるようになる予定です。どうぞご期待ください。
私は人生のほとんどを地図をつくる技術の開発に費やしてきました。地図業界は、私が想像していた以上に早いペースで進化をとげてきましたし、おそらくここからも、この進化はさらに加速度をあげて進んでいくと確信しています。完璧な地図を作ることは大きなチャレンジですが、数年後には、今日よりもずっと素晴らしい体験を皆さんにお届けできると信じています。
World IPv6 Launch: インターネットの持続的な成長のために
2012年6月6日水曜日
2012 年 6 月 6 日
Posted by Vint Cerf, Chief Internet Evangelist
1983 年にインターネットの運用が始まった当初、何十億以上ものユーザー、そしてデバイスがオンラインに接続するなど、開発者にとっては夢のまた夢であったでしょう。約 30 年後の今日、インターネットは世界中の 25 億人の人々と 110 億のデバイスをつなぐ規模になりました。そして、今、アドレススペースが枯渇しかけています。
(動画は日本語字幕に対応しています。表示されない場合は、CCボタンをクリックしてください)
インターネットに接続するためには、個々のデバイスにも IP アドレスが必要です。これは、コンピューター、電話、タブレット、e-book リーダーといったデバイスを認識する数値ラベルです。IP アドレスは、オンライン上で機器が互いに通信するために利用されており、この IP アドレスがなければ、メールをチェックすることも、ウェブサイトを訪問することも、オンラインビデオを観ることもできません。しかし、今、電話通信網で電話番号が足りなくなるように、インターネットは、この IP アドレスの不足に直面しています。
今まで私たちが使ってきたインターネットは、2^32 個のアドレスを使用してきました。これは約 43 億個に相当します。 新しく大きい規模の IPv6 では、この数字は 2^128 まで拡大します。これは約340潤個に相当します! 今後インターネットが拡大し続けたとしても、当分の間は十分に足りる量でしょう。本日から参加するウェブサイト、およびその他のウェブ関連組織によって本格的に導入されるこの
インターネットプロトコルv6
(IPv6) の導入がなければ、私たちが将来的に向けて成長するために必要なスペースは存在しなくなってしまいます。
2011 年 2 月、Internet Assigned Numbers Authority (IANA) では、地域インターネットレジストリが
枯渇しました
。たとえばスイッチボードの役目を果たす自宅のルーターを介して、あなたのデバイスのいくつかがすでに一つのアドレスを共有しているとしても、IPv6 が導入されなければ、近いうちに数人のみならず近所全体で 1 つの IP アドレスを共有するような状況に陥るでしょう。そして、そうしたもつれた、制約的なインターネットは、すぐに安全性および継続性の問題に直面するでしょう。
インターネット協会
(ISOC)によって取りまとめられている本日の
World IPv6 Launch
から、参加ウェブサイト、インターネットサービスプロバイダー (ISP)、およびメーカーは、現行の IPv4 に並行して IPv6 の利用を永続的に開始します。私たち Google は、創立参加者であることを嬉しく思っており、すでにすべての Google サービスが IPv6 でも提供されてきました。ただしこれまでの IPv6 アクセスは、Google over IPv6 プログラムの参加ネットワークに限られていましたが、本日からはインターネットのすべての IPv6 ネットワークによってご利用いただくことが可能です。(
ほぼすべて
と言えます。)
なお、完全移行には時間がかかります。ユーザーによっては、自宅のルーターのアップグレードや、IPv4 を IPv6 と並行して利用するための OS アップデートのダウンロードが必要な場合もあります。まだ IPv6 接続が提供されておらず(
こちら
で確認できます)、いつから利用可能になるかの確認を希望される場合、現在ご利用の ISP へのご連絡をお勧めします。
21 世紀のインターネットは今日から始まります。すべてはこれからです。
最近検索したお店や場所に関する情報をもっと探しやすく
2012年6月5日火曜日
2012 年 6 月 5 日
Posted by: ハサン アリレザーイー / アソシエイトプロダクトマネージャー
レストランやお店に向かう前に、PC で場所を検索したのに、移動中にスマートフォンで同じキーワードで再検索して詳細を確かめたりしたことはありませんか? 本日は、最近 PC で検索した“場所に関する情報”が、スマートフォンで自動的に同期される「最近」アイコンが表示される機能を追加しました。この機能は徐々に有効になりますので、ぜひご活用ください。
「最近」アイコンをお使いになるには、まず PC や他のデバイスでGoogleにログインしてから場所、例えば「
東京タワー
」と検索してみてください。その後、アンドロイドやiPhoneのブラウザでgoogle.co.jp にアクセスしてログインをすると、画面の左下に「最近」アイコンが表示されます。過去 3 日間に検索した場所の情報が表示され、さらに電話をかけたり、ルート案内を開始したりすることはワンタッチで出来ます。詳しい使い方は、
こちら
をご覧ください。
スマートフォンのブラウザで Google.co.jp にアクセスすると「最近」をはじめ、よく検索するようなレストラン、カフェ、ファーストフード、買い物、ATM、ガソリンなどがアイコンを表示しています。すべてのアイコンを見るには右にスワイプしてみてください。
ちなみに、「最近」の機能は日本のエンジニアチームが開発したもので、日本語、韓国語、中国語をはじめ40カ国語でお使いいただけます。
世界遺産をより身近に -ワールドワンダープロジェクト -
2012年6月1日金曜日
2012 年 6 月 1 日
Posted by: Google Japan
世界中の有名な遺跡や世界遺産、さらに自然が作りだした神秘的な風景は、私たちを強く惹きつけてやみません。そんな世界中の素晴らしい場所と出会い、身近に感じていただくために、本日、Google では
ワールドワンダープロジェクト
を公開しました。
ワールドワンダープロジェクト
は、世界 18ヶ国 132 ヶ所の遺跡や世界遺産をストリートビューの 360 度パノラマ写真でご覧いただけるプロジェクトです。
ヴェルサイユ宮殿
(フランス)や
アルベロベッロのトゥルッリ
(イタリア)のような建築、
プラハ
(チェコ)といった都市や、
ヨセミテ国立公園
(アメリカ)や
小笠原諸島
のような自然遺産等、宝石箱のように世界中の神秘的な場所を集めて紹介しています。日本からは、京都の
清水寺
や広島の
平和記念碑
など、国内の世界遺産 20 カ所が含まれており、登録数は最多です。
本プロジェクトでは、その場所を複合的に様々な角度で見られるように、3D モデルやYouTube のビデオなどもあわせて紹介しています。さらに、
ユネスコ
、
ワールドモニュメント財団
、
ゲッティイメージズ
、
Ourplace
等のパートナー団体から提供いただいた詳細情報や写真もあわせてご覧いただくことができます。
ワールドワンダープロジェクトが世界遺産をはじめとした世界の神秘的な場所を知り、実際に訪問するきっかけになることを期待しています。また、同時に日本の誇る文化や自然の美しさを世界の方に見て頂く機会になればと考えています。
Google では、貴重な歴史的、文化的遺産をデジタル化し、アーカイブするプロジェクトとして、
死海文書オンラインコレクション
や
アートプロジェクト
を実施しています。ワールドワンダープロジェクトが同様に、人類の共有財産を未来の世代に継承していくことにつながることを期待しています。
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2024
3月
2月
1月
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。