Japan Blog
Google のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へ
プログラム可能な超伝導プロセッサを使用した量子超越性
2019年10月24日木曜日
※ 以下は、量子超越性の実験について
Google AI Blog
に掲載した内容の翻訳です。
量子コンピューター
は、物理学者の間で 30 年以上にわたり、その力について議論が続いていますが、一方で有用性や投資する価値の有無については、常に疑問視されてきました。このような大きなスケールの問題に取り組む場合、具体的な短期目標を策定することが、優れたエンジニアリングの手法といわれています。そこで私たちは、先ほどの質問の解を求めて、重要なマイルストーンとなる実験を考案しました。この
量子超越性
の実験では、コンピュータをプログラム可能かつパワフルにするために、量子システム エンジニアリング固有の技術的挑戦を乗り越えなければいけませんでした。システム全体のパフォーマンスをテストするために我々はコンピュータの中の要素が一つでも不十分な場合、テストが失敗する高感度なベンチマークを選びました。
Google では 10 月 23 日、Nature 誌 に「
Quantum Supremacy Using a Programmable Superconducting Processor
」として量子超越性の実験結果を発表しました。ベンチマークテストを実施する為、「Sycamore(シカモア)」と名付けた高速かつ忠実度の高い
量子論理ゲート
で構成された 54 量子ビットプロセッサを開発し、これを用いて当該テストを実施したところ、 200 秒で目標の計算を実行しました。なお、同様のプロセスを世界最速のスーパーコンピューターで行った場合、計算に 1 万年を要すると推定されます。
Left: Artist's rendition of the Sycamore processor mounted in the cryostat. (
Full Res Version
; Forest Stearns, Google AI Quantum Artist in Residence) Right: Photograph of the Sycamore processor. (
Full Res Version
; Erik Lucero, Research Scientist and Lead Production Quantum Hardware)
実験
このベンチマークの仕組みを理解するために、量子コンピューティングの初心者が私たちの研究室を訪れ、新しいチップで量子アルゴリズムを実行するようなシーンを想定して解説します。まず、アルゴリズムは、限られた種類の基本的なゲート操作で構成することができます。各ゲートにはエラーが発生する可能性があるため、合計約 1,000 ゲート程度のゲートからなる控えめなシーケンスを実行することを考えます。量子コンピューターを扱った経験がないとすると、まず、一見ランダムなゲートシーケンスのようなものを作成するでしょう。これは量子コンピューティングにおける「Hello World」に当たります。古典的なアルゴリズムで効率的に扱えるような構造がランダム回路にはないため、このような量子回路をエミュレートするには、通常、膨大な量の古典的スーパーコンピュータの処理が必要になります。
量子プロセッサでこれらのゲートシーケンスを実行すると、0000101 の様なビット列が出力されます。
量子干渉
の影響で実験を繰り返すとあるビット列は他のビット列よりも出現する確率が高まります。ランダムな量子回路から出力される可能性が最も高いビット列は、量子ビットの数(幅)とゲートのサイクル(深さ)が増加するほど、古典的なコンピューターで求めることが急激に難しくなっていきます。
Process for demonstrating quantum supremacy.
実験では、まず深さを一定にした状態で 12 ~ 53 量子ビットのランダムで単純な回路を実行しました。その後、量子コンピューターのパフォーマンスを古典的なのシミュレーションで確認しながら、理論的なモデルと比較しました。システムの動作確認が取れた後、53 量子ビットでランダムにより複雑な回路を作成し、古典的なシミュレーションが不可能になるまで回路の深さを増やしました。
Estimate of the verification time for quantum supremacy circuits as a function of the number of qubits and number of cycles for the
Schrödinger-Feynman algorithm
. The red stars show the estimated verification time for the experimental circuits.
これは、古典的なコンピュータは「合理的な」計算モデルを効率的に実装できるとした、従来の拡張された
拡張されたチャーチ=チューリングのテーゼ
に対する、初めての挑戦となる実験です。古典的なコンピュータでは効率的にエミュレートできない量子計算を実行することで、私たちは探求すべきコンピューティングの新境地を切り拓きました。
Sycamore プロセッサ
量子超越性の実験は、 私たちが Sycamore と名付けた、完全にプログラム可能な 54 量子ビット プロセッサで実施しました。各量子ビットは他の 4 つの量子ビットに接続された 2 次元のグリッドで構成されています。つまり、チップには十分な接続性があり、量子ビットの状態はプロセッサ全体で迅速に影響しあうため、古典的なコンピュータで効率的に模倣するのが困難です。
本実験を成功に導いた要因の一つとして、複数のゲートを同時に動作させた場合でも安定して記録的なパフォーマンスを得る、高性能な並列性を持つ
2 量子ビットゲート
があります。これは、私たちが新たに考案した隣あった量子ビットの相互作用をオフにできるコントロール ノブ で実現しました。これにより、複雑かつ多重接続された量子ビット システムのエラーが大幅に削減されます。さらに、クロストークを低減するためのチップデザインを最適化するとともに、量子ビットの欠陥を避けるための新たなキャリブレーションコントロール方法を開発し、より強力なパフォーマンスを得ることに成功しました。
私たちは 2 次元の正方形グリッドで各量子ビットがその他の 4 つの量子ビットに接続する回路を設計しました。このアーキテクチャは、エラー訂正実験に対して
前方互換性
があります。私たちが「Sycamore」と名付けた 54 量子ビットプロセッサは、これまで以上に強力な量子プロセッサのシリーズ第一弾です。
Heat map showing single- (e1; crosses) and two-qubit (e2; bars)
Pauli errors
for all qubits operating simultaneously. The layout shown follows the distribution of the qubits on the processor. (Courtesy of Nature magazine.)
