Japan Blog
Google のサービスや技術に関する 最新情報が気になる方へ
“会話”をサポートする新しい 2 つのアプリ
2019年2月7日木曜日
世界保健機関は、聴覚障害を持つ人の数が 2055 年には
9 億人に達する
と予測しています。Google は、テクノロジーの力で障壁を取り除き、人々の生活を少し楽にするお手伝いができると考えています。この度、聴覚障害を持つ方々に向けて新しく「音声文字変換」(Live Transcribe)と「音声増幅」(Sound Amplifier)の Android アプリの提供を開始しました。
音声文字変換で会話に字幕を
音声文字変換は、スマートフォンのマイクを使って、話している相手の音声をリアルタイムで文字に変換します。日本語を含む 70 以上の言語で利用できるほか、キーボード入力による会話にも対応し、発声できない、あるいは発声を望まない方との会話にもご利用頂けます。また、外付けマイクを接続して、字幕の精度を上げることも可能です。
音声文字変換は、聴覚障害を持つ人々の日常的なやり取りを、より自立的にするためのサポートをします。本アプリは、聴覚障害を持つ Google 研究者の Dimitri Kanevsky が日常会話において抱えていた困難に着想を得て開発されました。音声文字変換によって、Dimitri は、家族や周囲の手を借りることなく 6 歳の双子の孫娘たちと自由にコミュニケーションをとれるようになり、愛する家族との関係を深めることができました。音声文字変換の開発で協力を仰いだ
ギャローデット大学
(世界有数の聴覚障害者を対象にした大学)からも、音声文字変換が聴覚障害者のコミュニティのニーズを満たしているというフィードバックが寄せられています。
音声文字変換をご利用いただくには、「設定」にある「ユーザー補助」で「音声文字変換」を有効にしてください。画面の下部にあるナビゲーションバーにユーザー補助ボタンが現れますので、このボタンをタップしてお使いいただけるようになります。音声文字変換は
Google Play ストア
で公開されているベータ版のアプリを取得してご利用頂けるほか、Google Pixel 3 端末向けに順次プリインストールされます。
こちらのページより
ご登録いただくと、アプリの正式版の公開時に通知を受け取ることができます。
音声増幅で音声をクリアに
賑やかなカフェや空港ラウンジなど、周囲の音が大きい場所では、音量の強調を調整することで聞き取りやすくすることができます。昨年の Google I/O で発表され、このたび公開した音声増幅は、このような場面で役立つアプリです。
音声増幅は、有線ヘッドフォンを接続した Android スマートフォンを利用して、周囲の音をフィルタリング、増強、および増幅できます。大きな音を低減しながら静かな音だけを大きくすることにより、音声をよりクリアにし、聞き取りやすくします。音声やノイズの低減などは音声増幅の「設定」でカスタマイズができ、周囲の騒音を抑えるのに役立ちます。
音声増幅は
Google Play ストア
からアプリを入手することで Android 9 Pie 以降の端末でご利用頂けるほか、Google Pixel 3 端末向けに順次プリインストールされます。
音声文字変換と音声増幅のアプリが、聴覚障害を持つ方々のコミュニケーションの一助となれば幸いです。
Posted by Android チーム
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel Buds
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。