いまだに多くの不安や不確実性が残されている新型コロナウイルス感染症ですが、短期間で複数のワクチンが開発されたことで、予防接種の取り組みが進んでいます。
パンデミックにおいて、Google は安全と健康を維持するために必要な情報をみつけるための支援や中小企業を始めとするローカルビジネスへの支援を行ってきました。現在、厚生労働省は予防接種の取り組みを強化しており、Google はそうした活動を支援するために、様々な取り組みを行っています。
この取り組みの一環として、Google では、新型コロナウイルスのワクチンに関する正確でタイムリーな情報を見つけやすくするために、Google マップと Google 検索でワクチン接種会場や地域の情報の表示を開始しました。
Google マップ と Google 検索で信頼できる情報と地域の予防接種会場を見つける
ワクチンに関する正確でタイムリーな情報を得られるようにするため、Google 検索の情報パネルの提供を 40 か国以上、数十の言語に拡大しています。また、ワクチン接種資格と接種期間を簡単に知ることができるよう、厚生労働省からの情報やニュース、地域の行政機関、厚生労働省や内閣官房などからの情報を表示しています。
Google マップでは、防衛省が提供する大規模接種センター、及び厚生労働省のコロナワクチンナビに登録されているワクチンが接種できる 3 万件以上の医療機関の情報を基に、近隣のワクチン接種会場を表示しています。表示される情報には、一般向けまたは予約が必要かどうか、利用が特定の集団に限定されているかどうかなどの詳細が含まれます。予防接種会場に関する情報の収集と利用において、Google は 、防衛省や厚生労働省を含む政府機関などの信頼性の高い情報提供者と協力しています。
また、ワクチン接種場所、予約に関する関心が高まり、医療機関へのワクチン接種に関するお問い合わせが増えています。そこで、医療機関のみなさま向けに、Google マイビジネスと Google フォームを活用して、オンライン上で、無料でワクチン在庫や接種対応状況を発信したり、ワクチン接種キャンセル待ち受付フォームを作成する方法を紹介しています。こちらのサイトで、方法を紹介した動画とリーフレットを公開しています。オンラインで情報を発信する際にぜひお役立てください。
Google では、今後も新たな製品や機能追加を通じて、必要なタイミングで正しい情報にアクセスできるよう支援を続けてまいります。
いよいよ東京 2020 オリンピック が始まります!
Google は、東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会のオフィシャルサポーター(インターネットにおける情報及びナビゲーションサービス)として、東京 2020 大会が先端技術を駆使した革新的な大会になるよう、様々なサービスを通じて貢献します。
今回のブログでは、東京を含む多くの会場で無観客開催となる今回のオリンピックを、自宅などからいつでもどこでも楽しめる 5 つの方法をご紹介します。
Google 検索 で最新のオリンピック・パラリンピック情報を!
Google 検索で東京 2020 大会について検索すると、日程や競技の最新情報が検索結果のトップに表示されます。もちろん、気になる特定の種目や応援している選手の結果、日本をはじめとする各国のメダル獲得数など、知りたいことを検索するだけで関連する情報がすぐわかります。また、ライブ中継を見逃してしまった時も、速報ニュースに加えて、公共放送局による試合のハイライト動画を Google 検索から確認できます。
Google 検索の AR 機能を使って自宅でオリンピックを楽しもう!
オリンピアンのようにスポーツを楽しんでみたいと思ったことはありませんか? Google 検索の AR 機能に10 人のオリンピアンが登場します。スマートフォンで検索し、[3D 表示] をタップすると、オリンピアンが 3D で検索結果に表示され、回転や拡大することもできます。また、実際の風景にも表示できるので、自分の部屋に選手を呼ぶことができます。
Google マップでオリンピック会場やモニュメントをデジタル探索しよう!
新型コロナウイルス感染症の影響で、新しいオリンピックスタジアムや東京に建てられたオリンピックの記念モニュメントを実際に見られていない方も多いと思います。Google マップのストリートビューでは、今後、炎が灯っている聖火台などをスマートフォンや PC から見ることができるようになります。また、Google マップでは、道路を競技で使用するマラソン、競歩やトライアスロンなどの 屋外競技のコース情報を各競技前日に表示します。実際には応援に行けませんが、Google マップでコースを確認しながら、選手を応援しましょう。また、Google マップでは、東京 2020 大会の会場やその町並みを空から楽しめる、3D 航空写真で制作した映像を公開しています。
大会期間中の交通状況を Google マップで確認しよう!
オリンピック期間中、開催都市では会場周辺で交通規制が行われます。近郊にお住まいの方や通勤通学される方は、Google マップから最新情報を確認して経路の参考にしてください。例えば、車を運転される方には、道路の混雑状況に加えて、通行止めになっている道路が表示され、その道路を避けた経路を表示するほか、通行を避けるように推奨されている迂回エリアを表示します。また、電車やバスなどの公共機関を使う方には、乗る予定の電車やバスの混雑状況やリアルタイムでの位置情報に加えて、大会期間中の時刻表の変更を考慮して、最適な経路をご案内します。
Google アシスタントにオリンピック・パラリンピック情報を聞いてみよう!