量子物理学的な試験
量子コンピュータの将来的な有用性を確かめる上で、量子力学に起因する根本的な問題がないことを確認することも必要です。物理学には、実験を通じて理論の限界をテストしてきた長い歴史があります。これは、大きく異なるスケールで事象を調べ始めると、新しい現象がしばしば現れるためです。私たちが行った
以前の実験
から、約 1,000次元 の
状態空間
までは、量子力学から期待される通りに機能することが示されました。私たちは、今回 1 京次元までこの実験を拡張しましたが、すべてが期待どおりに機能しました。また、基礎的な量子理論のテストとして 2 量子ビットゲートの誤差を測定し 、完全な量子優位回路のベンチマーク結果が正確に予測されていることを確認しました。これは、量子コンピュータのエラーを悪化させる可能性をもつ、予想外の物理学的障害が存在しないことを示しています。従って、私たちの実験は、より複雑な量子コンピュータが理論に従って動作している証拠を示しており、今後の拡張に向けた努力を強い確信のもとに継続することができます。
用途
Sycamore 量子コンピュータは完全にプログラム可能であり、汎用量子アルゴリズムを実行できます。昨年春に量子超越性における実験結果を達成して以来、私たちのチームでは、すでに量子物理シミュレーションや量子化学、生成モデルの機械学習をはじめとする、比較的短期的に有用な結果が期待できる様々な分野への応用に取り組んでいます。
また、コンピュータ サイエンスの用途に向けた初めての広く有用な量子アルゴリズムとして、保証可能な量子ランダム性も確立しました。ランダム性はコンピュータサイエンスにとって重要なリソースであり、特に量子コンピュータからの数値を自己チェック(保証)ができる場合、量子ランダム性はゴールドスタンダードになります。すでにテスト実験を実施しており、今後数か月をかけ、保証可能な乱数を提供するプロトタイプに、このアルゴリズムを実装する予定です。
今後について
量子コンピューティングで価値のあるアプリケーションを見つけるために、私たちのチームは主な課題をふたつ設定しています。まず一つ目は、共同研究者や学術研究者に加え、現在
NISQ プロセッサ
向けのアルゴリズム開発とアプリケーションの探索に取り組んでいる企業を対象に、将来的に Google の量子超越クラスのコンピューターを活用できる環境の構築を目指しています。優秀な研究者はイノベーションのための最も重要なリソースです。、新たなコンピュータの誕生が、意義ある発明に挑戦しようという動機に繋がり、より多くの研究者が量子コンピューティングの研究に参加するようになることを期待しています。
二つ目は、社内チームとテクノロジーへの投資により、フォールト トレラントな(起こりうる障害に対する耐性を持つ)量子コンピュータを可能な限り迅速に構築することです。このようなデバイスが可能になれば、多数の価値ある応用を促すことにつながると考えています。たとえば、量子コンピューティングは、新しい材料の設計や、自動車用の軽量バッテリー、より効率的に肥料を生産できる新しい触媒 (現在の方法では、世界の炭素排出量の 2% 以上に当たる炭素を排出しています)、もっと効果的な医薬品の開発等が該当します。このような情報処理の機能を実現するためには、今後も長年に渡る根気強いエンジニアリングと科学的な挑戦が必要です。今日、その道筋はこれまで以上に鮮明になりました。量子コンピューターの発展に対し期待に胸を膨らませています。
謝辞
本論文の発表にあたり、カリフォルニア州立大学サンタバーバラ校、アメリカ航空宇宙局エイムズ研究センター、オークリッジ国立研究所、ユーリヒ総合研究機構をはじめとする多数の皆様のお力添えをいただきました。心より感謝の意を表し、厚く御礼申し上げます。
Posted by John Martinis, Chief Scientist Quantum Hardware and Sergio Boixo, Chief Scientist Quantum Computing Theory, Google AI Quantum
“量子的飛躍”を遂げるコンピューティング
2019年10月23日水曜日
「量子コンピューティング」は、最近までは未来の技術でした。この度 Google は、量子コンピューティング研究の重要なマイルストーンを達成したことをお知らせします。これにより、量子コンピューティング テクノロジーの新たな可能性が広がることを期待しています。
携帯電話からスーパーコンピュータに至るまでの全てを動かしている「古典コンピューティング」とは異なり、「量子コンピューティング」は量子力学の特性に基づいています。そのため、量子コンピュータは、古典コンピュータでは困難、または不可能と考えられてきた問題 −− 例えばより優れたバッテリーの設計、分子レベルでの薬効の研究、肥料の生産による排出物の低減など −− を解決できる可能性があります。また、機械学習などの既存の高度な技術の改善にも役立ちます。
本日、
科学雑誌 Nature
において、古典コンピュータでは不可能なタスクが実行可能な量子コンピューターの開発に関する Google の取り組みの結果が公開されました。これは、この分野で「量子超越性(quantum supremacy)」と呼ばれる研究です。Google が Sycamore (シカモア)と名付けたチップは、世界最速のスーパーコンピュータでも 1 万年かかる計算をわずか 200 秒で実行しました。
本日発表した成果は、長年の研究と多くの人々の献身の賜物に他なりません。しかし、同時に、このテクノロジーをどのように活用するかを考えるという、新たな旅の始まりでもあります。Google では、リサーチ コミュニティとこれまでも様々な形で協力しており、オープンソース ツールの提供等も行ってきました。今後も、本技術の用途を発見するべく、様々な人々と協力しながら研究を続けてまいります。この発表についてと、それを実現したチームについては、以下の映像をご覧ください。
Google は、SF を超える、量子コンピューターが可能にする未来に、大きな期待を抱いています。
Posted by: Hartmut Neven, Engineering Director, Google AI Quantum Team
「Made by Google」は、クリーンなエネルギーの活用を進めています
2019年10月17日木曜日
Google は、
Google Nest Mini
や
Google Nest Wifi
といったハードウェアを設計するにあたり、常に人に、地球に、そして社会に貢献するものになるよう、様々な方法を模索しています。私たちにとって、何を作るかと、それをどのように作るのかは等しく重要なテーマです。
今年 8 月に、Google のハードウェア製品における
持続可能性に向けた取り組み
について発表しました。これは、ハードウェア製品の設計、製造、出荷、そして再利用までのあらゆる段階に対して Google の考え方を示したもので、以下のような項目を含んでいます。
ユーザーと Google 間の全製品の配送を 2020 年までに 100% カーボン ニュートラルにします。
再生可能素材を最大限活用するために、2022 年以降 Made by Google 製品は 100% リサイクル素材を採用します。
人をその中心に据えたテクノロジーの開発を目指し、技術が提供するメリットをより享受できるよう尽力します。
これらの目標を達成すべく、私たちは着実に取り組みを進めています。たとえば、今年発売する全 Google Nest 製品に再生プラスチック素材を使用しており、Google からユーザーにハードウェア製品(Nest 以外の製品も含む)を配送するプロセスでは 100% カーボン ニュートラルを達成しました。
Google はサプライヤーやそのコミュニティを含め、誰もが再生可能エネルギーを活用できる世界に向けて、みなさんと協力して行きたいと考えています。
また、この取り組みの一環として、主要なハードウェア製品の製造を担う地域の再生可能エネルギー プロジェクトに対し、およそ 1 億 5000 万ドルを投資します。こうした投資が、Google のユーザー向けハードウェア製品の製造で使用される電力量と同等の、新たな再生可能エネルギーの創出支援となることを期待しています。つまり、Google のハードウェアをお選び頂くことが、再生可能エネルギーの製造業への導入を促進していることにつながっているのです。
私たちの
持続可能性に向けた取り組み
において、クリーン エネルギーの活用促進は重要な基盤となるものです。9 月に行った
世界最大の再生可能エネルギーの購入に関する発表
では、風力と太陽光による 1,600 メガワット (MW) の発電量と 18 の新規契約についてご紹介しました。これにより、グローバルな再生可能エネルギー契約のポートフォリオは 40% 以上増加し、5,500MW に達します。この発電量は、太陽光発電パネル 100 万枚に相当します。
Google は、サステナビリティを製品、オペレーション、そしてコミュニティに組み込みながら、持続可能な社会の実現を目指し迅速に、より多くのことを実行に移していくことだと考えています。より多くの人々やコミュニティと協力しながら、さらなる努力を続けてまいります。
Posted by Consumer Hardware チーム
Google Pixel 4 新登場!
