Japan Blog
Google のサービスや技術に関する 最新情報が気になる方へ
Google Pixel 3a 新登場、便利なスマートフォンをお求めやすい価格で
2019年5月8日水曜日
日常に欠かせないスマートフォンには、多くのことが求められています。思わず共有したくなるような鮮やかな写真をどこにいても撮影できる最高のカメラ、お気に入りのアプリや日常のあれこれをこなす様々な機能、長持ちするバッテリー、端末を安全かつ常に最新の状態に保つ最新のソフトウェア、そしてお手頃なお値段。本日発表する新しい
Google Pixel 3a と Google Pixel 3a XL
は、このような期待にお応えするスマートフォンです。
Google Pixel 3a は手になじみやすく、シャープで鮮明な色を実現する OLED ディスプレイを採用しています。色は Just Black、Clearly White、Purple-ish の 3 種類をご用意しており、2 種類のサイズからお選び頂けます。Google ストアでの価格は 5.6 インチモデルが 48,600 円(税込)、6.0 インチモデルが 60,000 円(税込)です。
上位機種の機能を搭載:カメラ、Google アシスタント、長持ちするバッテリー、セキュリティ
Google Pixel 3a は、上位機種で提供される機能をお届けします。
受賞歴のある
カメラを搭載し、夜景モード、ポートレートモード、超解像ズームなどの機能と Google の HDR+ 技術によって、美しい写真を撮影できます。Google フォトを使って、ストレージ容量を気にすることなく無料で
高品質の写真や動画
を保存できます。さらに、付属の充電器を使って、わずか 15 分の充電で 7 時間、フル充電では最大 30 時間も使用できます
*1
。
端末の下部をぎゅっと握ると Google アシスタントが起動し、話しかけるだけでテキストを送信したり、道順を確認したり、通知を設定したりできます。 Google Pixel 3a には、3 年間の
セキュリティおよび OS アップデート
が適用されるほか、Google が開発した Titan M という独自のチップを採用しており、ユーザーの大切なデータの保護をサポートします。
新機能をよりお求めやすい価格で
Google Pixel では、YouTube、Google フォト、Gmail などの Google アプリが使いやすく、新機能も一番早くお試し頂けます。Google Pixel 3a を含む Google Pixel ポートフォリオ全体で、Google マップの AR 機能のプレビュー版をお試しいただけるようになります。また、新しくタイムラプスの機能も加わります。綺麗な夕暮れの様子などを数秒の動画で捉えて、ソーシャルメディアに投稿したり、友達にメッセージで共有したりできます。
日本での販売情報
Google Pixel 3a および Google Pixel 3a XL は、本日 5 月 8 日(水)から
Google ストア
で購入の予約受付を開始し、5 月 17 日(金)からご購入いただけるようになります。また、Google ストア以外にキャリアからの発売も予定しています。詳細は各社のウェブサイトをご確認ください。Google Pixel のはじめてのご利用には、付属のクイック スイッチ アダプターを使って、写真、音楽、メディアをすばやく転送できます。設定などにお困りの際は、「設定」から「ヒントとサポート」をタップして、Google の サポートをご利用ください。
Google Pixel 3a 、ぜひお試しください。
*1:電池駆動時間は、[常に表示状態のディスプレイ] をオフにした状態での通話、データ通信、待受時、モバイル アクセス ポイントやその他の機能の使用などによる電池使用量を組み合わせた数値を基に概算したものです。画面表示やデータ通信を多用すると電池の消耗が速くなります。充電速度は、付属の充電器の使用を前提としています。実際に使用できる時間は使用状況によって変化する可能性があります。
Posted by Google Pixel Team
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel Buds
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。