Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
Google マップの 15 年を振り返ってみましょう
2020年2月6日木曜日
Google マップは、人々の移動を助ける便利な方法になると考えのもと、15 年前に誕生しました。その、Google マップが今日の姿へと成長する過程は、とてもわくわくするものでした。長年にわたって、系統立てて機能が加えられたことで、Google マップは単なるナビゲーション用ウェブサイト以上の存在へと進化しました。現実世界とデジタルの両方で、徒歩・車・公共交通機関・車椅子などのさまざまな移動方法にて世界を探索するための玄関口になりました。
Google マップの誕生日を祝って、15 年間の長い年月のなかでも、特に重要でエキサイティングだった瞬間を振り返ってみましょう。
Google マップの誕生:2005 年 2 月 8 日に、
デスクトップ向けの Google マップ
を公開しました。「A 地点からB 地点に行く」を助ける新しいソリューションとして登場した Google マップは、現在では世界中で毎月 10 億人以上の人々が利用しています。
Google Earth の登場:Google マップの誕生から数か月後、
Google Earth が登場
し、地球の 3D ビューがデスクトップに加わりました。以来、画像技術は大幅に改善され、現在の Google Earth は、9300 万平方キロメートル以上をカバーする高解像度衛星画像によって構成されており、デジタル空間で旅をすることができます。
開発者に向けて公開:今となっては、ウェブサイトに Google マップが埋め込まれていない時代を想像することが難しいくらいですが、
開発者がアクセスできる Google Maps API
が発表されたのは、2005 年半ばになってからのことでした。現在では、週に 500 万を超えるウェブサイトやアプリが Google マップ プラットフォームを利用しています。
Google Trip Planner がポートランドをカバー:2005 年 12 月、
オレゴン州ポートランドが Trip Planner を利用
できる最初の都市となり、通勤する公共交通機関の運行状況やルートを Google マップで確認できるようになりました。当初 Trip Planner は、別の製品として提供開始していましたが、最終的には Google マップに統合され、長年をかけて世界中の都市に広まりました。
リアルタイム交通状況:渋滞を好む人はいませんが、渋滞情報の更新は気になりますよね。Google マップを公開してから約 2 年後、
米国の 30 以上の都市
でリアルタイム交通状況を公開しました。
ストリートビューの公開:2007 年 5 月 29 日、Google マップで人気の
ストリートビューがデビュー
しました。ストリートビュー用の画像を収集するために、スノーモービルからラクダまで、様々なところにカメラを設置し、合計で 1000 万マイル (約 1610 万キロ) 以上を撮影しました。
マップがモバイルに:スマートフォンを使ってもどこへもたどり着けないという時代もあったのですよ!。2007 年 11 月、Google マップが
デスクトップからスマートフォンへ
と拡大し、まず Blackberry および Palm 端末で利用できるようになりました。2008 年には、最初の Android 版アプリが公開され、2012 年には iOS 版アプリも誕生しました。
ナビゲーションがスタート:2009 年、待望のアップデートにより、Google マップ アプリに
ターンバイターン方式
のナビゲーションを導入しました。これにより、長い運転経路リストが不要になりました。
ストリートビュー トレッカーで新たな高みへ:ストリートビューで訪れることができる場所をさらに広げるため、
2012 年に導入したストリートビュー トレッカー
では、撮影に必要なすべてのハイテク機器をバックパックに収納しました。まずはグランドキャニオンを探索し、それ以降、アマゾンの熱帯雨林からエッフェル塔の頂上まで、なかなか行くことのできないさまざまな場所で画像を撮影してきました。
とっておきの場所を見つける:Google マップは、世界だけでなく近所の探索にも役立ちます。2014 年には、
レストラン、バー、ホテルの営業時間、評価、価格など
の情報を検索する機能を追加しました。現在、世界中で約 2 億の企業や場所の詳細を 「周辺のスポット」タブからチェックできます。
ビジネスの管理:
Google マイビジネス
は、ビジネス情報の更新、写真の追加、レビューへの返信などにより、ビジネスオーナーが Google マップや Google 検索でのプレゼンスを管理するツールとして、2014 年 6 月に登場しました。
ネット接続がなくても大丈夫: 2015 年 11 月には、
オフラインマップ
の提供がはじまりました。これにより、ネット接続がなくてもターンバイターンのナビゲーションを使ったり、特定の場所を探したり、場所に関する有用な情報を検索したりできるようになりました。
ローカルガイドに出会う:同じく、2015 年 11 月には、世界中の場所に関するレビュー、写真、知識を共有する情熱的なユーザーコミュニティ (現在、1 億 2000 万人のローカルガイドが活動しています) である
ローカルガイド プログラム
を導入しました。
車椅子でも移動できる:体が不自由なユーザーの乗り継ぎやナビゲーションを簡単にするため、2018 年 3 月に
車椅子でアクセス可能なルート
を Google マップで公開しました。現在 Google マップは、世界中の 5,000 万以上の場所に関して、車椅子対応の出入口やトイレなどのバリアフリー情報を提供しています。
ライブビューの登場:昨年 2 月、
ライブビューを公開
しました。この機能は、拡張現実を使用して、歩く方向を矢印や進行方向を現実世界に重ねて表示します。
世界は絶えず変化しており、その中で私たちが移動する方法も変化しています。どこにいても使えるナビゲーション、探索して物事をこなすためのツールとして、これからも Google マップは開発を続けていきます。
Posted by Elizabeth Reid, VP of Engineering, Google Maps and 15+ year veteran of Google’s geo efforts
<!--
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2023
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。