2019年10月16日水曜日
これまでのスマートフォンでは捉えられなかった細部までも撮影できるカメラ、スマートフォン本体に触れることなくジェスチャーだけで操作ができる
新しい技術
、新しい Google アシスタント、そして、反応が速くスムーズな液晶画面を備えた
Google Pixel 4
は、数多くの新技術を印象的な新しいデザインに詰め込みました。Google Pixel は、Android の最新バージョンと Google の最高のソフトウェアを搭載し、アップデートするたびに使い勝手が向上します。
Google Pixel 4 で最高の写真を
Google Pixel 4 では、カメラがさらに大幅に進化しました。背面に望遠レンズを含む 2 つのカメラレンズを搭載。この新しいレンズと、超解像ズームのソフトウェアを組み合わせ、離れた場所からでも画質が荒くない優れた写真の撮影が実現しました。
深い暗闇でも美しい写真を撮影できる夜景モードは、新たに夜空の星までも捉えることができるようになりました。夜景モードを使えば、夜空の星はもちろん、晴れた夜には天の川までも撮影できます。既存機種の Google Pixel 3 と Google Pixel 3a でも、最新の夜景モードの最新のカメラアプリにアップデートすることにより、Google Pixel 4 の夜景モードの品質に近いバージョンを利用できます。
初代の Google Pixel に HDR+ (ハイダイナミックレンジ)を導入して以来、Google Pixel は、卓越した品質の写真をお届けしてきました。Google Pixel 4 では、明るさと暗い部分の細部表現を、新しい機能「デュアル露出補正」で微調整できるようになりました。デュアル露出補正は、夕焼けを背景にしたポートレート写真などの明暗の調整が難しいシーンで、バランスが撮れた写真を撮影するのに役立ちます。また、ファインダーに新しく「 Live HDR+ 」を採用し、光の度合い調整にデュアル露出補正を使うときなども、撮影する前からより正確に写真の仕上がりを把握できます。
やりたいことを理解してくれるスマートフォン
今回、Google Pixel 4 にレーダーセンサー技術を用いた新機能 Motion Sense™ が初搭載されました。小型レーダーセンサーを使用することにより、端末の周囲で何が起こっているのかを把握できるようになります。たとえば、端末に手を伸ばすだけで Face Unlock を起動したり、端末のそばを離れた時に画面をオフにしたりできます。Motion Sense は、スマートフォン本体に触れることなく、手のジェスチャーだけで、音楽の曲送りができます。運転中や料理中さらには入浴中といったシーンに加え、他のアプリの使用中や、ディスプレイがオフになっているときに便利です。他にも、手を振るだけで、アラームをスヌーズしたり、タイマーを止めたり、着信音をサイレントにしたりできます。日本では、2020 年春より同機能を提供開始する予定です。
新しい Google アシスタント
Google Pixel 4 と新しい Google アシスタントをより密接に統合することで、これまで以上に速く、もっと自然に日々のタスクをこなせるようになりました。さらなる処理の軽量化により、Google アシスタントは一度により多くのことを、同時に処理できるようになります。加えて、Google Pixel 4 のハードウェアと音声処理の大きな進歩により、リクエストを常にクラウドで処理せずとも、スマートフォン上でこれまで以上に多くのことを処理できるようになります。日本では、新しい Google アシスタントを 2020 年春に提供開始する予定です。
パフォーマンスとセキュリティ
6GB RAM と「 Pixel Neural Core 」を搭載した Google Pixel 4 は、パワフルで高速です。Pixel Neural Core は、オンデバイス処理や常時稼働のためのコンピューティング、そして機械学習を可能にする、まさに ”エンジン” です。パフォーマンスとプライバシー向上のために、より多くのタスクがデバイス上で実行可能になりました。
Google のカスタム セキュリティチップ Titan M を内蔵する Google Pixel 4 は、最も機密性の高いデータを保護し、OS の整合性を確保します。Google Pixel 4 は、Android 10 の最新バージョン、3 年間のソフトウェアおよびセキュリティ アップデート、Google の高度なセキュリティ サービスへのアクセスを組み合わせることで、データを安全に保つよう設計されています。
Pixel Buds も新登場
Pixel Buds は、Google アシスタント対応のワイヤレス イヤホンです。スマートフォンを取り出すことなく、音楽の再生やリマインダーの設定のようなタスクをこなすことができます。耳に心地よくフィットするデザインは、エクササイズ中でもしっかりと耳に収まり、タップやスワイプで簡単に操作できます。ユニークなハイブリッド デザインで、パワフルなサウンドを楽しみながらも、周囲の様子を把握できるようにしました。さらに Adaptive Sound 機能が周囲にあわせて音量を自動調整し、手動で何度も音量調節をする必要はありません。電話で話す時も、イヤホンそれぞれに搭載された 2 つのマイクが、あなたの声が最も聞こえやすくなるように周囲の音を打ち消します。一回の充電で連続 5 時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使えば 24 時間まで再生が可能です。Pixel Buds は、4 色展開で Bluetooth 4.0 以上に対応するデバイスでご利用いただけます。Pixel Buds 日本では、2020 年の提供を予定しています。
Google Pixel 4 の日本における販売情報
Google Pixel 4 および Google Pixel 4 XL 、また、Google 純正のファブリック ケースを含むアクセサリは、本日 10 月 16 日(水)から
Google ストア
で予約購入の受付を開始し、10 月 24 日(木)からご購入いただけるようになります。Google Pixel 4 は、Clearly White、Just Black、Oh So Orange (限定色)の 3 色展開です。また、端末はソフトバンク株式会社から、アクセサリは SB C&S 株式会社からも発売を予定しています。詳細はソフトバンク株式会社の
ウェブサイト
をご確認ください。
Google ストア 販売価格(税込み)
Google Pixel 4 64GB 89,980 円
Google Pixel 4 128GB 103,950 円
Google Pixel 4 XL 64GB 116,600 円
Google Pixel 4 XL 128GB 128,700 円
Google Pixel 4 純正ファブリックケース 5,280 円
Google Pixel 4、ぜひお試しください。
Posted by Google Pixel チーム
コンパクトで高音質な Google Nest Mini 新登場
2019年10月16日水曜日
Google Home Mini は、2017 年に発売して以来、世界中で数百万人のユーザーにお使いいただくまでになりました。この度、一から再設計することにより、ハードウェアとソフトウェアがさらに進化した、皆さんの生活にお役に立つ第二世代の
Google Nest Mini
を 11 月 22 日(金)より国内で発売します。
パワフルなサウンドの新しいスピーカー