試合結果や応援している選手の試合状況が気になった時には、いつでも Google アシスタントに聞いてみてください。例えば、「OK Google, オリンピックの最新情報を教えて」と聞くと、試合予定や結果などを聞くことができます。また、「OK Google, テニス女子の試合結果を教えて」や「OK Google, 日本のメダルの数は」など、自分が興味があることを聞くだけで知ることができます。
いつもとは違う、想像もしていなかった形で始まる東京 2020 オリンピック ・パラリンピックですが、参加するすべての選手たちの 5 年間の思いを自宅から一緒に応援しましょう!
Google マップ が誕生する16 年前、紙の地図では自分が今どちらの方角に向かっているのかを知ることはできず、また交通状況やレストランの営業時間も調べることはできませんでした。サービス開始以来、Google は最新の機械学習を活用することで、地図でできることの可能性を広げてきました。Google マップは、AI を活用した 継続的なアップデートにより、正確かつ最新の情報を提供しています。本日より、東京駅や渋谷駅などJR 東日本の主要駅や商業施設における屋内ナビゲーションを実現する Google マップ(Android / iOS)のインドア ライブビューを順次提供開始します。
インドアライブビューで空港、駅、ショッピングモール内などのルートを探す
インドア ライブビューによるナビゲーション
皆さんの中にも今まで、目的地と反対の方向に歩いてしまい、がっくりしてしまった経験があるかもしれません。ライブビューの AR ナビゲーションを使えば、そうした状況を避けられます。インドア ライブビューは、AI で数百億枚のストリートビュー画像をスキャンすることで、ユーザーが向いている方向を特定するグローバル ローカライゼーションという技術を活用しています。この技術により、建物内でも正確な高度と位置を判別することが可能になり、空港、駅での乗り換え、ショッピングモールなど、ナビゲーションするのが従来難しかった屋内施設でも、インドア ライブビューを利用することで、スムーズな屋内ナビゲーションが可能になります。
空港や駅などでインドア ライブビューを利用することで、矢印で正しい方向を確認し、最寄りのエレベーターやエスカレーター、改札口、プラットホーム、切符売り場やトイレなどの場所を知ることができます。例えば、複数階から構成されるターミナル駅などで乗り換え先への行き方が分からないときに、インドア ライブビューを使うことで、実際の駅構内の様子をもとに乗換までの経路を確認できます。また、ショッピングモールでは、行きたい店舗のある階とそこまでの経路を確認して、階段やエレベーターでの昇降経路も含めて、スムーズな買い物を支援します。
インドアライブビューが使える駅の一例:( JR 東日本 ) 東京駅、新宿駅、渋谷駅、品川駅、上野駅、池袋駅、新橋駅、秋葉原駅、高田馬場駅、五反田駅、恵比寿駅、日暮里駅、中野駅、北千住駅、立川駅、大宮駅、浦和駅 *対象施設は今後順次拡大予定です
Google マップは、これからもすべての人にとって、より便利なマップをご提供できるよう取り組んでいきます。インドア ライブビューが、みなさんの移動のお役に立てば幸いです。
新型コロナウイルス感染症の発生により、中小企業を取り巻く環境は大きく変化しました。ビデオ 会議やテレワークなどの導入が進む一方で、ビジネスのオンライン化、それを担うデジタル人材の不足など、多くのチャレンジに立ち向かっておられます。2020 年の時点で、インターネットを活用している日本の中小企業はわずか 41% に留まりますが、2030 年までに中小企業がデジタル技術を最大限活用した場合、約 30 兆円の経済価値がもたらされるとの試算があります(Alphabeta 社の Economic Impact Report より)。
本日公開の店舗の ビジネスプロフィール 分析ツールは、Google マイビジネスに登録されているビジネスオーナーの皆様に、ビジネスプロフィールをより効果的にユーザーに届けるための提案を行う無料の分析ツールです。例えば、ビジネス プロフィールにテイクアウトや実施している感染症対策、営業時間の変更などを告知する方法や、顧客との信頼関係を構築するためのクチコミや写真の有効な活用方法についてのヒントが得られます。
また、Grow with Google では、今月から、大阪府、Shopify、信金中央金庫、全国商工会青年部連合会、日本商工会議所、日本青年会議所、JETRO、BASE 株式会社、三重県の 9 パートナーと連携し、「はじめての e コマース」など、中小企業の皆さまのデジタル活用に適した無料のデジタルスキルトレーニングを提供します。
Grow with Google は、2019 年の開始以来、140 以上の地域や業界のパートナーの協力のもと、日本の方々にデジタルスキルトレーニングを提供し、現在では 750 万人以上の方に受講いただいています。Google は、これからも日本の中小企業の皆さまが新たな顧客を発見し、商圏を拡大させ、ビジネスを成長させるためのデジタル化を支援してまいります。
メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。