Google Nest Mini は、コンパクトなデザインはそのままで、音質がよりパワフルになりました。第一世代に比べ 2 倍強力な低音を再生できるようになりました(最大音量で 60 ~ 100Hz 帯でテストをした場合 )。独自のオーディオ チューニング ソフトウェアにより、ハードウェアを最大限に生かし、あらゆる音量のレベルでもクリアかつ自然なサウンドの再生を実現します。Google Nest Mini は、原音のディテールを損うことなく、アーティストの意図に忠実なサウンドを提供します。
音楽やニュースなどを聴いているときデバイスに手を近づけると、LED ライトが点灯し、タップで音量調節ができる位置を示します。Google Nest Mini は、騒がしい場所での音声認識の検知性能も向上しました。
家のどこにいても音楽を楽しめます
Google Nest Mini を他の Google のスマートスピーカーやディスプレイと接続し、家全体をつなぐサウンドシステムを構築することができます。Google Home アプリからデバイスのグループを作るだけで、家のどこにいても音楽やニュースなどを楽しめます。デバイスのグループは、好みに応じていくつでも作ることができます。
家全体をつなぐサウンドシステムは、音楽だけでなく、家族とのコミュニケーションにも役立ちます。すべての Google Home と Google Nest のスマートスピーカーやディスプレイで、新しく Google Duo が使えるようになりました。Google Home アプリを使って、デバイス同士を使った通話が可能になります。この機能は、Google Duo のアカウントをセットアップして、すぐにお使いいただけます。
Google アシスタントでもっと快適な毎日を
Google アシスタントを使って、タスクを管理したり、エンターテインメントを楽しんだり、対応している照明やエアコンなどのスマートデバイスを操作したり、様々なことを声でこなすことができます。さらに、
割り当て可能なリマインダー
機能なども新しく追加したことで、Google アシスタントはますます便利になりました。
環境に配慮した素材とデザイン
第一世代の Google Home Mini と同じアイコニックなデザインの Google Nest Mini は、柔らかい丸みを帯びた形でインテリアに馴染みます。Chalk、Charcoal、Coral、イタリアのコモ湖をイメージした新色 Sky の 4 色の展開です。また、「インテリアの一部として使いたい」「棚やカウンター上のスペースを節約したい」というみなさまからの声に応え、Google Nest Mini は壁に掛けられるようになりました。
Google は、地球環境にも配慮しています。Google Nest Mini のファブリックは、100% ペットボトルからリサイクルされた素材(使用済み再生プラスチック)を採用しています。500ml ペットボトル 1 本で、Google Nest Mini 2 台を覆うのに十分なファブリックを作ることができます。また、外装の 35% にも使用済み再生プラスチックを用いており、2019 年に発売する
すべての Google Nest 製品
で、一定量以上の再生プラスチック素材を利用しています。
Google Nest Mini の希望小売価格は、6,050 円(税込)で、11 月 22 日(金)より Google ストアをはじめ、各地の販売店やオンラインサイトでご購入頂けるようになります。Google Nest Mini の設定が終わったら、「OK Google, 何ができるかを教えて」と話しかけてみてください。
Google Nest Mini を購入できる主要な店舗・オンラインサイト
エディオン(株式会社エディオン)
Google ストア(Google)
ケーズデンキ(株式会社ケーズホールディングス)
コジマ(株式会社コジマ)
上新電機(上新電機株式会社)
ソフトバンクショップ(ソフトバンク株式会社、SB C&S株式会社)
ソフマップ(株式会社ソフマップ)
TSUKUMO(株式会社Project White)
ノジマ(株式会社ノジマ)
PCデポ(株式会社ピーシーデポコーポレーション)
ビックカメラ(株式会社ビックカメラ)
ベイシア電器(株式会社ベイシア電器)
ベスト電器(株式会社ベスト電器)
ヤマダ電機(株式会社ヤマダ電機)
ヨドバシカメラ(株式会社ヨドバシカメラ)
楽天ブックス(楽天株式会社)
Posted by Google Nest チーム
<!--
家族の毎日をもっと快適にする Google Nest Hub Max 新登場
2019年10月16日水曜日
Google は、カメラを搭載した音声で動作する新しいスマートディスプレイ「 Google Nest Hub Max 」を 11 月 22 日(金)より国内で発売します。
Google Nest Hub Max は、ビデオ通話や、外出先から家の様子をチェックできる機能など、日々忙しいあなたと家族とのコミュニケーションをお手伝いします。Google アシスタントを搭載し、「OK Google」と話しかけるだけで、検索やスマートデバイスの操作、Google カレンダーの確認ができます。さらに、10 インチの大きな HD スクリーンで音楽や動画を楽しんだり、デジタルフォトフレームとしてもお使い頂けます。
エンターテイメント
Google Nest Hub Max の大きな 10 インチの HD スクリーンは、YouTube やその他の対応する動画や音楽をお楽しみいただくのにぴったりです。3 インチのウーファーと、ステレオスピーカーの搭載により、迫力ある音質でお楽しみいただけます。また、内蔵の Cast 機能を使えば、Google Home アプリから簡単に対応コンテンツを Google Nest Hub Max の画面にストリーミングできます。
スマートカメラ
Google Nest Hub Max のカメラは、家族とのコミュニケーションに最適です。Google Duo を使うことで、ビデオ通話を簡単に楽しめます。また、広角カメラとオートフレーミング機能で、あなたが画面の中央になるようアングルを自動的に調整します。ビデオ通話は、iOS、Android、Web ブラウザーとの通話に対応しており、Google Duo を使って家族のメンバーにビデオメッセージを残すこともできます。
音楽や動画、タイマーを一時停止したいときは、端末に触らずに操作できるクイック ジェスチャーをお試しください。ディスプレイの方を向いて手をかざすだけで、Google Nest Hub Max で再生中のメディアを一時停止します。クイック ジェスチャーは、Google Nest Hub Max のカメラを使ったジェスチャー認識技術により実現しました。
Google Nest Hub Max のカメラは、外出中にご自宅の様子をチェックしたい時にも便利です。Google Nest Hub Max のカメラがオンになっていれば、Google Home アプリから簡単にご確認いただけます。
あなたにパーソナライズされたサポートを
Google Nest Hub Max は、自宅内の複数のユーザーが使えるように設計されており、それぞれのユーザーに必要な情報やサポートをカスタマイズして提供します。Google Home や Google Nest Hub ではこれまで、声でユーザーを認識する Voice Match 機能を提供してきました。Google Nest Hub Max ではそれに加え、ユーザーの顔を認識する Face Match 機能を追加しました。ユーザーが Face Match 機能を有効にすると、Google アシスタントが顔認証モデルの作成をお手伝いします。作成した顔認証モデルは、暗号化されて端末内に保存されます。Face Match の顔認証機能は、端末上の機械学習技術を使ってローカルで(つまり端末内でのみ)処理されます。顔認証用に撮影したカメラの画像データが外部に送信されることはありません。
Google Nest Hub Max の Face Match 機能を有効にすると、カメラの前に立つだけでユーザーの顔を認識し、その人にパーソナライズされた情報を表示します。朝起きてキッチンにある Google Nest Hub Max の前に立つだけで、あなたの Google カレンダーの予定や交通情報、天気など、一日のスタートに必要な情報をお届けします。また、仕事が終わり帰宅すると、Google Nest Hub Max はあなた宛のリマインダーやメッセージを自動的に表示します。
Google のプライバシーに関する取り組みに基づき
、Google Nest Hub Max の前面には、カメラが起動しているとき緑色に光るインジケーターを搭載しています。ユーザーが明示的に有効にしない限り、カメラによる通信は有効になりません。また、現在、国内で提供している製品においては、カメラ映像が録画されることはありません。さらに、Google Nest Hub Max には、マイクとカメラを物理的に無効にするハードウェアスイッチを含む、複数の設定機能が備わっており、ご自身にあったプライバシー設定でお使いいただけます。
日本での販売情報
Google Nest Hub Max は、Chalk と Charcoal の 2 色展開で、希望小売価格は 28,050 円(税込)です。11 月 22 日(金)より
Google ストア
をはじめ、各地の販売店やオンラインサイトでご購入頂けるようになります。
新しい Google Nest Hub Max をぜひお楽しみください。
Google Nest Hub Max を購入できる主要な店舗・オンラインサイト
エディオン(株式会社エディオン)
Google ストア(Google)
ケーズデンキ(株式会社ケーズホールディングス)
コジマ(株式会社コジマ)
上新電機(上新電機株式会社)
ソフトバンクショップ(ソフトバンク株式会社、SB C&S株式会社)
ソフマップ(株式会社ソフマップ)
TSUKUMO(株式会社Project White)
ノジマ(株式会社ノジマ)
PCデポ(株式会社ピーシーデポコーポレーション)
ビックカメラ(株式会社ビックカメラ)
ベイシア電器(株式会社ベイシア電器)
ベスト電器(株式会社ベスト電器)
ヤマダ電機(株式会社ヤマダ電機)
ヨドバシカメラ(株式会社ヨドバシカメラ)
楽天ブックス(楽天株式会社)
Posted by Posted by Google Nest チーム
視覚に障害を持つ方のために開発、Google マップの詳しい音声案内
2019年10月11日金曜日
最近、はじめての場所へ歩いて行った時のことを思い返してみてください。その場所に着くまでに、何本の通りを渡りましたか?どの交差点が一番複雑でしたか?どこで曲がるかをどのように調べましたか?今いる場所が正しくて迷子になっていないことをどのように確認しましたか?
次に、
世界に 3,600 万人
いる全盲、または 2 億 1,700 万人の中等度から重度の視覚障害者が、同じルートを歩いて移動する様子を想像してみてください。
東京在住の法定盲人に認定されているひとりの女性として、私はなじみのない場所を移動することがどれほど困難か身を持ってよく理解しています。毎日通る自宅から仕事場までのルートは熟知しているため、通勤は難しくはありません。一方、健常者による案内なしに、馴染みのない、まったく行ったことがない場所へ行くことには危険が伴います。そうした場合、友人に同行を頼むこともありますが、行くこと自体を諦める場合もあります。
視覚に障害を持つ方に向けて、
日本語
および
英語
のフルオーディオでもこのビデオをご覧いただけます。
視覚に障害を持つ方を支援する Google マップの詳しい音声案内
本日、
「世界視力デー (World Sight Day)」
にちなみ、公開する Google マップの新機能では、目的地まで徒歩で移動中に、より詳細な音声ガイダンスを聞くことができるようになりました。視覚に障害を持つ方に向けて開発をした初めての Google マップの機能です。東京オフィスでビジネスアナリストとして勤務する私が、Google マップのチームと協力してこのプロジェクトに参加し、開発できたことを嬉しく思います。
この機能を活用することにより、私は東京の道を以前より安心して、そして自信を持ってナビゲーションすることができます。正しい道を進んでいるかどうかや、現在地の道路の名称や向かっている方角などを知らせる定期的な音声アナウンスが流れ、大きな道路に近づくと、気をつけて横断するように注意を喚起します。また、誤ってルートを離れてしまった場合、Google マップがルートを変更することを知らせてくれます。
この機能を使うことで、移動に神経を集中させる必要がなくなり、目的地ですることに思いを巡らせることもできます。健常者にとっては特別なことではないかもしれませんが、目が不自由な人や視力の弱い人にとっては、一人でも新しい場所を探索できるようになることを意味します。
すべての人に役立つ Google マップの開発
この Google マップの新機能が、より多くの人々になじみのないルートを歩く自信を与えてくれるよう願っています。すべての人に役立つ機能の開発は、Google のテーマの一つでもあります。
視覚に障害のあるユーザーにとって役立つ機能であることはもちろんですが、できるだけ画面を見ないで移動したい場合にもご活用いただけます。横断歩道やバスのアナウンスなどと同様に、誰もが活用できます。
詳しい音声案内の詳細な音声ガイダンスは、Android と iOS で本日よりご利用いただけます。この機能は、米国 (英語) と日本 (日本語) に対応しています。今後、より多くの言語や国への対応も予定しています。
この機能をオンにするには、Google マップの設定にから 「ナビ」を選択します。リスト下部の 「徒歩のオプション」 の下にある 「詳細な音声ガイダンス」オプションを有効にしてください。
Posted by 杉山若菜, Business Analyst, Online Partnerships Group
<!--
プライバシーとセキュリティをシンプルに
2019年10月10日木曜日
Google は、常に直感的に使え、シンプルで、便利な製品の開発を目指しています。その姿勢はプライバシーやセキュリティにおいても変わりません。データの管理も、レストランの予約や家までの最短ルートを地図で検索するのと同じくらい簡単であるべきです。
Google では
今年上半期
に、設定ページをより分かりやすくした他、Google アプリのシークレットモードに加え、ロケーション履歴、検索などのアクティビティを
自動削除する機能
を公開しました。検索や地図といった Google のコア製品におけるデータ管理方法を統一することで、ユーザーの皆さんにとって親しみやすく、より使いやすいものにしていきたいと考えています。本日はその目標に向けた取り組みについて、進捗とアップデートをご紹介します。
シークレットモードが Google マップにも
2008 年に Chrome で提供を開始した
シークレットモード
は、最も広く利用されているプライバシー管理機能のひとつです。今年はじめには YouTube に、そして新たに Google マップにもシークレットモードが加わります。
Google マップでシークレットモードをオンにすると、検索した場所といった、その端末で行われた Google マップ上でのアクティビティは Google アカウントに保存されず、Google マップをあなた向けに最適化するパーソナリゼーションにも使用されません。シークレットモードを有効にするには、プロフィール写真をタップして開いたメニューから選択するだけです。シークレットモードはいつでもオフにし、通勤に関する情報やレストランのおすすめといった、ユーザー毎に最適化された状態に戻すことができます。Google マップのシークレットモードは、今月から Android 版アプリで提供を開始し、今後 iOS 版でも提供を予定しています。
自動削除を YouTube にも拡大
今年 5 月に、「ロケーション履歴」と「ウェブとアプリのアクティビティ」に自動削除の機能を追加しました。そして、本機能をより多くの製品でお使いいただけるようにすることをお約束していましたが、今回、同機能が
YouTube にも対応
しましたので、ご紹介します。「YouTube の履歴の保存期間」 (「ロケーション履歴」や「ウェブとアプリのアクティビティ」と同様に 3 か月、18 か月、自分で削除するまでの 3 つから選べます) を設定すると、設定した期限より古いデータは自動的に削除されます。
Google アシスタントのプライバシー管理も簡単に
Google アシスタントでのデータ管理を簡単にするための機能も、今後新たに追加します。Google アシスタントに「OK Google, データの管理について教えて」等と話しかけると、データやプライバシーを安全に守る Google の取り組みについて、情報をお返しします。さらに加えて、シンプルな音声コマンドで、プライバシー管理をできる機能も追加します。たとえば、スマートフォンの Google アシスタントに「OK Google, データを消して」等と話しかけることで、「
Google アシスタント アクティビティの削除
」ページが表示されます。これらの機能は、個別に設定する必要はなく、Google アシスタントに話しかけるだけで利用可能で、日本では来月から提供開始を予定しています。
さらなるパスワードのセキュリティ強化
オンラインでプライバシーを保護するためには、堅牢なセキュリティが不可欠であり、そのために Google は世界でも最先端のセキュリティ インフラストラクチャを構築し、ユーザーのデータを安全に管理しています。
「セキュリティ診断」等のツールは、Google アカウントの潜在的なセキュリティ リスクを自動的に検出し、ユーザーが自分のアカウントを安全に保つための対策(たとえば、使っていない古いデバイスやアプリからの Google アカウントへのアクセスを遮断する)を簡単に行えるようにサポートしています。
また、私たちは、Google アカウントの安全だけにとどまらず、広くインターネット上でユーザーを守ることにも注力しています。その中でも、他のオンライン アカウントのパスワードをユーザーが覚えておけるように手助けすることは非常に重要な意味を持っています。日常的に多数のアカウントを持つ状況では、決して好ましくありませんが、複数のサービスで同じパスワードを使ことは珍しくありません。しかし、パスワードを使いまわしているような場合、アカウントの安全性は、もっとも脆弱なサービスに左右されることになります。もしパスワードが一度でも漏洩してしまったら、同じパスワードを利用しているすべてのサービスで、あなたの情報が脅威に晒されることになります。
Google の
パスワード マネージャ
は、あなたが利用する複数のサービスのパスワードを自動的に保護します。今回、同機能の強化を目的に追加した新機能「パスワード チェックアップ」は、保存されているパスワードを分析し、脆弱なパスワードの検出に加え、パスワードの使いまわしや、第三者による漏洩等でパスワード自体が危険な状態になっていないか、をワンクリックで確認します。パスワード チェックアップに関する詳細は、
こちら
をご覧ください。
Google は、この瞬間にも、数十億人のユーザーが使用している製品の改善に常に取り組んでいます。また、Google は、私たちを含め、他社や様々な組織が、プライバシーとセキュリティを基本原理として、新しい製品を開発したり、技術革新に取り組むよう努力しています。今年 5 月には、
Google Safety Engineering Center
を新規開設し、今年中にはプライバシー エンジニアの人数も倍増を予定しています。加えて、
差分プライバシーライブラリ
、
Private Join and Compute
、
Tensorflow Federated
など、技術のオープンソース化も行っており、これらは医療機関や政府から非営利団体まで、あらゆる機関が人々のプライバシーを保護しつつデータから有用なインサイトを得るために活用されています。
テクノロジーの進化に伴い、セキュリティとプライバシーに対する皆さんの期待値も高まります。Google は、そうした期待に十分に応えるべく、今後もセキュリティとプライバシー保護の取り組みに関する進捗をお知らせいたします。
Posted by: Eric Miraglia, Director of Product Management, Privacy and Data Protection Office
Environmental Insights Explorer : インサイトにもとづいた地球温暖化対策を
2019年10月10日木曜日
温室効果ガス( GHG )の排出量を削減することは、気候変動の進行を防ぐために、とても重要です。気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、地球温暖化を1.5 ℃以内に抑えるためには、「全世界の人為的な正味二酸化炭素(CO2)排出量は、2030年までに2010年の水準から約45%減少させ、2050年頃に『正味ゼロ』を達成する必要がある」と報告しています。
アジア太平洋地域では、都市のGHG 排出量が高いことがわかっていますが、これが建物の中における活動なのか、車や公共交通なのかなど、排出量を正確に測定することは複雑であり、簡単なことではありません。しかし、この情報がなければ、都市はどのような課題があるか、環境対策がどれだけの効果を持ちうるかも理解することができません。
こういった問題を改善するため、Google では 2018 年 9 月に
Environmental Insights Explorer ( EIE )
という無料のオンラインツールを
公開
しました。このツールを通じて、都市別に、簡単に温室効果ガス排出量のデータなどにアクセスし温暖化対策を計画、実行することが可能です。今回、京都市のデータを EIE に初めて日本の都市として追加しました。
こちら
からご覧いただけます。
京都市からは以下のコメントをいただいています。
「日本で初めて2050年までに二酸化炭素排出量正味ゼロを目指した都市として、また、京都議定書誕生の地として、Environmental Insights Explorer が日本では最初に京都市を導入することを大変光栄に思う。このツールによって、これまで多くの時間や費用をかけて算定・分析していたデータがすぐ活用でき、施策を検討する上で有用であると考えている。
また、二酸化炭素排出量正味ゼロを実現するためには、市民、事業者、NPO、大学・研究機関など、あらゆる主体の参画が不可欠であり、EIE で示された情報の共有やデータの分析も行いつつ、新たな施策を検討し、これまでの延長にとどまらない地球温暖化対策を強く推進していきたい。」
気候変動目標を設定するためのバリアをなくす
排出量データを集め分析するためには、コストと時間がかかります。世界の多くの都市では、毎年複数のデータを集めモデルを作り、分析をするという作業の費用を捻出することも、最新の排出量の全体像がわかるような年次調査に予算をかけることもできない状況です。
EIE では、建物と交通から排出される温室効果ガスの年間排出推定量と、太陽光パネルの導入による 1 年間の温室効果ガス削減予測量を都市ごとに公開しています。今回公開した京都市の排出推定量、削減予測量は下記の通りです。
年間排出推定量 建物 : 8,740,000 tCO2e、交通 : 6,690,000 tCO2e、年間削減予測量 : 1,660,000 tCO2e
より多くのデータによって気候変動に効果的なインパクトを
時間や予算が限られているために、排出インベントリの作成に積極的に取り組めない都市にとって、今後 EIE で公開していく温室効果ガス排出推定量や削減予測量といったデータが参考になればと考えています。データの公開を希望する自治体は
こちら
からご連絡ください。
温室効果ガス排出推定量のデータを提供することは、気候変動問題を解決するための一つのピースに過ぎません。ただ、EIE がもたらす「インサイト」が、各都市やその住民のみなさんが次のステップを考えるために役立つことを期待しています。
Posted by Google Earth Outreach プログラムマネージャー、松岡朝美
Jacquard by Google でよりスマートなワードローブを
2019年10月8日火曜日
コンピューティングの急速な進化に伴い、コンピューターは限られた場所でしか使えないものから、誰もが持てるもの、そして手のひらに収まるサイズへと、わずか 1 世代で小型化しました。そして、クラウドや AI の登場により、コンピューティングはさらなる進化の節目に到達しています。デジタル エクスペリエンスを、特定の目的のために作られたデバイスを通じてではなく周囲にある日常使いのものを通じて可能にする技術を、私たちは「アンビエント コンピューティング」と呼んでいます。
この「アンビエント コンピューティング」こそが、Google Jacquard を支える
ビジョン
です。私たちは、日常の動作を通じて、誰もが必要なデジタル機能に簡単にアクセスできるようにしたいと考えています。これをお気に入りの上着、バック、靴などに組み込むことで、本来の目的に忠実でありながらも、より便利に使える製品を作ることができます。
Jacquard プラットフォームの中心的な役割を果たしているのは、チューインガム 1 枚以下の大きさで最大 2 週間のバッテリー寿命を持つ、新しい Jacquard Tag です。これにより、 Jacquard テクノロジーがすっきりとコネクテッド製品に馴染みます。新たにデザインした Jacquard アプリに接続し、Jacquard 対応ワードローブをパーソナライズしてみましょう。
音楽の操作、ナビゲーション、
Always Together
、アラートなど、コネクテッド製品からアクセスできる
機能は増え
続けており、9 月の Jacquard アップデートでは、カメラ機能とカスタマイズ可能な Google アシスタント機能を新たに追加しました。「今日はどんな日」を使用すると、交通情報、天気、ニュースなどの最新情報を確認できます。また、「アシスタントに聞く」を使えば、自分だけの Jacquard 機能を作ることができます。これにより、スマートホームのコントロールから、出かける前の交通情報の確認まで簡単なジェスチャーで簡単にこなせるようになります。
Jacquard を通じて毎日使う衣服や製品にデジタルライフを拡張したいと考えています。私たちは、身近なものより便利にするための材料としてテクノロジーを捉えており、製品をガジェットに変えるのではなく、Jacquard を簡単に実装できるようにしました。そして、Jacquard プラットフォームは、まだ始まったばかりです。今後の展開にもご期待ください。
Posted by Ivan Poupyrev, Director of Engineering, Google ATAP
<!--
シンプルで安全な Chromebook がより使いやすく
2019年10月1日火曜日
Chromebook
は、Chrome OS を搭載し、シンプルに、軽快に、安全にお使いいただけるパソコンです。家族で共有する一台、もしくは仕事の後に自宅でリラックスして楽しむための一台など、あらゆるニーズを満たすサイズや機能の Chromebook が
Acer
、
ASUS
、
HP
および
Lenovo
より提供されています。
本日より、世界に先駆け日本にて
HP Chromebook x360 12b
( 日本語キーボード) の予約販売が開始されました。
いつでも同期
Google アカウントにログインするだけで、お使いのすべての端末で開いたタブ、ブックマーク、パスワードなどを同期し、どこでもどの端末でも同じ環境で操作できます。
最新の Chrome 機能に自動アップデート
Chrome OS は 数週間ごとに自動更新され、セキュリティアップデートや
新しい機能
が随時追加されています。常にもっとも速く快適な Chrome OS をご利用いただけます。
お気に入りのアプリをダウンロード
Google Play ストアにアクセスし、仕事や遊びでお使いのアプリを Chromebook にダウンロードできます。大画面でお気に入りの映画を楽しんだり、ゲームをプレイをしたり、G Suite や
Office ファイル
で効率よくタスクをこなすこともできます。
長持ちバッテリー
電源コードを持ち運ぶことなく、すべての Chromebook で平均 8 時間稼働します。
安心のウィルス対策機能
Chromebook は自動でセキュリティアップデートを行います。また Chromebook を開いた瞬間から、いくつものセキュリティ層で保護し、マルウェア、ウイルス、偶発的な事故を防ぎます。 Chrome OS は「サンドボックス化」のプロセスにより、開いたタブはすべて Chromebook の重要な機能から分離されます。1 つのタブでマルウェアに感染したページが表示されたとしても、端末全体を攻撃することはできません。
お子様と家族に合った使い方を設定
ファミリーリンク
アプリは、使用制限時間を設定したり、子供がダウンロードするアプリを管理するなど、お子様が Chromebook を使う際のデジタルの基本ルールを設定するのに役立ちます。
インターネットにつながらなくても大丈夫
Chromebook では、Wi-Fi がなくてもアプリや
Google ドキュメント
などをオフラインで利用できます。
音声で簡単に操作
Chromebook が日本語の
Google アシスタント
にも対応しました。作業に集中しているときも、 手を動かさず「OK Google, タイマーを 10 分に設定して」と話しかけるだけで、簡単に時間の管理ができます。この機能は、9 月から一部提供を開始し、順次お使いいただけるようになります。
Chromebook の各機種は、
Amazon
、
Chromebook.com
および
Acer
、
ASUS
、
HP
、
Lenovo
のウェブサイトでご覧いただけます。また本日より、全国の
ビックカメラ
の 31 店舗にて、さまざまな機種をお試しいただける Chromebook 体験コーナーがオープンします。この機会に、ぜひ Chromebook をお試しください。
Posted by Chromebook 日本チーム
Google アシスタントのプライバシー保護に関する取り組み
2019年10月1日火曜日
私たちは、データがどのように、そしてなぜ使われているかを簡単に分かるようにすることで、ユーザーの皆さんが自身にあった選択ができることが重要だと考えています。最近、各種言語の音声認識に関連する技術を改善するために、言語の専門家が Google アシスタントの音声データを聴き、文字起こしを行っていることに対して
懸念の声
を頂きました。データの利用方法を分かりやすくお伝えする努力が至らなかったことをお詫びいたします。
皆さまからのご意見を頂いた直後、Google は調査のために人力によるレビューの実施を世界全体で中断し、システムと管理の包括的な見直しを行いました。そこで今日は、音声の録音の仕組みと、改善についてご案内致します。
初期設定では、音声データは保存されません
Google では、初期の標準設定においてユーザーの音声データを保持しません。これは当初から変わらない設定であり、今後も変更の予定はありません。初期の標準設定のままでも、Google アシスタントを日々の生活のサポート役として利用し、Voice Match などの便利な機能にアクセスすることができます。
音声データを保存するには、Google アシスタントのセットアップ時に「音声アクティビティ」の設定を有効(オプトイン)にする必要があります。オプトインすることで、Google アシスタントが時間とともに音声を認識しやすくなるほか、少量の音声データのサンプルを使ってより多くの言語やアクセントを学習できるようになるため、 Google アシスタントの改善に役立つだけでなく、すべてのユーザーにより良い体験を提供できるようになります。ユーザーはいつでも Google アシスタントの過去の音声アクティビティを確認し、削除することができます。
音声の設定を更新
ユーザーが「音声アクティビティ」を有効に設定すると、人間のレビュー担当者が音声認識の改善に役立てるため、ユーザーの音声の断片データを聞く可能性があることを明示するよう、音声に関する設定を更新します。既に Google アシスタントをご利用いただいている場合は、人によるレビュープロセスの再開前に、既存の「音声アクティビティ」設定を確認するオプションが表示されます。ユーザーが音声アクティビティの設定を再確認し有効にするまで、ユーザーの音声データは人によるレビュープロセスには含まれません。
文字に変換するプロセスでのプライバシー保護をさらに強化
人によるレビュー プロセスにおいて、データを保護するために、下記のような予防措置を講じています。まず、音声の断片データと、ユーザーアカウントが紐付けられることは決してありません。そして、言語の専門家がアクセスできるのは、音声アクティビティをオンに設定しているユーザーのクエリのわずか一部(全ての音声の断片データの約 0.2%)です。今後 Google は、人によるレビュープロセスにおいても、プライバシー保護を強化し、これまで以上に堅牢なセキュリティ保護を追加します。
より多くの音声データを自動削除の対象に
ある音を「OK Google」と聞き間違えるなど、Google アシスタントが意図せずアクティベートしたような場合はこれまでにも音声データは直ちに削除されてきました。Google では、音声の検出精度を向上することが重要だと認識しています。意図しないアクティベーションをより正確に識別し、さらに、それらを人によるレビュープロセスから除外する対策の導入を含め、今後もこの分野に注力していきます。また、Google アシスタント搭載機器が「OK Google」に反応する感度を調整する方法をまもなく追加します。これにより、意図しないアクティベーションを減らせるようになるほか、要望に応じて騒がしい環境でも音声をより検出できるようになります。
Google は、保存するデータの最小化に取り組んでおり、この原則を Google アシスタントにも適用します。製品ポリシーを更新し、保存する音声データ量を大幅に削減します。また、既に音声アクティビティを有効にしているユーザーにおいては、アカウントに紐付けられた数カ月前より古いの音声データの大部分を近日中に自動的に削除します。この新しいポリシーは、年内の適用開始を予定しています。
Google は、ユーザーのみなさんが自身のデータを管理でき、データを安全に保つことに常に注力しています。ユーザーが自分にあった最適な設定を見つけられるよう、Google の設定の仕組みについて今後も透明性を保つことをお約束します。ご自身の現在の設定の確認や、利用可能な設定の詳細については、「
Google アシスタントでのデータ
」ページをご覧ください。
Posted by Google アシスタント チーム
ラベル
.org
Accessibility
AdSense
AdWords
AI
Android
Android One
Android Pay
API
AR
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
COVID
CS Edu
Design
Developer
DevFest
Devices and Services
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Fitbit
Gboard
Gears
GEO
Glass
Gmail
GNI
Google Account
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Cloud
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Home
Google Home app
Google Maps
Google Now
Google One
Google Pay
Google Photo
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google Wallet
Google アートプロジェクト
Google アシスタント
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
Googleレンズ
gTLD
Hardware
HTC
iGoogle
JAXA
MBG
Meet
Motion Sense
MUM
Nest
news
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Pixel
Pixel 4
Pixel 7a
Pixel Buds
Pixel feature drop
Pixel Fold
Pixel portfolio
Pixel Tablet
Pixel Watch
Playground
Search
Security
SHARP
Soli
Sustainability
Tensor
Tool bar
toolbar
Trend
Wear OS by Google
Women
Women Will
Work Smart
Workspace
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
京セラ
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2024
3月
2月
1月
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
Feed
Follow @googlejapan
Follow
メディア関係者向けお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
pr-jp@google.com
メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
その他すべてのお問い合わせにつきましては、
ヘルプセンター
をご覧ください。